
7ヶ月の離乳食について相談です。2回食に増やす予定で、ほうれん草や魚が苦手。むせずにあげても大丈夫でしょうか?母乳をあまり飲まず、時々絶叫するのは何故でしょうか?
7ヶ月の離乳食についてお伺いします。
6ヶ月から離乳食を始めました。
年末年始バタバタしていてまだ一回食です。
そろそろ2回に増やす予定でいます。
ほうれん草、魚のすり身が苦手なようであげると
ひぃ!という声を出します💦
さんまさんの引き笑いのような、おぇっとなっている感じもします💦
説明が下手ですみません🙇♀️
むせたりしなければあげ続けて大丈夫なのでしょうか?
うまく食べさせる方法ありますか?
あと、離乳食の後は母乳をあまり飲みません💦
のけぞって絶叫しています(笑)
お腹一杯なのかな?と一応ミルクをあげると飲みます😅
ミルクよりの混合なのですが、あげられるうちは少しでも母乳をあげたくて。
順調に母乳を飲んでくれる時もあるのですが、時々絶叫して飲んでくれません💦
何故なのでしょうか?
質問ばかりですみません🙇♀️
- ママリ(5歳11ヶ月)
コメント

WAKO
ひぃ!にちょっと笑ってしまいました😂💕
うちはパサついてるものはかぼちゃやじゃがいも、さつまいもなどの芋系と混ぜると食べやすくなりますし、よく食べてくれます☺️
苦手なものは何かに紛れさせるのが一番かと思います😂!
ママリ
なんと表現しようか迷った末のひぃ!でした(笑)
混ぜてあげてみます!
回答ありがとうございます😊