※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園入園に必要なものは何でしょうか?準備したいです。

3月から保育園へ行くことになりそうです。
そこで、必要なものをチョコチョコ買っていきたいと考えてるんですが、どういうものが必要でしょうか?
入園が決まれば必要な物のリストが貰えるとは思うんですが、共通して必要な物があれは先に準備しておきたく、教えて下さい🙇‍♀️

コメント

👶

着替え2セット
昼寝布団
ループがついたタオル
歯磨き
お食事エプロン
は使ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‼️
    参考にさせて頂きます🙇‍♀️

    • 1月5日
はるまま

持ち物、保育園によってまったく違ってくるので、必要な物リストを貰ってからの方がいいかと💦
お布団もサイズまできっちり決まってる保育園もありますし、タオルケットだけでいい園もあるし、通園カバンもリュックじゃないとダメなとこは斜め掛けじゃないとダメなとこや、おしぼりやエプロン等も枚数とかどういうタイプの物か、何枚か、園によって違います😂
私の長男は、引越しなどで4つの園に行ったことがありますがそれぞれまったく違い、前の園で使ってたものが使えなくて勿体ないって事が多々ありました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます‼️
    やはりそうですか。
    リストを貰ってからが良さそうですね。

    • 1月5日
kulona *・

共通なのはかけ紐がついたお手拭きタオルとかですかね🤔?あとはお昼寝布団。
1歳半で入園しましたがお食事エプロン毎日4枚必要でした!食事用のお手拭きタオルも毎日4枚必要でした💦

ただ、布団に関しては毛布禁止、エプロンはポケット付き、上靴いるいらない問題、園によって色々あるんですよね😭キャラ物禁止の園もあるみたいで...

リストもらってからの方が間違いないですよ!私は入園してからこの靴じゃだめなんですーこの色ダメなんですーとかあったくらいです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます‼️
    そうですね、やはりリスト貰ってからにします🙇‍♀️

    • 1月5日
ぽよ

うちの保育園はお昼寝布団もレンタルなのでいらないです。
タオルもループ不要です。
本当に保育園で全然違うので焦って用意しない方が良いと思います💦

お名前スタンプの注文くらいならしても良いかもです^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます‼️
    お名前スタンプだけ買っておきます🙇‍♀️

    • 1月5日