
名前選びについての相談です。4つの候補についての読みや漢字についての共通点を考えています。姉妹の名前について、共通点を持たせるかどうか悩んでいます。
名付けについて
杏理(あんり)
凪沙(なぎさ)
沙帆(さほ)
沙菜(さな)
の4つで悩んでいて、皆さんにご意見を求めたくて投稿しました。
①全て、フリガナついてなくても読むことできますか?
②あまり珍しい名前はイヤで、だからと言って、学年に何人かいるような名前もイヤだなぁ~と思ってるんですが、
この4つだと、今どきはどれが1番多そうですか?!お子様のお友達に同じ名前の子がいたら教えてください。
③上の子が漢字2文字読み2文字の名前です。(↑上でいう沙帆や沙菜のような。そして、漢字の1字に理がつきます。ex.理奈)
❶沙帆と沙菜は、上の子と同じく漢字2文字読み2文字
❷杏理は、読みが3文字なものの同じ漢字を使用
❸凪沙だと、漢字から文字数まで全く共通点なし
という感じなのですが、
皆さんが姉妹ママだったら、
❶のように漢字と読み2文字という共通点だけ持たせる
❷のように読みは違うけど、同じ漢字を使用する
❸のように共通点を全く持たせない
❶~❸どれを重視しますか?!
とても長い質問な上に拙い文章でごめんなさい。
- ☆りっちゃん★(5歳1ヶ月, 9歳)
コメント

みにおん
①全て読めます!
②教師してますが、今まで出会ったことがあるのは、さほちゃん、さなちゃんですかねー!漢字は違いました!
③私だったら同じ漢字か同じように2字の名前で考えたいなぁ!と思います💕
あとは、上の子が呼びやすそう、ちゃん付けで呼びやすそうな名前にするかなぁと思います!
どの名前も可愛くて素敵です💖

退会ユーザー
①全部読めます!
②友達にサナちゃんがいます
③姉妹なら❶か❷で何かしら共通点があると可愛いかなと思います😊
-
☆りっちゃん★
皆さんからサナちゃんという回答があって、さなちゃんは意外と多いことが分かり参考になりました!
何かしらの共通点あると姉妹感あって可愛いなぁと私も思うものの、本人たちが大きくなった頃にどう思うのかなぁと少し気になったり…
貴重なご意見ありがとうございました😊- 1月6日

退会ユーザー
①読めます!
②さなちゃんは最近よく聞きます!
-
☆りっちゃん★
今回コメントいただいた方皆さんからさなちゃんという回答があって、候補の4つの中だったらさなちゃんが1番多いこかな…と参考になりました!
コメントありがとうございました😊- 1月6日
-
退会ユーザー
長男と同じ学年ではもう支援センターで
2,3人知ってます!- 1月6日

きのこ
①すべて読めます!
②漢字は違いますが、さなちゃんはいますね💡
③わたしはあんまり兄弟でリンクさせるとか興味がないし、むしろ双子でもないなら似たような名前は付けたくないなってタイプなので、同じ漢字とか2文字とか、そういうのには拘らないです☺️
ほんとに個人的な意見では、あんりちゃんが可愛いな〜って思います💕「あんちゃん」って呼びたい💕
-
☆りっちゃん★
貴重なご意見ありがとうございます!
確かに、上の子と同じ漢字を使いたいとか2文字にしたいとか、そういう拘りを持つとそれにかなり縛られてしまいますよね💦
私もあんりちゃんだったらあんちゃん、なぎさちゃんだったらなぎちゃんって呼びたいなって思ってます🎶
3文字読みだとそれができて(?)良いなって思います✩.*˚- 1月6日

mizu
①すべて読めました😊
②なぎさちゃん、さなちゃんはわりと多い気がします!
周りにも実際にいます!
③個人的に1か3ですかね〜!
同じ漢字を使うと、もしも3人目を授かったときなどに選択肢が狭まって考えるのが大変そうなので…
候補のお名前どれもとても可愛いと思います✨
-
☆りっちゃん★
悩みすぎてワケ分からなくなってきてたので、どの名前も可愛いと言って頂けて嬉しいです🥰
今のところの家族計画では3人目はない予定ですが、たまごやきさんのコメント見て、確かに万が一のことを考えると、同じ漢字という共通点はかなり選択肢を狭めてしまうなぁて思いました!
参考になるご意見ありがとうございました😊- 1月6日
☆りっちゃん★
沢山の子どもと接する機会がある教師からの回答!とっても参考になりました😊ありがとうございます!
やはり、多少の姉妹感は出したいですよねー!
最終的に上の子に決めてもらうのもありですね!