※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
お金・保険

旦那の弟からのお年玉を預かったが、弟は県外へ帰ったため会えず、次はgwか。お返しはお菓子を送るべきか、何もしなくてもいいか悩んでいます。

旦那の弟夫婦は毎年、正月やgw、お盆に来ていますが、今回の正月は弟だけが帰省したようです。
私達夫婦は1日に義実家に行ったのですが、すれ違いで次の日に帰省したようです。

お年玉も用意していたのですが渡せずでした。渡したとしても相手がなかったら逆に気を使わせることもあるかと思い、親に預けるのもやめました。
お互いに無しにしたらいいかなと思ってました。

が、昨日、旦那の親から弟からのお年玉を預かったと連絡がありました。昨日、弟は県外の家へ帰ったので会うことはできません。次はgwかな?という感じです。


お年賀としてお菓子を送るべきか、gwに何かあげるべきか、何もしなくてもよいのか…誰か常識のある方、教えてください🙇‍♀️

コメント

mama0-0

あたしならGwにお小遣い上げます(*^^*)

  • えみ

    えみ

    ありがとうございます。参考にさせていただきます(^^)

    • 1月5日
よっちゃん

私なら、ご夫婦に年賀用の菓子折りとお年玉を同梱して送ります(^^)

お年玉、私は子供の為に子供の口座れ貯蓄してるので、頂いたら必ずお金で返すようにしてます!

  • えみ

    えみ

    ありがとうございます。
    ちなみに、お年賀として送る場合、常識としていつまでに送った方がいいなど分かりますか?💦

    • 1月5日