
コメント

shimamama
喘息だと昼間も出ますよね
夜しか出ないとするとハウスダストかもです。
この時期はダニの死骸とか増えるので
布団干したあと
掃除機で吸うという一手間も必要かと思います。
それでも治らなければ
産婦人科の先生に相談してみたらいいと思います
内科のことであれば対応してくれると思います。
で、専門医に行くように言われたら紹介してもらったらよいかと思います。

バンビ
喘息持ちです。
夜中はピークで酷くなり易いです😣
昼間全く症状出てなくて夜急に!って事もありました🤢
昼間も布団で寝て症状でないなら
喘息の可能性もあると思います😣
妊娠中や授乳中は喘息の薬飲めないので、喘息じゃないといいですね😭
-
mimi
そうなんですね😣
昼間、確かに布団で寝ても咳出なくほんとに夜中とか朝方だけなのでありえますね😭来週検診なので相談してみます💦ありがとうございます🙇♀️- 1月5日

ママリ❤
私も年末前に10日ほど
咳が止まらなかったので
呼吸器内科行って来ました💦
呼気検査をして
咳喘息ではないと言われましたが
血液とって
アレルギー検査
マイコプラズマ
百日咳
など調べてもらいました。
とりあえず
吸入薬と妊婦でも飲めるように
アレルギー薬出してもらったら
2日後には咳が止まりました😊
結果は年明け後なので
まだ分かりませんが
咳が少しでも良くなりますように🙏💕
-
mimi
そうなのですね💦
咳が止まったのは何よりですね😭喘息だと辛いですもんね😖来週検診があるので相談してみたいと思います!
貴重なコメントありがとうございます🙇♀️💓- 1月5日

ぱんだぱうす
妊娠中は喘息になりやすいらしいです💧
私も小児喘息が10年ぶりに妊娠で再発しました💧
8wから、シムビコートという吸入器が処方されて、すぐに良くなりましたが、悪化しないように毎日使用するよう指示されています☺
私はまず産婦人科に相談してから、
「産科の理解がある大きな呼吸器内科を受診してほしい。」
と産科の先生に言われ、
産科が総合病院だったので、そこの呼吸器に受診しています。
-
mimi
私の周りも結構いました😭
薬が効かないって人もいて出産してしばらくまで辛そうだったので喘息だったらと思うと怖いです😖
一応来週検診なので相談してみます😭
ありがとうございます🙇♀️- 1月5日

となりの奥
喘息は夜中から朝方に咳出て調子悪くなります。喘息の可能性が高いので受診された方がいいと思います。
-
mimi
来週検診なので相談してみたいと思います!!
- 1月5日
mimi
ハウスダストありえますね😔!布団用の掃除機あるのでやってみます!ありがとうございます🙇♀️