
高熱が出て病院で診察。座薬で症状が軽減。夜間病院は何度で行くか悩んでいます。皆さんはどうしますか?
初めて高熱がでました💦
おとといからたまに咳をしたり鼻水がでたりしていたのですが、昨日の夜は30分~1時間ごと起きて一晩中グズグズしてました😭
朝方体が熱い気がしたので熱を計ると38度でした💦
朝イチで病院に行き、病院で再度計ると41度😨
熱が出てからそれほど時間が経っていなかったのでインフルの検査はできず、、
突発性発疹か風邪かインフルか分からないとのことでした💦
とりあえず座薬を入れて1日様子を見るよう言われたのですが、本人は元気いっぱいです😵
座薬のおかげで少し熱も下がりご飯もよく食べ、おっぱいもよく飲んでいます😭
でも座薬がきれたら夜また熱が上がる気がして不安です💦
夜間病院は調べたのですが、お熱は何度くらいで連れていくものなんでしょうか?
熱がそれほどなくても辛そうであれば連れていこうと思いますが、、
みなさんがこの状況だったらどうされますか?😭😭😭
- 🐱(6歳)

ナツ花
夜間はつれていっても大したことできないので、
相当深刻でない限りいきません💦💦
熱のたかさよりも、本人の状況で判断してます😃

ゆきち
高熱でも座薬があれば様子見ます✨なのでその状態ならとりあえず座薬あるし病院には行かないかなーと。
ぐったりしてて水分がとれない場合は連れて行きます。
熱よりも子供の様子で判断ですね。
寝る前に熱はかってあまりに高熱で寝れない状況なら座薬で様子みていいかと。
コメント