
妊娠中の過ごし方が赤ちゃんの性格に影響するかについて、実際の経験を聞きたいです。
妊娠中の過ごし方は赤ちゃんの性格に影響しますか?
妊娠中イライラしてると怒りっぽい子が、ニコニコしてるとポジティブな子が生まれるから、妊娠中の行ないには気をつけなさいって言われたんですが本当でしょうか?
そりゃあ毎日幸せオーラ全開ですごしたいですがホルモンバランスが乱れてメンタルにもきてしまうタイプな為、泣いてしまったり怒りっぽくもなってしまう時があります…
実際出産された方、妊娠中の過ごし方は赤ちゃんの性格に影響してると思いますか?
よろしくお願い致します!
- ゆき(4歳11ヶ月)

ひなの
全く関係ないとおもいます🙆♀️

ママリ
うちは関係なかったです💦
仕事のことで常にカリカリしててお腹の子への影響が心配でしたが、生まれた子は周りもびっくりするくらい穏やかな子です😅
妊娠中は毎日ごめんねって思ってました😵
-
ゆき
ざしちゃんさん、ありがとうございます!
ごめんねってわたしも言ってますー😭
イライラしてごめんね、って。
安心しました!- 1月4日

kumatan25
関係ないと思います!
私の母はイライラしたことないですが
私は怒りっぽい性格です!🤣
ちなみに母が怒ってる姿を
見たことないです😂

まあこ
あまり思わないです🤔
私も1人目の時結構感情の起伏が激しかったですけど、ぜーんぶホルモンのせい❤️と割り切って過ごしてました✨
上の子は基本穏やかですが、スイッチが入るとぎゃーん!!と泣いて、でも尾を引かない子です👦

てんてんママ
私も関係ないと思いますよ!
ホルモンのせいです!ゆきさんが悪いわけではないです☆
影響しないと思っただけで少しでも心配事が減れば何よりです♪
少しでもストレスフリーで体大事に過ごして下さいね!
-
ゆき
お優しい言葉をありがとうございます☺️
- 1月4日
コメント