

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
しましたよー!還付が少なくても税金が減額されるのでやった方がいいと思います😄

ひーこ1011
毎年してます!
10万超えたらするようにしてます👍

退会ユーザー
私も迷ってます!調べたけど、やり方イマイチわかりません😅
一時金42万で賄えなかった分が対象になるんですか?
-
shimamama
横からすみません
医療費の明細や
対象の医薬品のレシートを揃えて、
交通費の詳細メモを作って
合計を書き入れて
確定申告するのに持っていくだけですよ。- 1月4日
-
退会ユーザー
わ!ありがとうございます!3割負担の分は対象外ですよね?
- 1月5日
-
shimamama
医療にかかったぶんは全て
対象ですよ😊
頭痛薬、風邪薬などドラッグストアで買えるものも対象のものがあるのでレシートあれば
一緒に出すといいですよ。- 1月5日
-
退会ユーザー
そうなんですか⁉️
レシート捨てちゃいました、でも病院の領収書はとってます。何か、税理士さんにやってもらうのお金かかるんですよね?💦- 1月5日
-
shimamama
近くなると無料相談会とかありませんか?
私の住んでる自治体はありますよ。- 1月5日
-
退会ユーザー
なさそうです、知らないだけかも
- 1月6日
-
shimamama
確定申告のホームページで書類を作成すると
こことここに書き入れてねーみたいになってわかりやすいですけど
難しいですかね
私はいつも
それで作成しています。- 1月6日
-
退会ユーザー
ホームページでできるんですね、複雑そうですが…
確か3月からですよね💦- 1月8日
-
shimamama
3月15日に締め切りです💦
もうすでに作成はできるかと思います。
自分で書類に書くとどこ?ってなりますが
ここだよって教えてくれるので
わかりやすいと思っています。- 1月8日

み
15000くらい帰ってきましたよ笑

ママリ
2018年医療費結構かかったので医療費控除やったら思ったよりたくさん返ってきました!(5万)
2019年出産したので、また今回もやるつもりです😃
-
女の子ママ
横から失礼します!
まちさんは5万戻ってきた年はどのくらい医療費自己負担してましたか?☺️
私も昨年出産などで、30万近く自己負担してまして、来月申請予定です!- 1月4日
-
ママリ
25万くらいです😃
課税所得によって還付金の額全然違いますよ💦💦- 1月4日

はっぱ
息子の時やりました!今回もやる予定です^_^

♡♡♡
所得税だけでなく、住民税にも影響があるので必ずやってます!!難しいものでも無いので、少しでも還付があるのならやった方が良いですよ✨

ぴぴこ
数万円ですが返ってくるのでめんどくさいですがやりましたよ😌

ポケ
しました!
我が家は6万くらい戻ってきたので、しない選択肢がなかったです。

ママリ
出産で30万ほどかかって他にも歯医者や主人の病院とかも合わせたんですが
10万近く戻ってきた気がします!
-
退会ユーザー
横からすいません。30万は42万を引いてかかった額ですか?✨
私は専業主婦なのですが、旦那が会社でしたらいいんでしょうか?- 1月4日

shimamama
出産した年は交通費も含めるとけっこう使っていたので
控除しましたよ
医療費は還付の対象ではありませんが
翌年の税金が下がります。

モンブラン
しましたよー!
少額ですけど、ランチ代ぐらいにはなりましたし。
あと保育園考えていたら少しでも税金は下げておいた方がいいかと。
旦那さんの方が収入良ければ、旦那さんの方で申告した方がお得ですよ🤗

すくすくママ
計算したら、それなりに戻ってきそうだったので医療費控除しようと思います😊
みなさま、ありがとうございました。
コメント