
コメント

ちぱ💎
臨月入る直前くらいからボチボチ揃えた感じです🤔
搾乳機・沐浴ガーゼは使わなかったです!

❤︎
母が早産体質の為、私もかな?と思い8ヶ月ぐらいから焦り始め色々揃えましたが結局予定日前日に生まれました😅
ミルクを吐いたりおしっこ、うんちが漏れたりする事があるので、肌着と洋服は5〜6着ほどあった方がいいです。ガーゼもたくさんあって困ることはないです😌
哺乳瓶はガラスとプラスチックセットになってるピジョンのものを用意しましたが大正解でした!産後追加でもう1セット買いました🍼✨母乳とミルク混合ですが哺乳瓶はたくさんあった方が楽です💓
綿棒や爪切りなど、用意しておけるものは用意しておいたほうが産後楽ですよ💓
出産頑張ってください☺️
-
あや
詳しくありがとうございます😍!とても参考になります!買うのはもう少し先でも、何を買うかは、本格的に検討し始めることにしたいと思います‼️
- 1月4日

ひな
最近やっと揃え出しました😭😭
-
あや
そうなんですね!!買うものいっぱいで大変ですよね💦お互い頑張りましょう笑
- 1月4日

退会ユーザー
肌着、洋服は8~9ヶ月になってからボチボチ揃えて、哺乳瓶や抱っこ紐は出産、退院してから揃えました!
-
あや
そうなのですね!!とても参考になります。ありがとうございます✨
- 1月4日

ユウキ
30週までにはすべて揃えておきました☺️初期が超不安定で少し張りもあったので、いつ切迫になってもいいように!て笑
結果38週で産まれたので早めにやっといてよかったです☺️
沐浴剤は未開封で終わりました...😑上のかたも言ってますが、沐浴布は肌着で代用できるのでなくても問題ないと思います☺️
-
あや
30週までにでしたか!私も母に結構急かされてるので、早めに動き始めた方がいいかなぁ😅参考になります、ありがとうございます!
- 1月4日

亜弥
本格的に揃えたのは臨月直前でした!
いらなかったものたくさんあります💦
多すぎた肌着、服→里帰りでこまめに洗濯してもらえたため4着分あれば充分でした。靴下も不要。
母乳パッド→張り切ってたくさん入ったのを買いましたが、パッドが必要なほど出ませんでした。出たとしてもあとからでも間に合います。
あと準備リストによく出てくる清浄綿もとくに使わなかったです。沐浴剤も不要でした。
抱っこ紐も新生児から使えるものを買いましたが、なんだか安定せずこわくて、使い始めたのは3ヶ月になってからです。
-
あや
とても参考になります!サイトを見てると買うもの多すぎ😭ってなるけど、意外とそれほど必要ないものも多いのですね!!色々検討します✨
- 1月4日

アイスの実
私も5月予定日なんでそろそろかなあ?って思いつつ見てもわかんなくて、結局年末にイオンで見つけた新生児福袋というのを買いました☺️といっても肌着とか数枚入ってるくらいで、これだけじゃ絶対足りないんですがどうして良いんだって感じです(笑)とりあえず50〜60の服をお勧めされたのでそれと、妹がガーゼはめちゃつかう!って言われたのでガーゼも買っとこうかなって思ってます!
-
あや
そうなのですね!福袋いいですね😍うちも、買えば良かったです💦何から買えばいいのやらって感じですが、色々検討しつつ準備始めなければですね!!
- 1月4日
あや
臨月入る直前でしたか!私もそれくらいかなぁ…ありがとうございます😊