
コメント

𝘏𝘢𝘳𝘶𝘮𝘢𝘮𝘢 ✿
あまり増えてないですね😣😣
ミルクやおっぱい飲まないですか?

ママリ
つぎの健診では体重心配されそうです💦
授乳どんな感じですか?産院や産後ケアサービスなどに相談されると助産師さんが支援してくれますので、利用されてみてもいいのかなと思います!
-
Teruna
いまNICUにいるので、
看護師さんや先生もすごく悩まれていて、、困ってます😖- 1月4日

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月で出生時から755gしか増えていないということは、日増だと10gぐらいですか🤔?
その月齢の頃は1日30gずつぐらい増えていくのが平均だと思うので、増えが少ないと思います😣
保健師さんの訪問はありませんか?
なければ、小児科や保健所で保健師さんに相談できるような窓口で相談してみても良いかもしれないですね...!
-
Teruna
10gぐらいだと思います😅
やはり少ないですよね、、
この時期のお子さんはどれくらいの量を飲むのでしょうか😂- 1月4日

Mamari
完母ですか?
もし完母ならミルク足した方が良いかもですね!!
赤ちゃんの機嫌やおしっこの量やウンチどうですか??
-
Teruna
完母で70mlを4時間おきで、
機嫌も良く、おしっこやウンチも特に問題ない感じです😖
最初の1ヶ月は伸びが良かったはずなのですが2ヶ月目からは飲んでもなかなか増えず停滞してます😖
ミルク足してみます💕- 1月4日

ちぃ
日割りすると10グラムくらいの増加ですよね。
やや少ないと思います。
完母ならばミルクを足してあげてください。安定するまでは月齢の目安量作って飲めるだけあげるとか。
うちは日割り計算したら15グラムくらいの増加で、1ヶ月検診でミルクを足すように指導されました。
大きめに産まれてくれたのでしっかり体力ついてるんだとは思います。今後の検診で指導があるかもしれません。
余裕があれば主治医や保健師さんに相談してみても良いかなと思います。
-
Teruna
やはり体重の伸びは悪いですよね😖
今は完母で70mlを4時間おきなのでミルクを足してみます💓- 1月4日

rere
増えてないですね( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
母乳のみならミルクを足してみるとか?
-
Teruna
ですね😅
いまは完母で70mlを4時間おきなので、ミルクも足してみます!- 1月4日

退会ユーザー
三女が3293で生まれた娘が2ヶ月で6270グラムでした。
2ヶ月のときは完ミで160飲んでました。
少し増えが緩やかかなと思います。
-
Teruna
いま完母で70ml4時間おきなので全然飲めてないです😅
なかなか吐いてしまって量増えないので困ってます😭- 1月4日

ma2
あまり増えていないように思います😣
母子手帳に乳児の成長曲線の平均のグラフが載っていますよね。
その平均から外れている場合知的発達にも影響するので、体重が伸び悩んだ場合は相談するように。と出産した病院の医師に言われました。
他の方も書いてる通り、保健師さんに相談された方が良いように思います。
-
Teruna
平均グラフのめちゃくちゃギリギリのラインにいます😭
やはり、みなさんが仰る通りミルクに変えてみます💓- 1月4日

はなかっぱ
今下の子同じくらいです。
3152グラムで産まれて2ヶ月で5800グラムほどあります。
1ヶ月健診では何も言われなかったですか。
-
Teruna
やはり、普通では1ヶ月1キロほどの増加が目安ですよね、、。
今NICUにいるので、1ヶ月検診は受けておらず、すぐにアップアップになって吐いてしまうので先生や看護師さんも体重に悩んでいて、、
ミルクに変えてみたり、ミルクと母乳半々などにしてみます。- 1月4日
Teruna
完母で70mlを4時間おきです😖
それ以上は何度も吐いているのでなかなか量増やせてません、
体重の伸びが悪くて悩んでます。