
子供がおむつを変えるのを嫌がり、怒鳴り叩くことがある。どうすればスムーズにおむつ交換できるでしょうか。
子供はおむつ変えるのにすごく嫌がります。その時すごい怒鳴って怒って。叩いてしまいます…どーしたら、すんなりおむつを変えることができるのでしょう…
- まこ(7歳)
コメント

ままり
おもちゃとか持たせてもダメですか?
その時だけ携帯のYouTube見せて持たすとか。
うちはそーしてます💦

早産児3人のmamaになったよ!
私めちゃくちゃ大袈裟に
いないいなーい、、、、ばあああああ!!!って言ったりしますよ。🤪
とか、いーち、にーっ、さーん!!
とか言いながらします😣
でも2歳やったらイヤイヤが全力で出てるんかなって思いました🥺自分で変えさせてみるとか……でしょうか😭
-
まこ
なるほど…😢そこまでの余裕なかったです…でも、これからやってみます😱
- 1月3日
-
早産児3人のmamaになったよ!
私、本当に手抜き育児してまして……苦笑……
パンツタイプのオムツ履いてくれなくて暴れて逃げられて、もういい加減にしてくれーと思って、下半身すっぽんぽんで飽きるまで走らせてます^^;
飽きたら座るのでその時にさっと履かせます(゜Д゜)
もうオムツ交換の度に嫌な気持ちになるのが嫌で嫌で💧
うんこの時逃げられたら嫌なのでおしりふき5枚くらい取って、グワンッと拭き取ります🤣1回でふきとる勢いで。。
こんなクズな母親もいると思って少し元気になれたら。と思います( •̥ ˍ •̥ )- 1月3日

リン
叩きたくなる気持ちは、よくわかります。
でも叩いてしまったら罪悪感でいっぱいになるし、何より、お子さんが叩かれてて更におむつ変えることが嫌なイメージがついちゃうんじゃないでしょうか😭
お子さんが話せるなら、何で嫌なのか聞いてみたり(おむつ変える時じゃなく機嫌よく話せる時にでも)するのは、どうですか!?
あと、手っ取り早くおむつ変えるのは、私は好きな物で釣ったりしています😅お菓子や好きなテレビやYouTubeなど💦それ使わないと時間通り準備できない時もあります!
-
まこ
もしかしたら、そのタイミングぢゃなかったのかもしれないですね…本人からしたら…でも、母からしたら…変えたい…って、お漏らしなるからって…2歳に言うてもわからないですが…叩いたらダメですよね…後から謝りました😢😢
- 1月3日

mm▽
うちも嫌がって蹴ってくるので力ずくでちゃちゃっと変えちゃってます…怒ったり手をあげても余計にぎゃーってなっちゃうのわかっていても、こっちからすると毎度の嫌がりに対応するのしんどいですよね…
-
まこ
確かに…怒るのも、無駄な体力って言いますよね…
- 1月3日

ちゃーちゃん
先に新しいおむつを両足に履かせて(通しておいて)から、
履いてるおむつを破るといいですよ。
…って、もうやってみえますよね…💦
-
まこ
逃げ回るので…おむつ台から無理やり降りようとするところが、またすごい
- 1月3日
-
ちゃーちゃん
寝転がっておむつを替えてみえるんですか?
- 1月3日

退会ユーザー
無言で取り替えてます…😅
暴れられてもおさえつけてます(力強くではないです)
イヤイヤ言って聞かない時は10分ほど時間をあけて再チャレンジ。
テンションを上げようとニコニコしていれば子供もおちゃらけて余計手におえず、かといっておもちゃを渡してもないない!と投げつけられて危ない…。オムツ替えるのイヤイヤされると本当に参りますよね…。
-
まこ
時間開けるのが一番良いんですよね…
- 1月3日

退会ユーザー
そういう時期だと思いますよ。
俗に言うイヤイヤ機で、何もかも嫌なんです。
家の中に居てるだけならおむつはかなくてもそんなに問題ないしw
もう、はかなくても良いやーくらいの気持ちでいいと思います。
しなくていいよと言われると焦って履くって言い出したりありますよ。

a.u78
うちの子も替えない!というときあります。
うんちも出てるのに出てない!と言って替えさせてくれなかったり。
私はそういうとき一旦オムツ替えするの諦めます🤣
うんち出てても「じゃぁ替えないよ、出たら教えてねー」と言います。
数分経ったらすんなり替えさせてくれます。
あとは、「じゃぁ、これ(オムツ)お母さんがもらうね!」や「オムツ〇〇にあげちゃおう!」というと「〇〇ちゃんの!」と言って替えさせてくれます。
肌が弱くないなら、少々オムツ替えの時間間隔空いても気にしません!
嫌々するほうがお互いストレスなので。

はじめてのママリ🔰
うちもオムツ買えるの嫌がって逃げるので最近ゆるくトイトレみたいなの始めました😂
トイレに大好きなアンパンマンの補助便座おいてあっておしっこの時はトイレまで行って、一通りトイレの仕草してオムツ履かせてます😂
アンパンマン大好きなんですけどアンパンマンのおもちゃ一切買ってないのでトイレに行こって言うと喜んで着いてきます。
うんちの時はトイレで変えられないので力づくですが……💦

息子love
オムツに好きなキャラクターの絵を描いてみたり、逆にトイレに誘ってみたらどーですか?!
遊びに集中してるとオムツ替えるの嫌になります。子供の気持ちに共感したり、同調したり、今は嫌なの?いやなのはなんで?って聞いたり、、、じゃあその遊び終わったら変えようとか…子供の気持ちを聞き出すんです。その気持ちに寄り添って、一度共感してあげましょう。駆け引きも必要です^^
叩くと余計に変えてくれなくなりますよ💦💦

なふみ
うちは今イヤイヤ真っ最中なので、叩きたくなる気持ちホントによくわかります😭
叩いたところで恐怖心植え付けるだけで解決しないし、多分さらに泣いて騒いで替えさせないだろうと思っているので叩きはしませんが…
でも「コラッ!ペチン!」ってやりたくなりますよね😵
うちも毎回毎回イヤイヤされるので本気でうんざりして多少脅しちゃってます😓
「オムツ替えないと臭いで虫来るよ?刺されたら痛いから替えようね?あー怖い!」
と…
多分脅すのはダメなんでしょうが、そうしないといつまでも逃げ回るので😣
いい解決策じゃなくてすみません💦

はじめてのママリ
きっとイヤイヤ期なんでしょうね💦💦イヤイヤ期は真っ正面から相手をするとこちら側のメンタルがヤられるので、私は斜め45度位から相手をするようにしてました😅
例えば、オムツ替えがイヤイヤ!としていたならば、もうこちら側は怪獣になりきって怪獣のように顔も声も演じてオムツを替えます。子供は何故か笑い始めます。外では絶対恥ずかしくて出来ないですが、家の中だけなら誰も見てないのでこんな感じでいつも乗り切ってました😭

810
すんなりかえさせてくれないともー😩ってなりますよね💦
下の子がオムツかえさせてくれずに逃げ回るのであんまりひどい時はじゃあ気持ち悪くなったら変えるから言ってねと言って変えるのやめます😅
ウンチの時はお兄ちゃんとともになんか臭くない?誰かお尻にウンチつけてるんかな?恥ずかしいねーとか言ってたらオムツ持って近づいてきます😅

ドレミファ♪
叩くからママが必死すぎて怖くておむつ代える=怖いのではないでしょうか🤔
楽しく歌いながらうちはしてました
手が邪魔な時は
頭ーぽーんって頭に手をおくポーズ覚えさせたり
最近はアンパンマンがすきなので
アンパンマンのオムツを買い
「アンパンマン顔が濡れてきたー新しいの履こうアンパンマンチェンジっ」て遊びながらしてます
好きなキャラのオムツで試さしてみてはどうですかね🤔

ゆゆ
おもちゃ持たせる
歌うなどかなり娘はじっとしてますよ

はじめてのママリ
2歳過ぎているなら、自分でズボンも履ける頃かと思うので、おむつも自分で履かせてみるのはどうですか?
人にやられるから嫌、という場合もあります。
うちも娘ですが、逃げられたらお股丸出しでもしばらくほっときます。(自宅内です)
気持ちが落ち着いた頃に、おむつを広げていると、自分から私の肩に手をついて足を入れてきますよ。
むきにならず、叩かず。
履きたくないなら履かなくてもいいよ、くらいの気持ちでいきましょう。
そろそろトイトレを考え始める時期でもありますしね。
まこ
YouTubeとか、おもちゃとかもやってもダメでした…周りの人に助けてもらいました…