※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さー
お金・保険

義母に生活保護で生活してもらいたいですもー一緒に住んでて限界です生活保護受けるのに条件なんでしょ

義母に生活保護で生活してもらいたいですもー一緒に住んでて限界です
生活保護受けるのに条件なんでしょ

コメント

ふーこ

①資産を持ってない(持ち家、車など)
②働くことが出来ない。(公的に働くことが困難な証明が必要。年金受給している場合は、収入があるとみなされます)
③母子寡婦福祉資金や求職者支援など、利用できる公的制度がない人。
④支援をしてくれる身内がいない

そう簡単に生活保護は受けられませんよ😓

  • さー

    さー

    義母には散々迷惑かけられちゃんと生活してと言ってるのに全然してません離婚の危機になりそうなんです
    でも条件をみると厳しそうです

    • 1月3日
  • ふーこ

    ふーこ

    旦那さんはお母さんに何も言わないのですか?

    • 1月3日
  • さー

    さー

    義母にこーしろとか言ってはくれますだが義母が言うことをきかず
    旦那は生活保護で生活させるのは嫌だと仲良く生活したいと…ですが私は義母ともー仲良くするのは厳しいです

    • 1月3日
  • ふーこ

    ふーこ

    自分も同居の身なので、お気持ちはすっごく分かります😓
    義母さんはなぜやらないのか、話し合ったことありますか?
    そして義母さんの、兄妹はいますか?

    • 1月3日
  • さー

    さー

    何回も話し合いちゃんとすると言ってます義母は所詮口だけです
    妹か姉がいるみたいですが頼りにならず娘もいますがそれも頼りにならないです
    旦那とうまれたときからずっと一緒みたいです

    • 1月3日
  • ふーこ

    ふーこ

    旦那さんは、今後も同居の方向なんですかね?
    改善されないなら、別居もありえるって伝えてもダメですか?

    • 1月3日
  • さー

    さー

    旦那も散々迷惑かけられ呆れてはいるみたいで今日か明日同居のままいくのか話し合うつもりなので同居の方向かまだわからないです…
    2、3回伝えてはあります
    親と嫁子供どっちが大事なんたと思っちゃいます😢

    • 1月3日
  • ふーこ

    ふーこ

    旦那さんにとっては、実の親だから…ってあるから見捨てられないのもあるんだとは思いますが…
    同居を続ける上で最低限の条件など話し合って、どうにかいい方向にいくといいですね☺️

    • 1月3日
  • さー

    さー

    旦那の気持ち分かりますが私の気持ちはどーなるのと思います
    最低限の条件は決めてるのにそれをしないんです
    なんとか解決できるように頑張ります😢

    • 1月3日
ママリ

私も同じ気持ちです。
家賃が払えないからと同居になりましたが、正直自業自得だし生活保護を受けて出て行って欲しい...。

  • さー

    さー

    やはり嫁、姑は一緒に住んじゃダメですよね…
    ただでさえ子供がいて寝不足でストレスも溜まるのにほんと邪魔しかないです😢

    • 1月3日
  • ママリ

    ママリ

    所詮ただの他人ですからね💦
    本当にそう思います。

    うちも旦那が仲良くこのまま皆んなで暮らしたいみたいです、、。
    お互いなんとか同居解消できたらいいですね😔

    • 1月3日
  • さー

    さー

    他人ですね…
    旦那は実の親だから仲良く出来るが私達は義母と血繋がってないですもん無理ですよね
    なんとか旦那と話し合い解消できるようにしたいです😢

    • 1月3日
  • ママリ

    ママリ

    一度私の親と同居して辛さを味わってもらいたいくらいです。

    頑張りましょうね✊🏻
    私は別居してくれないなら離婚する!!と揉めて、解消できました!
    今は訳あってまた再同居中ですが💀
    いい方向に向かうよう祈ってます🙏

    • 1月3日
  • さー

    さー

    私の親の事旦那は苦手なので同居させてみたいです笑
    離婚と言われると大体男の人折れますよね!
    お互い頑張りましょうね😊

    • 1月3日