
帰省中に家族がインフルエンザになり、心配です。対策として、寝る、うがい、手洗い、マスクが有効です。赤ちゃんも感染しにくいとされています。
インフルエンザに詳しい方教えて下さい😢
1日の午後から子供と2人で実家に帰省しました。母と叔母が咳をしていてちょっと風邪っぽいなーと言っていたら今朝母がインフルエンザAと診断され(叔母は熱があるのに私は大丈夫と謎の自信から病院へ行きませんでしたが症状は同じ感じです)早急に自宅へ帰ってきました。
多分ですが、31日に寒い中朝市へ行っていたのでそこで貰ってきたんだと思います。
そして私も昨日7度ちょいの熱がありましたが、胸が張って赤くなっていたので乳腺炎なりかけだったと思います。夜中計ったら平熱に戻ってましたので、インフルの発熱ではないとは思います。今も熱はありません。
でも実家は乾燥しやすいので、のどが何となく違和感です。たまーに咳も出ます。でもこれは帰省するとよくあることで、、
でも子供も小さいですし、心配でマスクを付けて過ごしてますが、丸2日インフル2名と同じ空間で過ごしたので潜伏期間の可能性は高いですよね😭?まだ発症していない今できる対策はあるのでしょうか😭?赤ちゃんは発症しにくいとは聞きますが、それも不安です😭とりあえず寝る、うがい、手洗い、マスク、でいいですか?😭
- あーちゃん(妊娠32週目, 5歳6ヶ月)
コメント

ぷーちゃん
母体の免疫が6ヶ月ごろまであると言われていますが、、息子さん心配ですね💦
叔母さんにも病院にかかっていただき、インフルエンザ検査をしてもらうべきですね。
出ないと、周りの人にも迷惑がかかりますので。。
手洗い、うがい、きちんと食べて休養する、が一番だと思います。
薬局に空間除菌のクレベリンも売ってますし、そういったものも取り入れたりして注意深く息子さんの様子を見ていただければ🙆♀️
いざとなったら救急外来にかかりましょう!
あーちゃん
そうですよね😭しっかり食べて休もうと思います!クレベリン気になってました!まだおっぱいの飲みもよくて元気なので、変化がないか注意して見ていようと思います😭