
普段着で代用できるか、パジャマを買うべきか悩んでいます。パーカーで代用すると赤ちゃんに影響は?他の代用例を知りたいです。
分娩入院でのパジャマは、普段着で代用できますか?
初投稿です。
病院から「前開きのパジャマ」という持ち物指定があります。
普段は、パジャマでなく使い古した服(パーカーやTシャツ)を寝間着にしているので、
入院のためだけにパジャマを買うのがもったいなく、悩んでいます。
下半身に履くものはいつもと同じでいいと思うのですが、
上半身前開きの部屋着を持っていません…。
シャツワンピで代用しようとも考えているのですが、
できれば汚れてもいいように、洗いやすいパーカーにしたいなとも思います。
パーカーにした場合、チャック・ジッパーが赤ちゃんに当たって不快な思いをさせるでしょうか?
他にも、パジャマを別のもので代用した方のお話を聞けたら嬉しいです。
- いちご(5歳0ヶ月)

くーちゃん
なぜ前開きかというとおっぱいあげるのに楽だからなのとTシャツとかだと赤ちゃんの顔に服が被り逆に窒息したりして危ないのです😣

めそ
友達でシャツワンピや上下ジャージの子いましたよー!

みいも
赤ちゃんを抱っこするのにパーカーはやめといたほうがいいです☺️
結構密着するのでチャックで赤ちゃんの肌が傷つきます。
前開きのパジャマじゃないとNSTのモニターつけにくいんです😅
入院時だけでなく産後も使いますよ!2枚ほど前開きがあると授乳時便利です!授乳口付きじゃなくてもいいです。下からまくり上げると腹が冷えますw

退会ユーザー
確かにもったいないですよね。
けど安いもの探せば上下1000円などでありますよ。
退院してからもしばらくは便利でした。
わたしももったいないと思い、質問したことあります。
稀に、意識失ったり、体力消耗して自力で着替え困難な状況になるときがあり、そのときに着替えさせやすい。と回答されました。

まるママ
パーカー着て授乳しているママさん何人か居ましたが問題なさそうでしたよ☺️
私は普通の頭からかぶるタイプのを着るときは(Tシャツなど)100均などでも売っている1本の髪ゴム(1mもあればokです!)を輪っかにし首からかけて、授乳の時に服が固定されるようにしてましたよ☺️
※ネックレスのように付けて服の内側からゴムを回し服をまとめ上げるように首に再度引っ掛けて使います。←説明上手くできずすみません💦

m.
病院にもよりますが、私が出産した病院は産後は分娩台で着替えをさせてもらって、ズボンは履かずに病室まで車椅子で戻ったので前開きで長めのパジャマが絶対に必要でした😣
代用するのであれば、パーカーよりはシャツワンピの方がいいと思いますが、退院後も授乳の際に前開きのパジャマは重宝していて、未だに着ているので(産前は前開きのパジャマは無縁でした。笑)勿体なくなかったですよ😌
コメント