※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほし
子育て・グッズ

2歳の娘が夜は母以外と寝られず、母を求めて大変そう。自分が不在が原因と感じています。

2歳の娘がいます。
日中は、一緒に住んでる母に預けて働いています。
私より、私の母を求めてとても大変です。
夜も私の母でないと寝ません。
寝ていても、ばーばって言って起きて泣き始めます。

私が娘といなさすぎたのが悪いと感じています

コメント

まるママ

私は娘ちゃんが大好きだよー!ぎゅー!の回数を増やすと自然と寄ってきてくれるようになると思います☺️

大丈夫です💕
ばーばを求めているのではなく一緒に居てくれる人の安心感が欲しいのだと思います。
一緒にいれるときに精一杯の愛情を注いであげればいいと思います❤️
akiさんは娘さん思いの素敵な母ですよ❤️

  • ほし

    ほし

    ありがとうございます(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)優しいお言葉を😢
    娘は難病で通院もしています。
    いま体調悪くてそのせいか、ずっとばーばを呼びます。

    • 1月3日
  • まるママ

    まるママ

    そうなんですね😢
    それはママも心配ですね…

    うちの子はイヤイヤ期で人の名前では無いですが、暴れたりすることがありました。
    そんな時、歌と絵本は効果がありました☺️
    声はやっぱり安心するみたいです。
    ばーば居なくて寂しいよね?ママも居なくて寂しいよ。と一度、本人の要求に寄り添ってあげるのもいいかもしれません☺️
    でも、ママは娘ちゃんと一緒にいれて本当にうれしい。と伝えてあげるのも我が子には良かったです☺️

    • 1月3日
  • ほし

    ほし

    わかりましたぁ♡ありがとうございます

    • 1月3日
あや

普段長く一緒に居るから仕方ないかなって思います😖そのぶんお休みの日にたくさん甘えさせてあげればいいと思います☺️

  • ほし

    ほし

    頑張ります😢💕

    • 1月3日