※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうか
子育て・グッズ

出産前に女の子用のカバーオールを買い足したい。冬生まれだけど室内用なのでキルト素材で良い?外に出ないので厚手は必要ないかな?

1月後半に出産予定です^^
肌着はだいたいお下がりなどで数がたくさんあり揃っているのですが、カバーオール?が息子の時の水色や紺色などばかりで😅
今セールにもなっているので、女の子らしい色のものを買い足そうと思うのですが、裏起毛のものなども売っていますがお部屋からあまりでない時期は裏起毛ではなくキルト素材?くらいでいいでしょうか?

真冬生まれということで寒さに構えてしまっていますが、あまり外にも出ないと思うので室内だとそこまで厚手でなくてもいいですかね?😅

コメント

(๑╹ω╹๑ )

室内なら裏起毛じゃない方が良いです☺️
2月末生まれで寒かったですが、室内はユニクロのボディ肌着とカバーオールだけでした🙌

  • ゆうか

    ゆうか

    ありがとうございます😊
    短肌着もいらなかった感じですか?^^
    ユニクロのカバーオール買い足そうかなぁ💓キルティング素材?のものでしょうか?

    • 1月3日
  • (๑╹ω╹๑ )

    (๑╹ω╹๑ )

    出産前に短肌着、長肌着をたくさん買ったんですけど全く使わなかったです😣
    ユニクロのボディ肌着だけで足りました🙌
    面素材のものです!今は時期的にキルティングのが多いかも知れませんが、キルティングのでもそんなに変わらないです☺️

    • 1月3日
マママ

1月末生まれです😊
私もキルティング素材の肌着とか準備してましたけど、ほとんど着せることなかったです。
年中素材の綿100が重宝しました。
外に出れる頃には暖かくなってたので、あったか素材はいらないと思います☺️
家にいる時は部屋はあったかいし、ミルク飲むと決まって汗かいてましたから✨

赤ちゃんに会えるの楽しみですね💕

  • ゆうか

    ゆうか

    ありがとうございます😊
    娘さんと同じくらいに産まれそうです^^
    肌着も厚めがいいのかな〜なんて思ってましたが、普通の綿で良さそうですね!参考になります✊
    カバーオールも年中素材で大丈夫でしたか?

    • 1月3日
  • マママ

    マママ

    楽しみですね☺️
    カバーオールも年中素材ばっかりでしたよ。
    1枚だけ少し大きめの厚手のものを持っていて、どうしても外に出る時とか、外に出るようになっても寒い日とかは、上から着せてました。
    1月末産まれは、あっという間にあったかくなったので、私の記憶ではカバーオールを着せたのもあまりなかったように思います。
    肌着とコンビ肌着で過ごしてたかな✨

    • 1月3日