医療費控除について、源泉徴収税が0円の場合の還付や、10万円を超えても戻ってこない可能性について不安があります。申告の意味や必要性について教えてほしいです。
医療費控除について質問です。
先日、税務署に行ってきました。臨時職員の方が対応してくれたんですが…
源泉徴収税額が0円の人は所得税の還付がないので、やっても意味ないです。と言われました。医療費は合計で15万円程です。
詳しく教えて欲しかったのでどういう事か聞いて見たんですが、えーっと…と曖昧な返事しかしてもらえませんでした。
他に聞けそうな職員の人がいなかったので帰ってきてしまったのですが、
10万円越えていても戻ってこない場合もあるんでしょうか?
本当に、申告しても意味ないですか?
周りからは越えたら絶対申告‼って言われていたし、府に落ちません。分かる方がいたら教えて下さい(>_<)よろしくお願いします🙇⤵
- こっちゃんママ(9歳)
まぁぶる
源泉徴収額が0の方
→所得税を払っていない
→医療費が発生しても経費として認められないため、医療費控除の対象にならない
医療費控除 源泉徴収額0円
上記ワードで検索されると、詳しい回答が見つかると思います。
ともtomo
おそらく、市役所に聞いても税務署でと言われるような気がします。
医療費控除は、所得税の元になる課税標準額を減額させて、結果所得税の減額に繋がるものです。
一方、住宅ローン控除は、所得税そのものからダイレクトに減額されます。そして、所得税から引ききれなかった分を住民税から減額してくれます。(難しいですね)
なので、医療費控除をして元の所得税を減額(=正しい金額)させた後に、住宅ローン控除を行わないと、所得税を納めすぎていることになります。
電話でもいいので、ちゃんとした税務署の職員に聞くのが良いかと思います。
確か、住宅ローン控除が所得税から引ききれなく、住民税も減額される場合には特に市役所への本人からの申告等はなかったはずです。
まぁぶる
***上の続き***
税務署の職員さんて、説明をしてくれない方はとことんしてくれませんよね(´・_・`)私も度々腑に落ちない対応をされ、それならばと知人の税理士に任せるようになりました。
私も素人のためうまく説明できませんが、nanako0421さんの詳しい状況(専業主婦、産休中、など…)によって回答が変わるので上のような説明にさせていただきましたm(_ _)m
こっちゃんママ
検索ワードを教えて頂き、ありがとうございます(>_<)調べてみました‼
我が家は住宅ローン減税によって、今回の対応になったみたいです。住民税の控除は対象になるみたいなので、やはり申告が無意味ではなさそうです💡
きちんとそこまで教えてもらいたかったです(;´д`)職員さんによって当たりはずれありますよね(^^;
まぁぶる
本当に税務署の職員さんは、当たり外れが特に大きく、こういうややこしい申告系は調べるのも大変ですよね(;^_^A
少しはお役に立てたようで、良かったです❁
妃★
医療費控除は、収入のない(パートや専業主婦または育休中)人の源泉徴収票でやったということですか?
医療費控除は医療費を負担した人がやります。家計が一緒な夫婦家族なら合算して一番稼いでる人(たいていは旦那さん)の源泉徴収票で確定申告するのが得です。
私はフルタイムで扶養でもありませんが夫と家計が一緒なので、我が家の確定申告の医療費控除は夫と妻と子の3人分の合計を夫の源泉徴収票で確定申告します。
そうすれば、控除額も多くなります。nanako0421さんも旦那さんの源泉徴収票で旦那さんの確定申告をすると還付があると思いますよ。
こっちゃんママ
とっても助かりました(>_<)
住民税の申告は税務署じゃなくて市役所に問い合わせとなっていたので、職員さんも理解していない人がいるんでしょうね…。電話対応してくれた職員さんが好印象だっただけに残念でした(^^;
405
集計単位は「個人」ではなく「世帯」なので、旦那様はじめ同一家計の方の源泉徴収を提出して申請できるはずです。
(医療費も、ご自身分だけでなく、世帯全員分の医療費をまとめて申請できます)
先日、私も医療費控除を申請しましたが、うちは共働きなので、提出する源泉徴収は私のものでも夫のものでもよいと言われました。
専門の人間ではないので、経験からの回答でわかりにくいかもしれませんが…(゚o゚;;
こっちゃんママ
主人の源泉徴収でやりました💡 まぁぶるさんに教えて頂いたワードで調べたら、住宅ローン減税をうけていると所得税が免除?になるようなので、市役所に住民税の方で聞いてみようと思っています(^^)
こっちゃんママ
主人の源泉徴収で世帯分を持っていったのですが 、曖昧な返事だったんです(^^;
私はパートで半年しか働いていなかったので、主人の方にしました。
こっちゃんママ
詳しく教えて頂きありがとうございます(>_<)
税金、ややこしいです…(-""-;)住民税の減額は所得税から引けなかった時なんですね💦
月曜日になったら、まずは税務署に問い合わせてみます‼
きちんと答えてくれる職員さんが電話に出てくれる事を願います(笑)
ともtomo
追伸。
例えは、課税標準額50万円、医療費控除10万円、所得税の税率5%、住宅ローン控除6万だとします。
医療費控除をしないと、
50万円×5%=2万5千円(所得税)
2万5千円-6万円=-3万5千円
→所得税はゼロになって、引ききれなかった3万5千円を住民税から引く
医療費控除をすると、
(50万円-10万)×5%=2万円(所得税)
2万円-6万円=-4万円
→所得税はゼロになって、引ききれなかった4万円を住民税から引く
となります。だから、確定申告書の必要はあるはずなのですが(*^^*)
ともtomo
数字を入れた例題が遅かったですm(__)m
こっちゃんママ
分かりやすく教えて頂き感謝です( ;∀;)やっぱり確定申告の意味ありますね(^^;少しだけ賢くなれました✨ありがとうございます(>_<)
コメント