※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
子育て・グッズ

母乳で十分なのか不安。授乳頻度は10回で、母乳後に60ccのミルク。母乳量不安で、検診前に体重測りたい。排泄は正常。母乳の量について心配。

母乳で足りてるのか不安💦

生後23日で、母乳寄りの混合で育ててます。
授乳頻度は1日に10回、寝る前の授乳後に60ccのミルクを足していて、ミルクは1日に1回か2回しかあげてません。

母乳飲む時、ゴキュゴキュ言う時もあればほとんど言わない時もあり、母乳出てるのか心配になります💦
以前、授乳後に手で搾乳してみると、5ccも無いぐらいでした😱
この時期って、ミルクだと100cc×7回ぐらいを1日にあげるんですよね?母乳が本当にそれぐらい出てる気がしないです…

1ヶ月検診が1/8にあるのですが、それまでに体重測りに行きたい…
全然ぷよぷよもしてないし、大きくなってる感じがしないんです😢😢
ちなみにおしっこは授乳の度に、うんちは1日に2回ほど出ています。(おしっこは、黄色ラインが青色になる程度。そんなズッシリって感じじゃ無いです…)

母乳だとこんなもんですか?😢😢

コメント

かなピンママ

1ヶ月検診の時、いくらか体重があった方がよいし、体重が少ないと指導が入るので、母乳よりミルク多めの混合にしてあげた方がいいかもしれません✨✨
今は60飲んでるので、徐々に80、100と増やして、少しでも体重を増やした方がいいですよー😊

ママリ

大人の体重計があれば大体の体重は測れますよ!家にありませんか?
おしっこが8回〜10回出てたら大丈夫だと言われましたが回数はどうですか?
ズッシリするのは何回かおしっこしてないとなりませんよ!1回のおしっこでズッシリオムツになるほどまだ膀胱は大きくないです😀

りんりん

新生児のうちはずっしりするほどおしっこは出ないと思います(頻繁に取り替えるし…)
私も1ヶ月検診までは心配でしたが、とりあえずひたすら母乳飲ませてました。だんだん母乳の分泌も増えてくる時期だと思うし、赤ちゃんが元気無いとか具合悪そうとかでなければ心配しなくても大丈夫だと思います。
うちも新生児の時期はまだ細くて全然ぷよぷよしてなかったですよ!3ヶ月過ぎたくらいからぷくぷくし始めましたが、個人差があるのでスリムなお友達もいました。
体重計りたかったら、ダイエーとかイオンとかヨーカドーの赤ちゃんルーム(オムツ替えや授乳室)に体重計や身長計があるところも多いですが(ネットで調べると情報出てきます)、新年早々で人出も多くインフルエンザも流行っている時期に、そういうショッピングセンターに新生児ちゃん連れて行くリスクとか考えたら、お家でのんびり様子見してあげた方が良いのかなぁとも思います。

はじめてのママリ

細い子は細いし、この時期にポチャポチャしてる子もいますが
おしっこもうんちもそれだけ回数出てて
吐き戻しもないのであれば
問題ないと思いますよ(*^^*)

母乳だとミルクと違ってどれだけ飲んでるかわからないですよね(*_*)

うちは近所のイオンで計りに行ってます(*^^*)

けやき

不安ですよね😭😭

おしっこ、うんちがそれだけ出ていれば母乳量は問題ないかと思いますが、
母乳を吸収するか、排泄するかは赤ちゃん次第ですもんね😓💦

体重は大人の体重計でおおよそを測るか、
アカチャンホンポ、ベビーザらスなどベビー用の体重計がある施設に行くといいかと思います☺️💖

あとは、近くの支援センターに行って相談すれば、測ってくれるかもしれません💦💦

♡mama♡

産院や市区町村のサポートで母乳外来に行ってみたらどうでしょうか。
1人目のとき私も不安で母乳外来行ったら4ccしか出ていなくてミルクに変えたら気持ちが楽になりました。2人目は母乳量を正確に計れるスケールを使って日々測ってます。

ささみ

ぷくぷくし出すのはもう少し後だったような…(❁´ω`❁)
上の子は成長曲線真ん中の標準体重で大きくなりましたが、1ヶ月なるかならないかの時はまだまだほっそりでしたよ☺️
この時期からぷくぷくしてる子は相当大きい子です👶🏻

おしっこうんちちゃんと出てれば大丈夫ですよ◡̈⃝︎⋆︎*
おむつはもう少し大きくなって1回の排泄が増えるとずっしりしてきます😳

基本的に授乳後泣いてなければ大丈夫です( *´꒳`* )
それでも増加が気になるようであればミルクを増やすか、授乳回数を増やすかですね🤔
混合で増えすぎてたらミルクを減らす指導になるので、大人の体重計でざっとした増加を見て1ヶ月検診で指示をもらうでもいいかもしれません!
体重は上の子も下の子も大人の体重計で増えてるか見てましたよ🥺

さすけ🔰

気にしすぎ、子供の成長はそれぞれ。おっきかろーがちっちゃかろーが問題なし。うちも保健婦さんにいろいろいわれたよ。低出生体重児やったからね。
子供がさぁ元気にしてたらそれでいいんじゃない。子育てにマニュアルはないよ