
娘が3歳でイヤイヤ期で、毎日疲れて怒ってしまい、自分が悪いとわかりつつも対処に困っています。愛情はあるが涙が止まらない状況です。
8月で3歳になひます。
みんなイヤイヤ期こんなものなのでしょうか…。
言葉もちゃんと話せて、思い通りにならないとキレ始める娘に、毎日疲れて怒って、私も一緒に泣いてしまいます。
今日は久しぶりに保育園に連れて行きました。
パパが今日はお迎えなんだよ!ママは仕事行って!
とか言われて。
家に帰ってきたらしまじろうのDVDが見たいと言われたので見せたら
○○のシーンがいい!といわれて、分からなくて困りました。どれだかわからないから、一緒に見て探そうと言ってもずっと怒って泣いて…
もうここで怒鳴ってしまいました。
はっきり話すし、こっちが言ってることも分かってて、それでも聞いてくれなくてほとほと疲れました。
GWは本当にどっかいって欲しいと思ってしまいました。
毎日毎日どうしたらいいかわかりません。
怒らないようにしてるのですが、どうしても娘が尋常じゃない愚図りかたをするので怒ってしまいます。
自分が悪いとはわかってるのですが、気持ちを切り替えたりするのにトイレにこもったりその場を立ち去ろうとしても、泣きながらついてくるし、それでもどっか行ってと言われてカチンとくるので外に出ようとすると行かないでと言うし…
ぐちぐちすみません。
本当は大好きな娘のこと、今は心から好きになれなくて今も涙が止まりません。
- れこまま(9歳, 11歳)
コメント

ソル
現在長男が3歳半です!
イヤイヤ期は2歳特有のものと思っていたのに、しっかり喋りだした途端にもっともっとひどくなって私も毎日怒鳴ってしまうし気が滅入ります(*_*)
3回言って聞かなかったら怒る、なんてことを一応してますが当然3回じゃ聞かず(^^;)4月から幼稚園に行きだしてからはさらに口達者になりひどいです……
しかもイヤイヤの対象が私にだけなんですよね。旦那にはまぁ人並みにイヤイヤはしますがある程度は言うこときくんです。これがまたイラッとしちゃいます(笑)
無視もイヤイヤも当たり前で何回言っても聞かなくて、怒鳴っても諭しても聞かなくて、結局はじゃあお外行けば?行こうよって手を引いて玄関まで連れてってやっとこ怒りながらやるのが8割です……
全てにおいてイヤ!違う!これじゃない!したくない!なので疲れますよね、お気持ちすっごくわかります(/_;)
本当に愛しい我が子で、成長を目の当たりにするととてつもなく嬉しいし寝顔を見ると今日もたくさん怒ってごめんねって思うし、でも日中はイヤイヤに振り回されてぐちゃぐちゃです(*_*)
イヤイヤの矛先が母親に来るのは、きっと一番甘えられる存在で愛情の裏返しというか、安心感からなのかなと思います。が、イライラすることには変わらないので今はただただこの恐ろしい時期が過ぎるのを待ち続けています(T_T)

もなか
3歳からほとんど言っていることはわかっているとおもいますがわかっていてもできない、やりたくないって気持ちなんだと思います。まだまだ我慢するとかできないので付き合うしかないですよね
なんだかれんままさんの書いているのを読みながらうるっときました
うちもそんな時期があったなーって思い出しました。一緒になって泣いたり怒ったり離れても付いてくるし、、どうしようもないですよね。でも子供の怒りにこっちの怒りをかぶせちゃったら余計泣きわめくだけだし、とにかく冷静になるしかないですよね、、💦
-
れこまま
確かに我慢がまだできないんですよね。
そして怒りをかぶせて更にひどくなってしまう…毎日その繰り返しで抜け出せない…苦しいです。
頑張って冷静になります。
どうしても娘が騒ぎ始めると、泣きそうになってしまう自分が嫌です。。
やっぱりみなさん通り過ぎる成長過程なんですね。- 5月10日
-
もなか
そうですねー💦 反応を見たり私にはするけど旦那にはしないとか、ちょっとずるいようなとこもありました。なんとか乗り切れたらいいですね- 5月10日
-
れこまま
やっぱりママには思いっきりぶつかってくるんですね…。嬉しいやら、悲しいやらですね。
ありがとうございます!少し元気出ました。- 5月10日
れこまま
3歳間近なのに今も手に負えないので、3歳になってもこうなのか…と諦めてしまいました。
3回言って…
使わせて頂きます!
でも絶対に3回じゃおさまらないですよね。笑
うちはパパは優しいから、パパに言いたい放題です…。最近主人も諦め半分、疲れ切ってます。
外に連れて行くのすら、最近渋ってます。
同じような気持ちの方がいて安心しました!