
コメント

まま
毎回ではなかったですがほとんどおかずはベビーフード使ってましたよー!1歳過ぎてからは大人と同じものあげてるのでほとんど買わなくなりました!
お金かかるけど楽ですよね😊

るる
はーい!
今もベビーフードのみです!
2回食まではおかゆもベビーフードでした💧
今はおかゆのみ炊いて、おかずは全てベビーフードです😂
お金すごいかかりますよね💦
まとめ買いで安く買っています👌
-
はじめてのママリ🔰
同じ方いて良かったです!
三回食になるベビーフードのパウチ半分とお粥多めでは足りないですかね?
少しでも節約したくて😢- 1月2日
-
るる
ですよね!
離乳食初期は作ったりしたのですがすぐ妥協して99%ベビーフードで育っております😂
うちはあと数日で10ヶ月ですが、おかゆ多めのパウチ半分です!
ずっと曲線ギリギリでしたが、9~10ヶ月検診で平均になり問題ないと言われたので
参考に書いておきますね☺
7時半~8時
おかゆ、ベビーフード半分、ミルク140
11時半~12時
おかゆ、ベビーフード半分、おっぱい(測ったら100くらいしからでてないっぽいです)
16時半~17時半
おかゆ、ベビーフード半分、おっぱい
19時半
ミルク180
23時~0時
おっぱい
夜中は起きたら添い乳
こんな感じです💡- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
わー🥺こうゆうの凄くありがたいです。
今産後うつで作れない状態なのにBFだとお金きついとまた悩んでしまって…
うちも母乳なので同じような形でやってみようと思います!
ちなみに、ベビーフードはおかず系メインですよね?😊- 1月2日
-
るる
産後うつ辛いですよね😢
わたしも前まで夜泣き酷いし日中はずっと抱っこな上に離乳食で悩んでしにそうでした😞
お金だけが悩みますよね💦
でも開き直って安いときに買って完全ベビーフードにしたら楽になりました☺
うちは、疲れた時とかたまにパウチのご飯だけのときもあります💦- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
るるさんも悩まれてたんですね😢私は薬飲みながらなんとかやってるのですが、やはり離乳食で毎日悩んでて…
お粥だけなら作れるのであとはBFに頼ろうと思います。
あとは頑張れたらかさまし用の野菜もやろうかなと。笑
ちなみに、月いくらくらいかかりますか?😣
BF半分ずつならまだ違うのかな…- 1月2日
-
るる
怒られそうなほどのストック…
他に外出用にお弁当タイプのものも20個くらいあります💦- 1月2日
-
るる
えらすぎます!
わたしはこのまま作らずに大人食になるのを待ちます😱😱
計算するの怖いのでしたことないのですが、イオンで6袋500円のときに大量買いしてます笑
今はポイント10倍なので買いです!😝- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
うちも旦那がストック40個ほど大人買いしてきてくれて、高いとも何も言わず使ってって言ってもらえたのでお粥だけでも頑張ろうと思います。笑
ちなみに、安い日ってどうやってわかるんですか?😖
すみません質問ばかり😣😣💦- 1月2日
-
るる
ご主人すばらしい!
mさまのことわかってるんですね✨
遠慮なくして良いと思います!
イオンは、安売りの期間が長いので行った時にチェックしています!
しかもキッズパブリック?みたいなアプリがあってそれいれると5%クーポンがたくさんもらえるのでさらにお得です😆
西松屋もイオンくらい安いので、イオンか西松屋が良いと思います☺
ちなみにピジョンは少しかため?です!キューピーが一番食べやすそうで次が和光堂でした💡- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
多分毎日離乳食の話ばかりしてたので、鬱陶しかったんだと思います笑
そうなんですね!
西松屋近いのでチェックしてみます🤗
また悩まないように、るるさんのさっき書いていただいたスケジュール、スクショさせてもらってもいいですか😭😭- 1月2日
-
るる
それでも、それくらい作れと、離乳食を知らない男どもは言ってきたりしますしね😡笑
西松屋は結構頻繁におまとめセールしています!
わたしもはじめ西松屋で買っていたのですが少し遠くてイオンにしましたが、確か西松屋の方が1~2円安かったです😝
わたしので良ければ使ってください☺
助産師さんもベビーフードは色々な野菜をいっきに茹でて作っているから栄養満点!と言っていましたし、ミルクたしたのは3回食になってからですがいっきに体重も増えたので楽できるところは楽してお互い楽しく過ごせるようにしましょ☺✨- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
そんな事言われたらもっと病みますね。笑
うちはイオンが逆に少し遠いので西松屋にします♡
うちの息子はかなり大きめベビーなので、食べない不安はないので気にせずあげてみようと思います!
ありがとうございます🥺
住んでる場所が近ければお友達になりたいくらい助かりました🥺笑- 1月2日
-
るる
わたしも近かったらお友達になりたいくらいです😆
ベビーフード、賛否ありますが健康問題なく、ママも心が少し落ち着くなら良いと思います✨
離乳食終わるまで費用はかさみますが長くても1歳半くらいまでなので見ないふりしましょう😝- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
見ないふりします✨😊
またまたすみません(*T_T*)
ベビーフード半分とお粥と、野菜などはいらないですかね?😖- 1月3日
-
るる
わたしはお粥とベビーフードのみで他にはなにもあげていません😱
お粥炊く時に、お茶パックに鰹節いれて、それを一緒にいれて炊いています☺
お粥は西松屋に売っている冷凍するやつの2個あげています。
お菓子も買ってあるのですが食べなくて💦- 1月3日
-
るる
お米大さじ6強、お水220~240で、お粥モードで炊いています☺
西松屋の冷凍するやつが2つセットで売っているのですが、ぴったり2つ分炊けます💡- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
良かったです😭
うちも製氷皿二個なので多分80gくらいかな? でもうちのは大きめベビーなのでパウチ半分にお粥80じゃ足りなそう😥- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
わざわざありがとうございます😢✨
ちなみに何倍粥ですか?🥰
明日まさに冷凍するやつ百均で買おうか悩んでました😅
何グラムとか気にしてないですか⁇- 1月3日
-
るる
これひとつ50らしいけど8分目位しかいれていないので、うちもたぶん80くらいです☺
大きめヘビーちゃんだとたりないかな!?
うちは先月末8120ぐらむでした💡
小さいと食べるだけあげて良いらしいのですが、大きめちゃんだとどうなんだろ!?
おっぱいたしているなら大丈夫なような…
離乳食の量ってわからないですよね💦
でもお弁当だと60+60だから大丈夫かな?って💦- 1月3日
-
るる
7倍くらいかな??
今朝炊いたのは5倍くらいにしたんだけど、いっきにお粥感がなくなりました😱
3回食は7倍粥だった気がします☺
あと百均わたしも見たけど微妙で💦
長く使うし、西松屋のこれ、安めだしお粥凍ったあと取りやすいしオススメです😆- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
足りなかったらケチってお粥足してしまおうかな😂
うちは10.8キロあるんですが、最近そんなに食べないしおっぱいもお昼まで欲しがらないんです🤔- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
さっきの分量でやってみます✨できたら1週間は持って欲しくて🤣
そーなんですね!買ってきます☺️- 1月3日
-
るる
お粥、あの作り方らくですよ😝
いかに楽するかしか考えてないです笑
ごはん少なくあげてるわけじゃないし、体重もあるし、大丈夫だと思います☺(素人ですが💦)
パウチの半分はダイソーで買った冷凍に使えるちいさいタッパーに入れています💡- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!足りなければお粥足せば、パウチ半分もってくれるかなーと考えてます😂
るるさん家今は二回食ですか?半分を夕飯に使うみたいなイメージですよね🤗- 1月3日
-
るる
うちは3回食です☺
おかずはランダムで朝と夕飯が同じ時もあれば、3食かえることもあります💡
今日の夜はバタバタしていてパウチのチキンライスだけでした💦- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ちなみに三回食だとBF使うとどのくらいの金額になりそうですか?😢
持病があるとはいえ、かなりかかりそうなので朝だけパン粥とかにしようか悩みます(๑•́₋•̩̥̀๑)- 1月3日
-
るる
気が付かず遅くなりました😭
うち、先週から1回ひと袋にかえました💦
外食しなければ月9000円くらいです😱
半袋ならば、その半分ですね☺
あとミルクをフォローアップにかえました💡- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!お返事頂けて嬉しいですが無理しないで下さいね😊
うちはパウチ一袋じゃ全く足りず、お粥足したりしてるのですがやっぱり1万近くかかりますよね💦
でもこないだ栄養士さんが1ヶ月おかずのBFなら7千円くらいで済むと思うから全然使ってと言われました😅- 2月1日
-
るる
うちも毎回食べたあと泣くのですが、たりないのかな…😱
毎回抱っこすると泣き止むから、抱っこしています笑
7千円で済むからって、7千円もするの間違えじゃ😂
一回1袋にしてから、すぐなくなるし買いに行くのも重たいしで大変です💦
しかも常連みたいになってるから、きっと、離乳食作ってないんだろうなって思われていますよね😂😂- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
抱っこで泣き止むなら大丈夫そうですね☺️
うちは大食いなのでお粥多めであげないとやばいです。笑
あっ、私がネットの記事でBFオンリーだと3万近くかかると言うのを見て不安だと言ったら、それお粥作ってない人だと思うよ!と言われ、私が思ってた以上に安かったと言うお話しです😝
でも離乳食ストレスになるなら使います!笑- 2月1日
-
るる
一度どれくらい食べるのか、いらないするまであげてみたいけど、それが普通になったら怖くて💦笑
3万!?
でも確かに、お粥もベビーフードだと倍かかるから安売りのを買っても2万弱だし、普通に買ったらそれくらいいきますね!
パウチじゃなくて、お弁当シリーズだともっと高いし😭
そうなんです!
ベビーフードを堂々と使い始めて、買うのも気にしなくなってから、とても楽です😆
しかもベビーフードコーナーに行くと、見てるママたちいなくなるんですよね…
たぶんベビーフードを買うという行為に自己嫌悪があるのかなぁと…
わたしがカゴに大量にいれだすと、戻ってきて何個かカゴに入れ出すのをよく見かけます😝
ベビーフードは甘えでも手抜きでもない!
子育ては大変だし、赤ちゃんもベビーフード好きだもの😝- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
うちの場合ですが、お粥と野菜ミックス好きでそればかりあげてるんですが、だいたい食べる量決まってて残り少なくなるとゲップ出たり遊び始めるのでそのあとのミルクは無しにしてます😂👌
お弁当シリーズ、外食の時使おうかと思ったけど高いですよね😭
外出のときどうしてます⁇
えっ!なんの現象ですかそれ!笑
うちの方は逆にベビーフードまとめ買いしてる方結構見ます😂💦
本当ご飯くらい楽させてもらってます☺️笑- 2月1日
-
るる
野菜ミックスって冷凍とかでよくあるあれですか??
うちもあげてみようかな✨
うち完全ベビーフードだから😱
バナナあげてみたけど、オエッってなるし😭😭
外食のときは、お弁当シリーズあげています💦
和光堂が量多いので和光堂を買うようにしてるけど高いです😱
他のお弁当シリーズのときは、プラスでそのときにおせんべあげたりしています💦
本当ですか!?
うちの方は、サーッと消えていきます笑
最初は、わたしも気負いしてしまって買いずらかったです😣- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
野菜ミックスは1週間分くらいをなんとか作ってます😅
同じ野菜ばかりになってしまうけど、栄養士さんに何種類もの野菜入れてるから大丈夫と言ってもらってて。
それがないときにBFにしてます☺️
こんな感じで雑ですが。笑
飽きずに毎日食べてくれます😢
バナナつぶしてもオエってなっちゃいます?うち最初は少しお湯でやったら大丈夫でした😊
高いですよね💦
私の友達は節約としてパウチのBF2つにバナナとか持ち歩いてるみたいです☺️
そうなんですね🥺
でも箱で買ってる方とかもいるようなので私達は迷わず買いましょ!笑- 2月1日

ばけねこ
11ヶ月に入ったら保育園に入る予定だったので、ママの手作り以外のものにも慣れてほしくて(と理由をつけて自分を納得させて)ベビーフードをフル活用してました。
確かにお金はかかりましたが、自分であれこれ悩んで作ったものを残されるほうがダメージ大きかったので😅
大人向けの食事を作るのは得意ですが、子供向けの食事はいまだに苦手です💦
ベビーフードだといろいろな味が楽しめて、栄養バランスも考えられていたので、使わない手はありませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
お金かかるけどストレスになるよりいいですよね。
私もなぜか離乳食が苦手で…- 1月2日
はじめてのママリ🔰
お粥は作られてましたか?
おかずは野菜を少しストックしてるくらいであとはベビーフードに頼ろうと思います、楽です。笑
まま
おかゆは使ってました!ご飯炊く時に一緒に作れるもので作って冷凍してました!
ベビーフード切れた時はうどんとかでした😂
楽できるなら楽しましょう!