
1歳の娘が人見知りが続いています。他の子と比べて心配しています。同じような経験をした方、アドバイスをお願いします。
1歳になった娘の人見知りがなかなか終わりません😂
ぱぱままがすぐ手の届くところにいたら周りににこにこできたりするんですが、誰かが触ろうとするもんなら泣き出します😭
10ヶ月あたりで多少良くなって支援センターでも親から離れて遊べるようになったなと思ったのに体調不良で1ヶ月ほどそのような場所に出かけれなかったら元どおりです笑
周りに1歳になって人見知りしてる子あまりいなくて、、
1歳あたりで人見知りある方いますか??
またその頃人見知りあったけどこれくらいの時期になくなったかな?とかありましたら教えてください🙏
- 🧸(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
3~5ヶ月くらいに1回目の人見知りをして1歳からまた人見知りが始まりました😅💦
知らない人が通りすがるのは良いのですが話しかけるとギャン泣きです😂💔

momoko
うちも1歳3ヶ月ですが、まだまだ人見知りですよー😅
上の子も2歳ごろまで人見知り凄かったですし、姪っ子も2歳ごろまで目も合わせてくれませんでした😂💦人見知りすごい子だと大変ですよね😣知らない人にもニコニコ人懐っこい子が、羨ましい時もあります😅💦
-
🧸
そうなんですよね😭
支援センター行っても周りににこにこ、他のお母さんにも話しかけたりとかって子が多くてちょっと羨ましく感じます😂
2歳くらいまでうちも続くのかもです😂- 1月2日

ママリ
1歳1ヶ月です。うちもまったく一緒です。6ヶ月から人見知り&場所見知りが始まり、いまも継続中です。
毎日支援センターに行ってるのですが、最初の頃は抱っこから床に下ろすのも無理でした。回りの子は楽しそうに遊んでいるのに、なんでうちだけ‥と悩みました💦😖💦でも毎日行ってたら「ここは安全な場所だ」とわかったのか、下ろしても泣かないようになり、だんだん遊べるようになりました。でも4日くらい間があくとまたゼロからスタートです(^^;
支援センターで機嫌よく遊んでいても、私が他のママとお話ししてると不安になるらしく、ぐずりはじめます。
スーパーなどでおばあちゃんがよく話しかけてくれるのですが、頭撫でられたりしたらもうギャん泣き‥申し訳ないし気まずいです😞💦
年末年始、普段会わない親戚にだっこされたら泣くし大変でした(^^;
私の回りにはまったく人見知りしない子が多く、初めて会ったのにニコニコ自分から近づいてきたりして可愛がられてます‥。比べてはいけないとわかっていても気になってしまいますよね‥。家では怪獣なのにー!!
アドバイスとかできなくてすみません。うちと同じだったので思わずコメントしてしまいました。
-
🧸
いやわかりすぎます!
支援センター慣れたと思って1週間休むとまた1からスタート、慣れた頃に体調崩して行けなくてまた1からの繰り返しです😂
きのうまで義実家行ってたんですが人見知り爆発でいつも以上にべったり、抱っこされたら泣くわでたまにしか会えないのになんか申し訳ないし疲れました😭
もっと家での暴れっぷりみんなに見て欲しいです〜笑
同じ方がいてなんだかちょっと気が軽くなりました♡- 1月2日

苺
うちも生後4ヶ月頃から2歳の今でもずーっと人見知りすごいです😭
いつ終わるのか…もう性格なのか…😵
-
🧸
いまも継続中なんですね🥺
人見知りまったくない子もいるから性格もあるのかもだけど、せめて親戚くらいは慣れてくれ頼むって思っちゃいます😂- 1月2日

ぴぃ🐥
結構最近人に興味が出てきた感じです🙂バイバイが出来る様になって色々な人にバイバイして楽しんでるようですが、顔は真顔です🤣話しかけられても笑顔は見せずまだ真顔は治りません(笑)上の子は保育園で人慣れしてたので、保育園とか幼稚園に行き出すと変わるかなと長い目で見てます😊
-
🧸
うちバイバイは笑顔で誰にでもするんですけど、そこから話しかけられると泣きます😂
話しかけた方からしたらバイバイしたじゃん、え??ってなりますよね😂
うちもまだ保育園行ってないから保育園入ってから変わるかもですね♡- 1月2日
🧸
2度めの人見知りなんですね👶
うちもそれです!
話しかけてもらったのになんかすみませんってなります😭