
産後、家族3人で過ごす日々ですが、家にいると疲れてしまいました。旦那さんも手伝ってくれるけど、1人の時間はまだ早いか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
産後どのぐらいでママは1人で出掛けてましたか?
旦那さんと娘と3人の生活に戻って家で娘と過ごす毎日です
元々家に居られないタイプで暇さえあれば出掛けてました。
妊娠中も予定日ギリギリまでフラフラと(笑)娘と居るのは苦じゃないし、旦那さんも手伝ってくれてるので順調です
ただ、家に居るのに疲れてしまいました
私は完ミで育ててるし、オムツ替えたり、沐浴したり、旦那さんも全て出来るので、旦那さん1人でも大丈夫なのですが、、、
任せて少しだけ1人の時間を作るのはまだ先の方がいいのでしょうか
- 訳ありママ(5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
同じくらいの娘がいますが退院して三日後くらいに旦那さんに任せて、1時間半(完母なので)ほどふらーと出かけてました✩.*˚

ままり
1ヶ月1週間くらいのときに
旦那と義父母の3人に預けて
私は友人の結婚式に行きました!
6、7時間程外出していたと思います。
2ヶ月経ってからは 整骨院に通い始めたので、その間の1時間半〜2時間くらいは 旦那に見てもらったり、旦那も娘を連れて散歩に出掛けてくれることが増えて、私ひとりの時間がありました^ ^
-
訳ありママ
私は家でやる事やるだけで、旦那さんは日曜日しか休みが無いので申し訳なくて😩
- 1月2日
訳ありママ
それは逆に身体大丈夫でしたか?
退会ユーザー
大丈夫でした(´-`).。o
里帰りしなかったんで、外に出て息抜きしないときつかったです( ˊᵕˋ ;)💦
訳ありママ
私も里帰りしてないです
そうですよね😓