※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めるちゃん✡
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の娘の言葉が遅く、滑舌が悪い。指示は理解できるが、気持ちの切り替えが苦手。自閉症ではないと思うが、育てにくいと感じる。同じような経験の方いますか?

★療育行ったほうがいいなどのコメント以外でお願いします。

2歳7ヶ月の娘、言葉が遅く、単語がちらほら最近になりどんどん増えてきますが、滑舌?が悪く、言いたい単語はわかりますが、よく聞かなければわからない感じです。これ捨ててきて、これパパに渡してなど指示は理解できているので様子見でいいかなと思っていますが、周りはベラベラ喋る子ばかりで不安です。
たまにわけわからずなかなか泣き止まなかったり、気持ちの切り替えが苦手なようで、育てにくい子と感じてしまうときがありますが、目は合うし、よく笑う子なので、自閉症などではないとは思うのですが、、、。同じような感じの方お子様がいらっしゃる先輩ママさん、いませんか。今日も出先で眠かったのか?しばらく泣き止まず抱っこしても反り返り、、、イライラしてわたしも泣けてきてしまいました。。。。いやいや期なのか、性格なのか、、、、もう毎日しんどいです。

コメント

9ヶ月ボーイのママ

こんばんは!
毎日の育児おつかれさまです。
現在保育士をしていて、生後9ヶ月の男の子を育てている者です。
2歳7ヶ月の女の子とゆう事で、周りと比べたりして不安になることありますよね。きっと娘さんも、大好きなママと沢山お喋りしたい!でも言葉が上手く出せない!と小さな心でイライラしてしまったり葛藤しているのかな?と思います。でも大丈夫です。絶対にお喋り上手な女の子になりますよ。ママから沢山どんな些細な事でも言葉にして伝えてあげてくださいね。

  • めるちゃん✡

    めるちゃん✡

    ありがとうございます。たくさん話しかけて、絵本も読んでいる方ではありますが、保育園で言葉の遅さ、気持ちの切り替えが苦手という点を年末に指摘され、今まで性格や個人差だと思っていたのでショックを受けました。。。引き続きたくさん言葉にして伝えていきます。

    • 1月2日
  • 9ヶ月ボーイのママ

    9ヶ月ボーイのママ

    おはようございます☀
    そぉだったのですね。私が昔2歳児クラスを受け持っていた子の中に、舌足らずで言葉の遅い子がいました。集団の中でお友達と関わったり大人が子どもの言葉を代弁して言葉にして伝えていく事をずーっとやっていったらいつのまにか喋れるようになりました。子どもの成長は一人ひとり全然違うのでお母さんとしては心配ですよね。気持ちの切り替えもイヤイヤ期の延長なのかな?と私は文章を読んで思いました。
    子どもは本当に本当に可愛いですが、泣き止まなかったりうまくいかないとお母さんもしんどいですよね。育児って一筋縄ではうまくいかないけれど、お互い試行錯誤しなが、息抜きできる時には息抜きして乗り切りましょうね😂

    • 1月2日
  • めるちゃん✡

    めるちゃん✡

    ありがとうございます。
    2歳児手舌足らずなこもしっかりおしゃべりできるようになったと教えていただき少し安心しました。
    はい、子供は可愛いですが、お出かけは毎回ヒヤヒヤしてます😂
    試行錯誤しながら頑張ります😭

    • 1月2日
chitta

健診では、言っていることが理解出来ていればそのうちできるよ〜と、問題ないような感じでした。
滑舌や吃音に関しては、3歳児健診で相談する、でいいと思いますし、幼稚園に行き始めてからどんどん変わってくると思います。
例えば娘さんがパトカーのことを「ぱろかー」と言うのであれば、否定はせずに「そうだね、パトカーだね」と正しい発音で話しかけてあげるのが一番いいみたいです。

我が子もこだわりが強いし、しつこいし、自分が納得して気持ちを切り替えるまでに時間がかかるので、毎日疲弊しています。
あぁもう置いて帰りたい…と何度思ったことか。
ホント、出先でやられると泣けちゃいますよね。
イヤイヤ期、2歳10ヶ月くらいでだいぶ楽になったというか落ち着いたというか、納得するまでにすごく時間はかかりますが、説明すれば理解してくれることが増えました。なんで嫌なのか分からない、訳わかんない大泣きはなくなったように思います。
もう少しかな。お互い頑張りましょうね(><)

  • めるちゃん✡

    めるちゃん✡

    うちは保育園に0歳から行っていて、先日、保育園で言葉の遅さ、気持ちの切り替えが苦手という点を指摘されてしまい、、、私は個人差や性格だと思っていたのでショックを受けました、、、。
    出先でやられると泣けてきます。今日は出先で抱っこも何もかもパパがよかったみたいで私が近寄ると更に泣き、、、落ち込んで泣けてきました😓

    • 1月2日
はじめてのママリ

喋りに関しては違いますが、切り替えができなかったり、出先で癇癪を起こしたりは一緒です。
同じく毎日、しんどいしイライラします。
何一つ予定通りには進みません😱

  • めるちゃん✡

    めるちゃん✡

    予定通り進んだ試しがないです、、、。
    基本ワンオペ育児で買い物も一人で連れて行かなければならず毎回ヒヤヒヤしながら行ってます、、

    • 1月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    買い物はうちは生協と行ける時に見てもらってる時間で(週1とか)行っていました。
    2歳過ぎからはとてもじゃないですが一人で連れては無理で💦
    今は5歳ですが、なんとか買うものを決めていけば行けるようにはなりました😅
    ちなみに診断済みです。

    • 1月2日
  • めるちゃん✡

    めるちゃん✡

    なにか診断名はついてるのですか?
    先日、どうしても買い物に行く必要があり二人で行きましたが、初めてベビーカーに買い物中乗っててくれました😭だいたい降りたくてぐずり、降りても歩かないことが多かったのですが、、😓どんだけ短時間で買い物を済ますか、毎回試行錯誤してます😓

    • 1月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自閉症スペクトラムと診断されています。
    言葉も出ていて、目も合うし、明るく陽気ですが、色々な特性があります。
    多分、うちはADHDもあるのかなと思っています。
    めるちゃんさんのお子さんくらいの時はどうしてもの時は対面のカートに乗せて、私が何粒か手にボーロを隠し持ち騒ぎそうな時は一粒ずつ口に入れて凌いでいました。
    一時のみの効果しかありませんでしたが😅

    • 1月2日
きぃ

まったく同じです💦
舌っ足らずみたいな喋り方なのでよく聞かないとわからないです。
そのうち喋るだろうと思って気にしてなかったんですが、幼稚園のプレで指摘されました。
その後市の保健師さんに相談して検査した結果、やはり発達に遅れがあるということで週に2回市の発達がゆっくりな子が集まる教室に通ってます。
機嫌がいい時は大丈夫なのですが、わりとすぐに怒ったり、ない!って否定ばかりでお友達とも上手く遊べません。
みんなが片付けしててもしないで怒ったり逃げたりするような子です...
発達がどうとかより、性格の問題かなと思ってはいますが...
私自身がイライラしたり悲しくなることばかりです。
でも教室通い始めて少しはマシになってきた感じもします。
どんなに遅くても9歳で成長は追いつくと言語聴覚士さんに言われたことを信じて今は我慢して子どものやりたいようにやらせてます...

  • めるちゃん✡

    めるちゃん✡

    やはり検査したほうがいいのかな、、幼稚園で指摘され、保健師さんに相談した感じですか?うちも年末、保育園で指摘をされ、まあ最近単語増えてきてるから様子見でとなりましたが、グレーゾーンな扱いをされてる感じがしてすごく不安になりました、、1歳半検診で言葉が少ないとひっかかりそのまま様子見になっているので小児科で相談しようか悩んでます。。

    • 1月2日
  • きぃ

    きぃ

    思いっきりグレーゾーン扱いされましたよ!そしてかなり落ち込みました。
    流れは、幼稚園で指摘→保健師さんに相談→教室紹介してもらって通うって感じです。
    私が第二子出産後、落ち着いたら小児科で見てもらいましょうと保健師さんに言われ、予約してる状態です。
    そんなに心配しなくてもとは思いつつ、早めに対処した方がいいと聞いたので念の為!とおもってます。
    教室に来てる子でも本当に心配いる?性格じゃない?っていう子いっぱいいますよ!
    なんだか最近はみんな過敏になりすぎてるような気もするんですけどね...
    念の為!と思ってもう一度保健師さんに保育園で指摘されたことを伝えて相談してみたらいかがでしょう?
    私の場合、相談するだけで少し気持ちがおさまったので( ¨̮ )
    子どものこういう行動に参ってるって伝えるとアドバイスくれたりしましたよ!

    • 1月2日
ぶどう

息子も単語です。
それも最近出てきた感じで二語とか全然で同じくらいの子がお話してるとビックリするのと同時に不安になっちゃいます( ; ω ; )
こっちが言ってる事は理解してくれてると思っていますが、、気長に気長にと言い聞かせて今日まできてます😖

療育について保健師さんに相談した時にまだ様子見でいいんじゃないかと言われ時々経過観察として連絡きますが本当に大丈夫なのか自問自答しちゃっています( p′︵‵。)

  • めるちゃん✡

    めるちゃん✡

    わたしも数カ月前に保健師さんに相談したらまだ今は個人差が大きいから様子見で大丈夫と言われたのですが、、先日保育園で指摘されたので不安で、、。2歳ってこんなに大変なのかと思っていたのですが、他の子はこんな感じじゃないの?と想いました。。

    • 1月2日
すもも

言葉が多少遅いにしても、単語も増えていて大人の言っていることもある程度理解できているなら焦らなくていいと思います😃滑舌がどの程度か分かりませんが、今は成長過程ですし、滑舌は気にしなくて良いと思いますよ。
イヤイヤ+性格もあるでしょうが、時期が来たら絶対に楽になっていくので今が踏ん張りどころかなぁと思いますよ。またまだ気持ちの切り替えが下手っぴな時期でもありますしね。皆同じようなものですよ😌泣きたい時は一緒に泣いちゃう!しんどかったら、数分でも子どもから離れてみるのも良いかもです✨

  • めるちゃん✡

    めるちゃん✡

    毎日少しずつ言葉は増えているので様子見でいいのかな、、保育園で年末に指摘されたので不安で不安で、、、市の機関も休みなので相談できずこちらで相談させていただきました😭

    • 1月2日
Y♡L

嫌々期最中だからしんどいですよね😢
うちの娘も言葉が遅い方なんですよね!今3歳4ヶ月でもすごい喋る方ではないです 笑
保育園でめっちゃ喋る子が居てすごい不安を抱えながらきっと我が子は単純に言葉遅いだけですを信じます😊
人それぞれなので、あまり気にしない様にしました。
娘さんもきっと頑張ってママに伝えたいと思いますよ🤔
なのでママは焦らずに見守ってあげれば大丈夫です❣️
言葉はあまりわからなくてもママの気持ちは伝わっちゃうですので、お子さんも不安になるですね😣
なのでママは気楽に👩
ゆっくりと少しずつ🤏

  • めるちゃん✡

    めるちゃん✡

    保育園で指摘されたので不安で不安で、、、それまでは個人差あるしそのうちしゃべるだろうと思っていたのですが😓
    今までどおりたくさん話しかけてみます😔

    • 1月2日
ぱんちゃん

うちも言葉が遅く、意味のある発語ゼロです。健診でも引っかかり発達支援の親子教室にも通って発達検査の予約も取りました。
言葉以外は全然気にならないのですが、やっぱり子育てしてたら不安になりますよね😌


泣き出すスイッチ入る前とかきっかけらしい事はないですか?
教室の先生が言っていたんですが親の顔色を子供はよく見てるそうで、例えば『◯◯出来なくて残念って思われた』とかこっちが思ってなくても子供は表情とか読み取って泣いちゃう事もあるらしいです。
それ聞いてハッとしました。

  • めるちゃん✡

    めるちゃん✡

    教室の先生のお言葉、、ハッとしますね。
    今日はおそらく車移動で車内でDVDを見せていて目的地についたから車を降りたら機嫌悪くなったのでまだDVDみたかったのと、眠いのが重なったのかなとおもいました。さらに私が嫌でパパがよかったみたいで余計にぐずってたのかも、、、😓

    • 1月2日
🔰

うちの子も言葉が遅く不安でした。
同じ月齢、女の子は良く喋るしABCの歌を唄えてたのでホントに心配でした。自分の思い通りにいかなければ怒るし叫ぶし…保育園の先生に相談したところ、今〇〇ちゃんは言葉を溜めてるからある日突然貯めてた分喋るようになるから安心して成長を見守りましょう。と言って頂きました。ホントに溜めたかのようにある日突然ベラベラ喋るようになりました!不安な気持ちもあるかと思いますが見守ってあげましょう😌

  • めるちゃん✡

    めるちゃん✡

    うちは保育園で言葉の遅さを指摘されてしまったので、そんなにうちの子、まずい状態なの?と不安で、、。年末最終日に言われたのですが市の機関も休みで相談できず、、、色々考えてしまい泣けてきます、、、。
    よくある日突然と聞きますが、ほんとに突然来るのか?!と疑ってしまうほど今は何言ってるのかわからない状態です😓

    • 1月2日
  • 🔰

    🔰

    うちの子は先生と話してから2ヶ月後にたくさん喋るようになりました!
    先生も驚くくらいでした

    • 1月2日
  • めるちゃん✡

    めるちゃん✡

    そうなんですね!うちは進級前の1歳10ヶ月で初めて保育士さんに言葉の遅さと気持ちの切り替えが苦手というのを指摘されて、今回が二回目でグレーゾーン扱いされてるなと思いました。。。うちも3歳前までにはしゃべるようになるかな、、、

    • 1月2日
いくみ

単語は、滑舌が多少悪く聞こえても指摘せずに、めるちゃんさんが聞き返すような言い方や、~か、みたいに共感するような感じで、正しい発音やイントネーションで話すようにしていけば、少しずつ覚えていくと思います😊

気持ちの切り替えは、抱っこして他のものを見せたり歌を歌ったり絵本見よっか、などと誘う、とかでもダメですか?あとは、対応する大人が変わると落ち着いたりするかもしれません❤️

  • めるちゃん✡

    めるちゃん✡

    今日は抱っこしてジュースやお菓子もだめで、、、もうほんとどうしようもなくなり即車に戻り、しばらく運転してたら寝ました、、、。
    滑舌指摘せず、話しかけてみます😭ありがとうございます😭

    • 1月2日
Cocoa

毎日お疲れ様です☆
保育士しながら子育てしています。
保育園側からしたら今のお子さんの成長段階をしっかり伝える必要があったのかも知れませんね。
ですがそれをイヤイヤ期や性格からしっかりと捉える事ができていらっしゃることは素晴らしいと思います!
どんな理由があっても今の現状のお子さんをまず受け止めてあげる事が大切だと思います。
私もちょうど12月に、自分の子どもの気持ちの切り替えが難しい事、怒りの沸点が低い事、視野からの刺激に弱い事などを指摘されました!
ショックもありますが、今の子どもの状態を理解してくれる存在がもう1人できたと思って、一緒に考えていきたいと思っています!

言葉の滑舌や早い遅いは、今まで通りお子さんに合わせて伝えてあげれば良いと思いますし、成長していない訳ではないので、次の1年でどのくらい伸びるかを保育士さんと一緒に見ていけばいいと思います♪
気持ちの切り替えも、お子さんの難しい場面をめるちゃんさん自身がしっかり理解されているかと思うので、こう考えたら上手くいく、こんな気持ちなんだよね、と共感してあげたり上手くいった経験をいっぱいする事で良くなっていくと思います♪

我が子も周りと比べると全然ですが、子どもなりに成長している部分、母親として見逃さずに一緒に成長していきたいと思っています♪難しいですが、お子さんと一緒に乗り越えていきましょうね!応援しています!
私も頑張ります!!

  • めるちゃん✡

    めるちゃん✡

    ありがとうございます。そうですね、成長してないわけではないので今後もたくさん話しかけてみます!難しいし、わたしも落ち込むことたくさんありますが、頑張ります。現役の保育士さんでありママさんにアドバイスいただけて嬉しいです。

    • 1月2日
iso

発音が未熟で、単語を言っても喃語?みたいになってしまって、発達相談に行きましたー。

言い間違えや発音間違いは小学校低学年までに直れば問題ないとのことでしたよ。
とうもろこし→もうもうち
ぎゅうにゅう→むにゅう
お父さん→おたうたん
あそぶ→あとぶ
好き→しゅき
うちの子は↑みたいな感じです💦

単語から2語分に移行してきてますか?
動詞の組み合わせを覚えると2語分になりますよ。名詞だけでは2語分になりにくい、ならないです。

おにぎり→食べる
ジュース→飲む
靴→はく、ぬぐ
服→着る
テレビ→見る
みたいな感じで組み合わせで教えたりです。

あと、「指示に従える」と言うのは、「親以外のヒトからの言葉の指示」だと理解してます。
うちの子も言葉の滑舌が悪すぎて相談に行き、発達検査もやってもらいました。2歳3ヵ月でしたが、先生と子供が一対一で椅子に座って向き合って50分くらい、次から次へと課題をこなしていくテスト?みたいなのです。
座ってられるか心配でしたが、案外できました。
この様な状況で先生の指示に従えるか?と言うのがポイントみたいです。


気持ちの切り替えが出来ないことがある、なかなか泣き止まないことがある、目が合わない、笑わない、他にも、おもちゃを並べるなどなど、ネットで言われてるチェック項目にいくつか当てはまるかどうかだけで発達障害か判定はできないと言ってました。それは定型発達の子も成長過程でそう言うことが一般的にあるからだそうです。なんなら、2歳でベラベラおしゃべり出来る子でも、後から発達障害だったと分かる子も割といるとのことです。難しいですよね💦

2歳7ヵ月で単語がどんどん増えてるようですし、2語分、3語文が出てくると言葉でコミュニケーション取れるようになるとわけも分からず泣くことも少なくなってくると思いますよ。

 抹茶ジェラート

何の励ましにもならないかもしれませんが、うちの息子と似ていてコメントします。

うちも滑舌?が悪いのか、「○○だよー」とは言うんですが「ん?」って聞き返すことが多いです。
私はこの年齢は個人差が大きいし、息子のペースでいいと思っていたのですが、市の検診で勧められてなんとなく行った発達センターでグレーゾーン的なことを言われて以来、息子の動きひとつひとつが何かの障がいの特徴なのではと気になってしまい、息子を色眼鏡で見てることに気づいたので、もう気にしないことにしました。
それよりも息子を頭ごなしに怒らない、何がしたくてそうしてるのか理解することを心がけています。