※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Crystal
子育て・グッズ

生後5日目の赤ちゃんが母乳を吸ってくれず、母親の胸が張って困っています。赤ちゃんが吸い疲れてしまうため、ミルクをあげたこともあるそうです。胸の張りを和らげるためにはどうしたら良いでしょうか。

母乳に関するお知恵を拝借ください(ToT)
生後5日目です。
2人目ですが、1人目は完ミだったため母乳育児に関する知識がほとんどありません。

生後3日目に黄疸が分かり、娘は今朝までの2日間保育器で過ごしたため2日間母乳を吸ってもらえませんでした。
手での搾乳はしていましたが、開通もしていないためほとんど出ずでした。

私だけ昨日の朝退院したのですが、
今朝起きたらおっぱいがパンパンで硬くなっていました。

朝7時から2時間頑張って手で絞りましたが全然柔らかくならず。

無事黄疸の数値が下がっていると報告を受けたため、
今朝11:00に赤ちゃんも退院し、それからずーーーっと吸ってもらってますが
少し柔らかくなった程度で、まだまだ胸が張っています。

いつまで吸ってもらえば良いのでしょうか。

赤ちゃんのほうも吸い疲れて途中で寝る
5分〜15分後には泣く
また吸う
また吸い疲れて寝る

という感じの繰り返しで、
お腹空いてると思います。

でも吸ってもらわないと私の胸がもっとパンパンになってしまうので困っています(;_;)

さすがにかわいそうかなと思い2回ほどミルクをあげました。

張っている間はミルクなしでずっと吸ってもらうものですか?
ちなみに指で絞ると、左右ともに乳腺?乳管?は3箇所くらいからジワーと出る程度です。

どんなアドバイスでも助かります。
よろしくおねがいします。

コメント

まま

出る量が少ないから吸ってもらっても張りは続くし赤ちゃんは足りないまま疲れてしまうって感じだと思うので
足りないときはミルクで補って、その間に搾乳して取れたものは冷凍しとくと無駄にならないかと思います!
あとは、おっぱいマッサージを沢山するといいかなって思うというか、そーやって私もしてました!

  • Crystal

    Crystal

    元旦からお付き合いくださりありがとうございます(;ω;)
    早速アドバイス通りミルクをあげて寝かしました!
    ただ搾乳してもしても全然出てこないです(涙)
    とても、冷凍保存できるような量ではなくて、、、
    差し支えなければ、おっぱいマッサージはどのような感じでやられていたかも教えていただけますでしょうかm(._.)m

    • 1月1日
  • まま

    まま

    YouTube出動画探して真似してやってました!

    • 1月1日
deleted user

張ってるお乳だと吸いにくいと思うので、まずはマッサージですかね。
搾乳しながら張りが少し楽になったところで授乳していました🙌

  • Crystal

    Crystal

    やっぱりマッサージ大事なんですね(;ω;)
    一応たくさん赤ちゃんに吸ってもらい、だいぶ楽にはなりました。
    今後マッサージも続けます。
    ありがとうございます(ToT)/~~~

    • 1月2日