※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

4〜5歳の女の子って初対面の大人にもこんな感じですか?今日ジモティーで…

4〜5歳の女の子って初対面の大人にもこんな感じですか?


今日ジモティーで食品の取引をさせていただいた際、相手方が女の子を2人連れていました。

私が赤ちゃんを連れて行ったからか「赤ちゃん〜」と声をかけてくれたので2人とも人見知りな感じではなかったのですが、挨拶をしても2人とも無視。

(1人はまだ3歳くらいの小さい子だったのでまだ難しいよね、とは思いましたが…。)


そして中身を確認しながら商品を手渡そうとしたら、4〜5歳のお姉ちゃんも中を見たかったんですかね?
なんだか奪うように袋を握られたのでそのまま『ありがとう〜』と渡しましたが、申し訳ないけれど子ども相手にイラッとしてしまいました。

その子達のお母さんも何も言わないで見てましたし…。


今まで礼儀正しいお子さんや親御さん達ばかり目にしていたからかなんだかモヤモヤしました。


それとも私が小さい子相手に変にうるさいだけですかね?😟

コメント

くらら

相手の親がなっていないんだと思いますよ。
小さくても礼儀は必要だと思います。挨拶できないなら、させれば良いし、親から一言あっても良いと思います。

ただ、私は礼儀がなっていないからと言って相手に伝えたり、他の人に伝えたりはしません。イライラもしません。
「そういう家庭なんだろうなぁー。どうやってしつけをされていくんだろうなぁー。」と思うだけです。
身内なら直接言いますけどね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    うーん、そうですか…。おしとやかで真面目そうな印象のお母さんだったので、なんだか悲しいです😔

    私もくらら様みたいに受け流すというか、落ち着いた物の見方ができるようになりたいです😢

    • 1月1日
ママリ

袋奪うのも失礼だしあいさつも小さくてもちゃんとできます😢

お母さん放置ですか?💦
私ならあいさつはと促します💦

お母さんに問題あるように思いますよ😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    個人差はあれど小さい子でもできる子はしますよね…😢
    お母さんは残念ですが子どもにまったく声かけてませんでした😔

    • 1月1日
  • ママリ

    ママリ

    途中で送ってしまいました💦
    すみません!

    ちゃんと教育されないとやりたい放題になりますよね😢

    私もモヤモヤすると思います😢自分の子には最低限のことはちゃんと教育したいなと改めて思います😌

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もまだこれから子どもの教育をしていく段階なので同じくそう思います😣
    お話聞いてくださりありがとうございました🙇‍♂️

    • 1月1日
deleted user

そんなものかな~って思いました😅💦ちゃんと挨拶出来る子って少ないですよ。

私なら他人(の子)ですし気にしないかな…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    うーん、そうなんですね…😣

    妹さんくらいの子ならまだ挨拶できなくても…とは思いましたが、就学前のお姉ちゃんは人前だしもう少しきちんとしててほしかったなぁ…と😥

    私もエルサ様みたいに気にしないようにしたいんですが、恥ずかしいことにどうもモヤモヤが晴れなくて…😟

    • 1月1日