※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きい
妊娠・出産

妊娠11週目でりんご病感染。赤ちゃんへの影響心配。同様の経験の方いますか?


今3人目を妊娠しています。11週目なのですが、2週間前に次男がりんご病で、検査したところ私も感染してしまってました。帰省中なのでまだ病院に行ってないのですが、赤ちゃんへの影響が心配です。私も41歳で高齢出産なになるので色々と心配です。
ご質問なのですが、妊婦さんで10週目頃にりんご病にかかった方いらっしゃいますか?

コメント

たま

11週でかかりました。
赤ちゃんに感染してなければ
感染してても胎児水腫にならなければ大丈夫なので
産婦人科でとにかく検査して診てもらうことですね。

3ヶ月後に赤ちゃんには感染ということもあるので
しばらく頻繁に通うことになると思います。

  • きい

    きい

    お返事ありがとうございます😊そうなのですね。病院の先生にはとにかくみてみないと。と言われたので、行って調べてもらいます。
    ありがとうございます😊

    • 1月1日
  • たま

    たま

    わたしは個人病院から大学病院を紹介されて
    そちらの超音波でみて発覚しました。
    やはり大きな病院の超音波画像はさらに細かく診れて正確なようですね。

    一度みてもらってからは
    また個人病院に戻りました

    • 1月1日
  • きい

    きい

    そうだったのですね。大きい病院がやっぱりわかりやすいですよね。私もじっくりみてもらうようにします。年齢もありますから。
    ありがとうございます😊

    • 1月1日
  • たま

    たま

    はい、個人病院では許容範囲だけど大学病院でみてもらったほうがいいといわれ
    3日後には紹介状もっていきました。
    そこの超音波では鮮明に浮腫元旦うつってました。

    なにもなければ紹介はされないとおもいますが
    ネットでもしばらくは週一で健診とよく書かれてましたよ。

    • 1月1日
  • きい

    きい

    参考になります。詳しく教えていただけると安心です。先生と相談してどうゆう状況かちゃんと検査していきます。
    すごく不安だったので、少し楽になりました。ありがとうございます😊

    • 1月1日
  • たま

    たま

    はい。そうですね!!
    先生にしっかりとじっくりみてもらってくださいね。

    かかっても大丈夫な方がほとんどです。
    私のお友達もそうでしたよ!

    私みたいなのはごく数パーセントの確率なので。

    • 1月1日
  • きい

    きい

    お聞きしてよかったです😊
    本当にありがとうございます😊

    • 1月1日
3児ママ

10週らへんで感染しました💦
2ヶ月くらいは母子感染の危険性がある事、母子感染すると死産のリスクがあるが処置は何も出来ないなど説明がありました。
浮腫など出ないか丁寧に毎回診てもらい、2ヶ月無事に過ごせました!母子感染のリスクは4%くらいで高くはないそうですよ!

  • きい

    きい

    お返事ありがとうございます😊何もないことを祈り、病院でちゃんと検査してもらいます。少し不安に思ってたので、お返事いただけるとありがたかったです。
    ありがとうございます😊

    • 1月1日
  • 3児ママ

    3児ママ

    私も怖くてビクビクしてましたけどなんともなかったです😊
    私の周りでもりんご病感染した人いましたけど、その人は母子感染して浮腫が出てしまい大学病院へ転院したらしいですが無事に出産してお子さんもう3歳です✨
    感染確率も高くはないし、感染しても元気に出産されてる人もいるのであまり心配しすぎなくても大丈夫かな?と思います😊とはいえ私も不安で心配ばかりでしたが💦

    • 1月1日
  • きい

    きい

    本当にありがとうございます😊
    感染って聞くと妊娠中は敏感になってしまいますよね。
    少し安心してきてます。☺️
    ありがとうございます😊

    • 1月1日