

ひなの
私たち夫婦はときには叩くことも必要と思って育児してますが(いまはそれが虐待らしいですが)昼寝しないとかそのような理由では叱らないし叩かないです。

退会ユーザー
そんなことで叩くどころか怒る意味がわかりません。
お子さんは別に何も悪いことしてなくないですか?
眠たくないんだったら寝なくて良いし、昼寝しなくても別にいいじゃないんですかね。
そんなことで怒る旦那さんが意味がわかりません。
しかも、ミチさんにしてる事はもうDVですよね…

To83
昼寝をしないのは体力があるからなのでは?もっと体を使わせたりして疲れさせれば寝るかと思うので、そこで手を出すのはしつけではなく親の都合のように感じます。
正直旦那さんはただ自分の感情で手を出してるだけに感じます。そのままエスカレートしないか心配になりますね🤔

ママ
子どもが将来いじめの加害者や、万引き等したら、ビンタぐらいはすると思います。
ミチさんのご主人はDV、虐待です。

バタ☆タコ
初めまして失礼いたします。
自分自身がお子さん側の躾と言う名の元に実親から虐待を受けて来た生い立ちが有りますが…
子供の成長過程では反抗期等親子でも身体を対してぶつかる時やはらなくてはならない時も有るので手も出る部分は育児の中には必要と夫婦では思っています。
ですが幼少期の内の教える躾と力での躾に対しては別物としてかんがえています。
例えば夫婦お互いに何度か口頭で注意をしてそれでも我が子が身の危険な行為等特定の場合だけ子供に対して手を上げる事は有りますがそれ以外は親側の感情的都合ではしません。
もし親側が行き過ぎたと思ったり、感情的だったと思ったら子供に向き合って謝ったり。
手が出た後に子供も冷静になった時にどうして怒られる事をしたのかの説明や理解出来る様に教えたりと夫婦どちらかがフォローに入る事も含めてします。
なので大人であるパートナーにまで手を出す事自体意味がわかりません。
一方的に妻に対しても旦那さんが理不尽に叩いて来ている部分からも歯止め所かお子さんに対して躾と言う部分はすでにエスカレートしてもはや躾と言う名の暴力の依存症になって来ている様に見えて怖いです❗
コメント