
コメント

haaaachan
11日以上出勤した月が12ヶ月ある事です!
ただ、この11日以上の数え方はカレンダー通りの1-31日の内では無く、育休が始まった日から遡って1ヶ月単位のことを言います。
例えば12/15~育休だったら、12/14-11/15日が1ヶ月という単位になって、その間で11日以上出勤していると完全月となります。それが12ヶ月あるかどうかということです🙆♀️
haaaachan
11日以上出勤した月が12ヶ月ある事です!
ただ、この11日以上の数え方はカレンダー通りの1-31日の内では無く、育休が始まった日から遡って1ヶ月単位のことを言います。
例えば12/15~育休だったら、12/14-11/15日が1ヶ月という単位になって、その間で11日以上出勤していると完全月となります。それが12ヶ月あるかどうかということです🙆♀️
「育休」に関する質問
七五三を3歳だけする方は多いのでしょうか? 子供が男の子2人で、上の子が今年3歳、下の子が今年生まれなので、今年中に七五三とお宮参り+撮影をする予定です。 男の子の七五三は5歳でする子が多いイメージなのです…
2人目育休中 上の子保育園? 10月末に2人目出産予定です。2歳差です。 1人目の時は出張で育休を取れなかった旦那が、今回は1ヶ月とってくれます。 パパママ2人とも育休産休の間、上の子は保育園に行かせて大丈夫なので…
私育休中、夫は今日在宅勤務、めちゃくちゃイライラします💢💢 月に1回ほどですが在宅勤務をしてます。 夫が悪いわけではないのでもちろん心のなかで思ってるだけですが… 仕事ってわかってるけど、家にいるのに何もしない…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
月17日とか出勤で1年ちょっと経つくらいで育休だから入社日の月が完全月じゃないくらいですかね?🤔
haaaachan
今の会社に入る前に雇用保険に加入していれば、今の会社で11ヶ月しか完全月がなくても遡ることは可能ですが…
入社月と産前6週産後8週規定通り休むとそこも完全月にはならないので、一年ちょっとしか働けていなくて、前職も遡れなかった場合足りない可能性はかなり高いかと💦
ママリ
前は働いてませんでした😭
産休入るときで13カ月くらいたってます!
ギリギリ大丈夫ですよね…
その完全月が気になって足りなかったらどうしようと😱