
コメント

haaaachan
11日以上出勤した月が12ヶ月ある事です!
ただ、この11日以上の数え方はカレンダー通りの1-31日の内では無く、育休が始まった日から遡って1ヶ月単位のことを言います。
例えば12/15~育休だったら、12/14-11/15日が1ヶ月という単位になって、その間で11日以上出勤していると完全月となります。それが12ヶ月あるかどうかということです🙆♀️
haaaachan
11日以上出勤した月が12ヶ月ある事です!
ただ、この11日以上の数え方はカレンダー通りの1-31日の内では無く、育休が始まった日から遡って1ヶ月単位のことを言います。
例えば12/15~育休だったら、12/14-11/15日が1ヶ月という単位になって、その間で11日以上出勤していると完全月となります。それが12ヶ月あるかどうかということです🙆♀️
「育休」に関する質問
育休中の夏休み期間について🙇♀️ 現在育休中で上の子達は2号認定の短時間保育で保育園に通っています! もうすぐ夏休み期間に入るんですが育休中だとやはり保育園休ませるべきですかね? 夏が終わる頃には仕事復帰するの…
夫と義実家の関係について疑問があります。 結婚前から旦那は義実家と仲が良い印象で、その時はそこまで深く考えてはいなかったのですが、出産してからうーん…と疑問を覚えることが多くあります。 現在、ありがたいことに…
旦那の育休について 2人目が生まれて夫婦2人で育休取ってます。 上の子は2歳で日中は保育園です。 2人目が生まれてから上の子が不安定になったというか、癇癪が強くなっています。 確かにまだ小さいのに下ができて不安…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
月17日とか出勤で1年ちょっと経つくらいで育休だから入社日の月が完全月じゃないくらいですかね?🤔
haaaachan
今の会社に入る前に雇用保険に加入していれば、今の会社で11ヶ月しか完全月がなくても遡ることは可能ですが…
入社月と産前6週産後8週規定通り休むとそこも完全月にはならないので、一年ちょっとしか働けていなくて、前職も遡れなかった場合足りない可能性はかなり高いかと💦
ママリ
前は働いてませんでした😭
産休入るときで13カ月くらいたってます!
ギリギリ大丈夫ですよね…
その完全月が気になって足りなかったらどうしようと😱