コメント
黄緑子
今は、食べるものをあげればいいと思いますよ!
あまりに偏ると心配ですから、野菜の出汁のスープで何が煮込むとか...
幼稚園の給食でころにはも少し、小学校の給食でも始まる頃にはもっと食欲も出てきますから、食べるようになります。
今、無理するより、楽しいことを教えて上げてください!
m ☺︎
離乳食の味付けが濃いと好き嫌いが多くなるみたいです!私もまだ自分の子の離乳食は未経験ですが、保育士をしててやっぱり大人と同じ味付けのものを食べてる子は好き嫌いが激しいなと思います(>_<)💦途中で薄味に変えてもなかなか食べてくれないので、最初から薄味を心掛けてみるといいかなと!
それでもある程度味が分かってくると好き嫌いは出てきます(^_^;)でも大人になれば自然と食べられるようになるはずなので無理に食べさせなくても&あまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ♪
-
くろこ
白いごはんとうどんと豆腐と炊き込みご飯しか食べていませんが無理に食べさせずこのままでも、大丈夫でしょうか?
いろんな物を工夫して出してもいつもと、同じものばかりを選んで食べてほんとに他のもの一切食べなくて大丈夫なのかなと心配です。
保育園でもそういう子いますか?- 5月10日
-
m ☺︎
白いごはんが食べられれば最低限、大丈夫です!笑
本当に好き嫌いがたくさんあるんですね💦でも保育園にもいますよ!野菜はいっさい食べない子(^_^;)
理由はわかりませんが、夏に水でたーっくさん遊べると、夏が終わる頃には嫌いなものが食べられるようになる子もいます!
あとはミニトマトやきゅうりなど、簡単な野菜を一緒に植えて一緒に育てて一緒に採って食べる…と嬉しくて案外食べてくれることもあります(^^)- 5月10日
-
くろこ
夏にプール遊びをたくさんさせるといいんですね!今年の夏はたくさん水遊びさせてみます!
今、2歳になったばかりで言葉も遅くいまいち私の言葉が分かっていないのですがそれくらいの子でも野菜を育てるとかしていますか?
白ごはんばかり食べさせてる自分がダメな親な気分になってきます/ _ ;- 5月10日
-
m ☺︎
効果があるかはその子によりますがやってみる価値はあるはずです!笑
大丈夫ですよ♪水やりさえ出来れば♪私が1歳児クラスを持ったときに、野菜嫌いな子がその方法でミニトマトを食べてくれました!毎日一緒に水やりをして、実った野菜は最初にママが採って食べるのを見せてあげるといいかもです(^^)
好き嫌いは仕方ないです!全然ダメな親じゃないですよ〜(>_<)白米嫌いもすごく多いので白ごはんが食べられるだけえらいです!!嫌いなものが多いと心配にもなっちゃいますよね(^_^;)でもだんだん食べられるものは増えてくるので大丈夫です!!- 5月10日
らぷんつぇる
うちの子は離乳食の間は何でも食べる赤ちゃんだったのに1歳越えてから少しずつ味や食感でイヤなものがでてきたり、野菜が固形になっていくと食べなくなりました。いきなり段階を変えたわけではないのでいろいろ工夫してみますが、すりおろした野菜だと結局固形のもの食べないことになるので訓練にはならないなーと思って放置です(笑)
たまにおやつにすりおろしたニンジンやカボチャ、ほうれん草など入れたら蒸しパンとかやってます。
∮∮ゆま∮∮
おそらくですが、好き嫌いのあるなしは離乳食では決まらないかな?と思います。
うちの長男は離乳食期はなんでも食べてくれましたが、普通食になってから好き嫌いが出て今でも多いです。
逆に二男は離乳食期はどんなに頑張って工夫してもほとんど食べてくれず苦労しましたが、普通食になってからはなんでもパクパク食べるようになりました!
なんの違いがあったのかがわからないので何のアドバイスにもならずすいません💦
おにく
ちゅんたろーママさん、
自分を責めないで(^-^)
子供だって人間ですから、好き嫌いあって当たり前だと私は思います。
私自身、幼い頃から、周りから見たら「好き嫌いがないなんでも食べる子」で通ってきました。
でも、本当は嫌いなものあります!今パッと思いつくだけで、大きめの貝類やウニ、アボカドが嫌いです...
お子さんは、どういう好き嫌いなんでしょう?( •́ ⍨ •̀)
私自身が親にされてきたことなんですが、
・食わず嫌いはNG
・食べてみて嫌いだったら、その後は別に食べなくていい
・ただし、人から出された場合は嫌な顔しない、我慢(マナーの面でですね)
という方針でした。
私が嫌いな食材が普段使いするようなものじゃないし、貝類やウニなど高価な物だったのもあり、親からは特に叱られることもなく、そのままきました。
私も自分の子にはその方針でいこうと思ってます(笑)
ただ、給食に出るような食材が苦手、となると親としては困るんですよね...( ;´Д`)
-
おにく
途中で投稿しちゃいました(´・_・`)
今まだ2歳とのことなので、
今はまだ無理にせず、栄養の面だけ気を付けて(例えば、野菜嫌いだったら他の食べれる野菜で補ったり)徐々に身につけさせてはどうでしょうo(^_^)o- 5月9日
-
くろこ
焦らず徐々に身につけさせていけば食べられるようになるかなともっと気楽に考えていいのかなと思いました。
うちの息子はうどん、白いごはん、豆腐、炊き込みご飯しか食べません/ _ ;- 5月10日
退会ユーザー
うちの兄が今だに好き嫌いが多くて、多分母の責任なんですが離乳食の時から偏食です。
好きな物は与えすぎてはだめ(結局飽きる)という事と、親の主観を押しつけない事(にんじんは子供は嫌いだよねとか)は少なくとも重要だと思います。あと大人の会話を子供は意外と聞いているので、この子はこれは嫌いだから…とかも言わない方がいいと思います。
あとネガティブワードは私は使わないようにしています。「嫌い」ではなく「ちょっと苦手」とか、「味がない」ではなく「薄味だね」とか、「まずい」ではなく「美味しくない」(これはギリギリかな?)などと言うようにしています。
-
くろこ
好きな物を毎日のようにあげています。与えすぎているなと思います。食べられるものが白いごはん、うどん、炊き込みご飯、豆腐なので飽きずに毎回同じもの食べています。/ _ ;、ネガティブワード気をつけます!ありがとうございます!
- 5月10日
のび♡のん
うちは好き嫌いないです!くせのある春菊も人参もピーマンも食べます♡
うちは無理やり食べさせたことはありません。切り方や調理法が苦手な場合もあるので、離乳食でその日食べなくても気にせずに別の日に出してましたよ。
甥っ子は好き嫌いが多いですが義姉が残されるのが嫌なのかいろんなものを出してなかったですね(^^;;いつも納豆とか好きなものばかり。
離乳食そのものより、大人と一緒に美味しいねーって食べたりすることが大事かなって思います♡
-
くろこ
美味しいねーって食べて子供も食べたくなる環境作り大切ですよね。その日に食べなくても気にせず次の日出す!ありがとうございます。
- 5月10日
くろこ
離乳食の間は何でも食べていたのですね!何でも食べれていても固形になるとダメっていうのもあるんですね!うちは離乳食からべーっと出していたので離乳食もっと頑張って工夫してあげていればと後悔していましたが離乳食をしっかりすればいいというだけの話ではないということを知りました。ありがとうございます。
くろこ
離乳食の味つけは薄いから美味しくないと思いついつい食べない子だったので食べて欲しくて大人と同じような味付けになっていっていました。/ _ ;今は、
白いごはんとうどんと豆腐と炊き込みご飯しか食べません/ _ ;
くろこ
今は白いごはんかうどんか豆腐か炊き込みご飯しか食べません。炊き込みご飯の中になんとか誤魔化して野菜を入れています。偏っていてとってもとっても心配ですが幼稚園、小学校でどんどん食べられるようになるとしんじたいです。/ _ ;ひがひがはりこさんの子供さんも偏食から食べられるようになっていったのですか?
黄緑子
子供に対する躾ややり方は、その子に合わせてですが、うちの場合はスパルタなので(笑)
とにかく言い聞かせてました。
言葉が理解できるようになったら、「3歳になったらベーするのはダメだよ♡♡お姉さんだもん」とか、「幼稚園行くとみんなで食べたことないものとかも食べないといけないんだよ」とか予告しといてあげて...
あとは、友達と食べさせて、相手が食べてると食べたりしたり...
普段食べさせる時は、「これ残したらオヤツなし!」
とか罰を課してます。
これは、うちの場合なので、「食べないなら下げるから!」では、むしろ食べなくてラッキー!!になるし、もともと食に興味がないみたいで、オヤツもラムネやグミばかり...
でも、食べれないのが嫌みたいで(笑)
頑張って食べるようになって、だいぶ何でも食べるようになりましたが、、まだまだ(笑)
くろこ
これ残したらおやつなしという言葉がまだ2歳になったばかりでいまいち通じないんですよね/ _ ; 言葉がいまいち通じていないときは食べない子供にどうしていましたか?厳しくしつけしてたくさん食べ物克服してほしいです!
黄緑子
その頃は食べるものだけ与えてました❀.(*´▽`*)❀.
食事がストレスにならないように頑張って下さい♡♡