

退会ユーザー
うちの子も毎回じゃないけど
やります😳
補助便座買おうか考えてます!
答えになってなくてすいません😅

ぶたッ子
うちの子も最初それで、パンパンして出てたら、「出る前にパンパンしてね」と伝え続けたら、1歳10ヶ月の頃には出る前にパンパンするようになって、うんちだけトイレで出来るようになりましたよ😊
本格的にパンツにしての、トイトレは2歳半の頃に始めました💡
うんちだけでも、トイレでしてくれると、すごい楽ですよ💡

🍎
うちは同じ頃からおしっこやうんちをするとオムツを嫌がるようになり、勝手に脱ぎ始めるようになりました。
うんち出た!って言います。
おしっこ1回で嫌がるのでおむつの消費量が半端なく、トイトレ開始しました。
トイレでちゃんと座ってしますし、トイレも怖がらないし、トイレに手を引いて連れて行ってくれるようになりましたよ😊

はじめてのママリ🔰
事後報告するようになったら、ゆるく開始しても良いかと思います。
上の子のときは、まず補助便座を購入してこれはあなたの為のものだよと言うところから始めました。

レ
うんちでる!って思ったらすかさずトイレに座らせてましたー!!
おしっこも時間で座らせてました!!
うんちはトイレでする方が出やすいやすくすぐ教えてくれるようになりました😂😂
トイレに座ったことなければわからないと思うので座らせてみるのもありです👍🏽👍🏽
娘は2歳前にはおむつ取れましたが、夏だったのもありトイトレしようと思いましたが、今は寒いですよね😩😩

R4
1歳4ヶ月では完全にオムツ卒業してました🎶
オムツ変えたら、そのうんちを一緒にトイレに流してバイバイとやってました◡̈
そのうち事前に教えてくれるようになりますよ!
うんちする前にしぐさとかあるなら、見極めてトイレに座らせて良いかもです。
あとはトイレに慣れさせる意味で寝起きやお風呂前など1日1~2回トイレに座る習慣をつけるのも良いかと思います!
コメント