
授乳中に左胸にしこりができて困っています。しこりが消える方法を教えてください。体重は増えているので母乳不足ではないようですが、なぜしこりができたのかわかりません。
3ヵ月半の娘を育てています!
完母なんですが夜から朝まで授乳の間隔が
空き始めたせいなのか左胸に大きなしこりが
できていて授乳してもそのままです💦
どうやったらしこりが消えるか教えて下さい😭
普段は間隔が空いてもカチコチになることも
なかったんですが突然しこりができました💦
体重は十分増えているので母乳が足りないと
いうことはないみたいなんですがカチコチに
ならないのはなぜなんでしょうか😭
- S★(1歳6ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

らか
飲ませている最中にしこりの部分を揉んで下さい💡揉みながら吸ってもらうと流れやすいです✨あとはお風呂であたためて揉み解して搾り出すかです💦このままだと乳腺炎になりかなませんよ😱💔
カチカチにならないのは差し乳になったからじゃないですか?私も3ヶ月頃にガチガチにはならなくなりましたよ😊

そうちゃんママ
土曜日から乳腺炎になった者です。
私のような悲劇になる前に、上の方もおっしゃる通り、しこりをグイーっと押しながら授乳してください!
そして、飲み残しがあるなら授乳後に手絞りで搾乳してください!
乳腺炎になって、熱が39.8℃出てしまい、丸2日育児が出来ずに本当にしんどかったです。
-
S★
回答ありがとうございます!
飲み残しを搾乳器で出しても
いいんですかね(>_<)?
乳腺炎辛いですよね😢
今は大丈夫ですか😭?- 12月31日
-
そうちゃんママ
今は抗生物質と解熱剤をもらって、無事に回復傾向ですが、本当にしんどかったです😅
搾乳器でも大丈夫だとは思いますが、そのときも飲み残しがあるしこりを押しながらがいいと思いますよ🙆
ちなみに私が乳腺炎になった原因は、乳頭に一部傷が出来てしまったことが発端なのですが、基本的に差し乳なので普段ガチガチに張ることはないですが、吸われてるのにその部分の乳腺からだけ出口が塞がれたことが原因でした💦
無事にしこりがなくなりますように✨- 12月31日
-
S★
すみません💦
下のコメント欄に返信してしまいました💦- 12月31日

S★
回復傾向ならよかったです😭✨
ほんとにしんどいですよね😢
押しながらしてみます✨
傷ができて塞がれるんですね💦
何があるかわからないんで
こわいですよね😭
ありがとうございます💕
S★
回答ありがとうございます!
しこりの部分を掴むように
揉んだらいいですかね(>_<)?
お風呂であたためて搾ったんですけど
じわっとしか出てこなくて💦
差し乳だとお風呂の時ぴゅーと
出てくることがないんですかね(>_<)?
みんな出るって聞いてて
その経験がなくて不安で😭
らか
しこりの部分を揉み解しながら乳首に向かって押し出すようにして詰まっているものを出しました💡
差し乳だと何もしなくてもお風呂でピューピュー出ることは無いです🤣笑 パンパンに溜まっていればポタポタ垂れはします💡でもはり乳の時と比べたら確実に漏れたりすることも格段に減ります😊おっぱいを厚抜きしたらシャワーのようには出ます💡厚抜きしても出てこないということは確実に詰まっています😱💔正月で病院もないので揉んで出してしまった方が良いと思います💦