
コメント

退会ユーザー
コニーはサイズ調整できないのでメイマイにしましたが、めちゃくちゃいいです🥺💗上の子はエルゴでしたが、肩の負担が全然違います‼️あと軽いしかさばらない‼️付けっぱなしでも気にならないし、そのまま運転とかできるので最高です💗

ぴよ
コニーとってもよいですよ!
わたしはセカンドの抱っこひもで使っていました。
軽くてかさばらないし、使用感も楽ですし、ちょっと使うのに重宝しました。
ただ、手荷物が持ちにくかったりするので、コニーだけで長距離おでかけはあまりしませんでした。
ちょっとしたお散歩の時や、車移動+コニー、ベビーカー+コニーという時用に使い分けていました。
-
ままん
手荷物が持ちにくかったりというのは
肩を覆われてるからって事ですか?- 12月31日
-
ぴよ
そうです!肩から腕が覆われているので、リュックは持ちづらいのと、つり革など腕を上に上げにくいです😂
- 12月31日
-
ままん
なるほど😅全然ダメですね💦
コニーは却下します(笑)- 12月31日

Himetan❤️
私も気になっていて使ってる人がいて聞きましたが、あまりおすすめしないと言われました😅
・使用する時に股関節脱臼の心配が多い
・新生児の時のベルトを合わせて使っても窮屈なのか泣いたりするし、少し緩めるとズレてしまうので常に支えていた
・新生児の時のベルトを使わなくなってからは装着時や使用してる時などちょっと前かがみになったり赤ちゃんが動く様になると落ちそうになったし落とした事がある
エスカレーターに乗る時に足元を確認した時に落ちそうになったり、靴を履こうとした時にも落としてしまったそうです💦
なので支えてる事が多く両手が使えなくて不便だったそうです。
ある程度動く様になると赤ちゃんが体
を反らして落ちそうにもなったりしたみたいです。
それを聞いたのが2人目が産まれる前で、まだ上の子も抱っこが多いならな上の子が抱っこしてる時に引っ張ったりする事もあるだろうしおさら危ないと思うと言われました😅
同じ様にスリングも言われました💦
-
ままん
ここで質問しといて良かった😣
調べてもいい事しか出てこないので
聞けて良かったです。
落とした事があるやら、両方を使えないとか
抱っこ紐の意味がないですよね😰
ありがとうございます😉- 12月31日
-
Himetan❤️
私も調べてもいい事しか出て来なくてたまたま支援広場で何度か会って話した事がある人が使ってて聞きました!
簡易的にとか寝かしつけくらいならおすすめするけどそれなりに高いのでサブとしてはもったいないって言ってました💦
首すわりや6ヶ月くらいまでならベビービョルンのオリジナル、中古でもいいならベビービョルンのミラクルが新生児から縦抱き出来るしインサートも必要ないし肩を通すだけだからおすすめと言われミラクルなら腰ベルト付だからオリジナルよりは楽だと教えてもらってメルカリでミラクルを中古で買いました😊
ベビービョルンだともし寝ても降ろすのも楽だし、装着も本当に楽です☺️
7㌔弱ある息子はちょっとずっしりとしてますけど😂
収納がコンパクトにならないところがデメリットですが私はベビーカーの時はとか使ってない時はそのまま子供なしのまま着けっぱなしです
おんぶは出来ないですが、上の子と時に妹からお下がりでもらった抱っこ紐でおんぶも出来るけど一度もした事ないです😅- 12月31日
-
ままん
ベビージョルンかぁー!
とりあえず中古で探すつもりなので
みてみます😊
インサートなし、新生児から縦抱きできるって凄い魅力的🤗- 12月31日
-
Himetan❤️
自分をベストを着る様に肩を通すだけお腹の前でカチッと金具みたいのを止めてる子供を入れてサイドと首の横にの金具みたいを止めるだけなので1〜に分で装着完了しますよ🥰
なのですごく簡単で便利でおすすめです!- 12月31日

🦖ママ
私は新生児の頃から今でも
なんの問題もなく使ってますよ😊
-
ままん
2人目なので、上の子の事も考えて
他の方の仰ってることを考慮すると
向いてないかなと思いました😣
お返事ありがとうございます😌- 12月31日

はじめてのママリ🔰
7ヶ月くらいまでは必須でした。
3ヶ月くらいまでスリングでねかしつけ、それ以降はコニーをつかってました。
寝かしつけに大活躍でした。
最近は抱っこで寝かしつけということ自体をやってないので、あまり使ってないのですが、まだまだ使えます。現在9キロくらいです。
-
はじめてのママリ🔰
外出時はエルゴを使っています。
- 12月31日
-
ままん
寝かしつけは抱っこ紐使うつもりなく
外出時だけなので
やはりコニーは不向きですね💦
ありがとうございます😉- 12月31日
ままん
メイマイ?初めて聞きました😅
調べてみます!
ありがとうございます😊