
義実家でパートを辞めるか悩んでいます。義両親から子どもを預けるべきと言われ、年少か年中から預けるか迷っています。自分たちで決めるつもりですが、悩んでいます。
義実家へ帰省中の皆様
本当にお疲れ様です!
私も義実家へ帰省しています。
義両親から、パートは辞めたほうが良い、子どもが可哀想だと言われました。
パートは、実際今年度いっぱいで辞める予定で、その旨を話し、パートを辞めたら、次男と長女はこども園を退園し、何処にも預けずに、家でゆっくり2人とも見たいことを伝えました。
すると、次男だけは保育無償化になっているし、預けた方が良い、集団生活の中に入れないと、言う事聞かなくて大変になる。と、義両親から言われまして。。
預けるのなら、年少(3歳児)の時期からが、最適なのでしょうか、、
年中(4歳児)の時期から預けるのも良いのではないかな?と、考えていましたが、、
私の考えが甘いのかな、、と、物凄く悩みます。。
結果決めるのは自分達なのですが、旦那は寝ていて私は義両親から、尋問の様に色々聞かれ(笑)疲れました!
拙い文章で長々とすみません🙇🏻♂️!
- 泣き虫母ちゃん(2歳9ヶ月, 6歳, 7歳, 11歳)
コメント

花子
パートは可哀想と言いつつ、子ども園に預けろって理論が破綻してますよね😅
正直どちらでもいいと思います!うちの子は3歳で保育園に行っていますが、集団にいるからこそ揉まれて我が強くなりました😂マナーとか教えてもらえるので助かりますが、4歳からでも充分身につきますしね!
泣き虫母ちゃん
お礼が遅くなり申し訳ありません🙇🏻♂️💦✨
ありがとうございます!✨
義両親は、主人を集団生活に入れたのは、4歳児からでした。
それなのに、色々言われました、、😅
ですが、花子さんのコメント、パートは可哀想、子ども園に預けろで理論が破綻してますね、の言葉に、義実家滞在中、スッ!と心が軽くなりました😭本当にありがとうございました😭✨
しばらく、お家で我が子とゆっくり過ごしたいと思います😭✨