
2歳2ヵ月の娘が夜、夫に寝かしつけられなくなりました。イヤイヤ期はママが必要な時期が多いですか?将来変わるでしょうか?夫とは別室で寝ているため、妊娠中で不安があります。
イヤイヤ期の2歳2ヵ月の娘がいます。
最近寝かしつけと夜隣で寝るのが夫では無理になりました。
夫だと、ギャン泣きを続けます。
やっぱりイヤイヤ期という時期は、ママじゃなきゃダメって多いですか?
また時期が経つと変わりますかね?
元々夫の仕事の関係で、私と娘、夫は別室で寝ています。
たまに変わって夫がしてくれるときがありました。
ただイヤイヤ期が本格化した最近は難しくなってしまい💦
今妊娠しているので、私なしでどうしても寝なきゃいけない日もできるので不安はあります。
そのときは、やるしかないですが。
- ゆゆゆ
コメント

ママリ
私の娘も最近はすごく私に来ます😌
歳も同じくらいなので
そうゆう時期なのかなと💦
あとは妊娠してすぐあたりも甘えんぼでした。
ちょっとは関係してるのかも...?
たぶん落ち着いていくと思うので
私もきついなーと思いつつ
なるべく相手してます😂
どうしても無理な時もありますけどね😭😭😭

退会ユーザー
1回じゃ難しいかもですが、何回かトライしてると覚えてくるのでギャン泣きしててもママが見えなくなると諦めて寝ますよ。
あとは泣いてる間パパが頑張れるかどうかですが😂
-
ゆゆゆ
そうなんですね!
余りにも長時間ギャン泣きするので、隣の部屋で聴いてたりする私が折れてしまうことが多いので💦- 12月30日
-
退会ユーザー
それがですねー、何度か試していくうちに泣く時間が短くなってくるんです😊
次男もかなりのママっこなんですけど、いまでは旦那が寝かしつけると5分で寝ます 笑笑
隣の部屋だと泣き声聞こえちゃって私がドキドキしちゃうからなるべく聞こえない離れた部屋で寝かしつけしてもらいます。
あと、子供にもママの気配感じさせないことがポイントです。 ママの姿見えてるといつまでも泣いて寝ないので注意ですね😂- 12月30日

ここ
まさしく、今それです😅
ずっと抱っことママじゃないといけないみたいです💦
甘えたい時期もあるのかなと、思ってます
難しいですよね💦
-
ゆゆゆ
そうなんですね、甘えたい時期なのかなー今しかできないだろうしなーって思って、私も耐えてます😂
- 12月30日
ゆゆゆ
やはりママじゃなきゃダメっていう時期なんですね💦
そういう時期だと思って、私も寝かしつけてます😂