
旦那が産後二ヶ月に義母を送迎しようと提案。義母のお金がないため負担が心配。義母の家庭はおもてなし不足。無理を強いられるので悩んでいます。
二人目妊娠中です。
ちょっと旦那の提案にモヤっとしたので愚痴らせてください
6月に二人目が生まれる予定なのですが、
旦那が
「8月に、おかんをこっちに連れてきたい。俺が車で送り迎えしてやろうかとおもう」
なんて言い始めました
義母は、義姉の家にすんでおり、県外なのでこたてらから片道四時間かかります。
送り迎えしてやろうかとおもうなんていいますが、往復八時間かかるので、気軽に送迎なんて言葉使えません。
しかも、産後二ヶ月で私の体調がどうなっているかもわからかいのに、正直義母に来られても迷惑です。
義母の家にいったときは、おもてなしなんて言葉からは程遠く、何ももてなさない家族なので、
義理母がこちらに来たときも、特に何もお構いしなくてよいからねと言われますが…
義母はお金がないので、交通費やらこちらにきたときの食費などは全てこちらが負担することと予想されます。
それもいらっとします。
義母も高齢だし、旦那の気持ちもわからなくはないですが、
そこまでしてが来てもらわなくてもよいんじゃない…とモヤッとしました…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぷーた
義母さんはお孫さんに会いたし
旦那さんは孫をあわせたい
どちらも愛のある行動だと思うので、お金を負担する部分には少しモヤッとしますが会わせてあげても良いんじゃないかなぁと思いました💦
はじめてのママリ🔰
会わせる分には構わないのですが、高速使って往復八時間を二往復もすること、事故の危険もあったり…など考えるとすんなりイエスとは言えませんでした💦
ぷーた
そうですよね😭
片道だけでも自力でして欲しいですね😩