
息子が左手を使って食事をすることについて心配しています。右利きだと思っていたので、どのように教えればいいか悩んでいます。
2歳3ヶ月の息子についてです
スプーンフォークの練習をしていますが
何度注意しても必ず左手を添えてしまいます。
スプーンフォークで食べ物をすくおうとしてはいるのですが、上手くすくえないと必ず左手を添えて口まで運びます。
もはや左手で口まで運んでいるような感じです😥
ごはんが大好きで早く食べたいから
上手くすくえない時に左手を使っている様にも感じますが
お菓子やパン等、手掴み食べをする時は大体左手で食べています。
私自身も左利きなので息子も左利きなのでしょうか…
右利きだとばかり思っていたので、小さい時からスプーンフォークは右で持つように教えていたので一応右手でスプーンフォークは持っています。
今までも嫌になるくらい手を使わないように言ってきましたが、これからどのように教えていけばいいのでしょうか?😥
- エルモ(7歳)
コメント

ちちぷぷ
お皿がすくいにくいものであるかな?と思います。
縁がある程度ついているとすくいやすいですよね。なかなかそういうものを探せないかもしれないですが。。
うちも、縁のしっかりしたお皿をと思いつつ探せていません😅
フォークはさすものなので、縁は関係ないかなとは思います。
左手で持ってみたことはありますか?

りんご
上手に食べられるまでお皿や切り方を工夫するのはダメですか?娘は慣れるまではスリーコインズのシリコンのお皿使っていました。切り方もちょうど刺しやすいすくいやすいサイズ、後はご飯も小さいおにぎりにしていました。離乳食の時に使っていた蓋つきの製氷機に半分ぐらいずつご飯を入れてフリフリすると一口で食べてもらいたいサイズになりますよ。慣れてきたら普通に出すようにしました。
-
エルモ
お返事ありがとうございます!
切り方の工夫、殆どしていませんでした😰大きいものは小さく切っていましたがもう少し工夫出来そうです。。😰
ごはんもおにぎり作戦してみます!
ご意見頂き本当にありがとうございます!- 12月30日

退会ユーザー
スプーンって案外難しいですよね。大人が大きめスプーンでカレーすくうのは簡単ですが、あんな小さいので一口分スプーンに乗っけるのは大人でも角度調整が必要になりますし💦
うちの子も苦手で、こちらで相談させていただいたのですが、お箸🥢をすすめられてやったところすぐマスターできてました。信じられないほど!
カレー は掴めないですが、お米系でも小さく丸めると挟みやすいのでまだ子供用の箸試されていなかったらダメ元で渡してみてください^_^
-
エルモ
ご回答ありがとうございます😊
私も小さいスプーンに乗せて口まで運ぶってなかなか難しいよなあ…と思っていました😂
お箸!!まだ早いと思っていましたが案外お箸の方が上手かもしれないんですね!
教えてくださってありがとうございます。練習させてみます😊- 1月3日
エルモ
ご返信ありがとうございます。
お皿、絶対あると思います😭すくいやすいお皿探してみます!
食材の切り方等何か工夫されていますか?もし良かったら教えて下さい💦
左手で持たせた事もありますが右手に持ち替えるのでやはり右利きですかね😂
ただ私の教え方が下手なだけかもしれないです😭
ちちぷぷ
そうなのですね、では右のほうが使いやすいのかな?と思いますねー!
うちはまだメインはスプーンです!でもやはり食器が悪いのでおかずは左手使うこと多いです😅
最近フォークに興味を持ち出しているので、させそうなものは大きめに切って出し、さすことを伝えています。
基本的に食材はスプーンにのるような一口に切って出してます。
でも、左手も器用な息子さんなような気もしますね!
エルモ
そうなのですね。左手やっぱり出てきてしまいますよね😅
切り方や口に入る大きさに調理しなければ難しいですよね。
切り方の工夫と良さそうな縁のあるお皿を探して、右利きでも左利きでも根気強く教えていこうと思います😊色々と教えて頂きありがとうございます💕
ちちぷぷ
わたし保育士ですが、うちの保育園も、息子の保育園もやはりお皿は工夫されていますね。。左手が出なくてもすくえるように。。なので、左手が出るのはあるあるなのだと思います😅難しいですよね。
根気よく伝えていきます!!わたしも!!