
友達の結婚式に行けなくなり、御祝儀だけでも渡したいです。いくら包むのが適切でしょうか?
楽しみにしていた友達の結婚式
6月の終わりにあるんですが今日いけないと言う事が分かり( ˙_˙ )
ハガキを送り返した数日後に行けなくなるとゆう事実。。
息子の人見知りと旦那が交通事故の被害にあい、腰を痛めてしまい。。見れないと言われました。
息子は乳児喘息の為犬を飼ってる義実家には預けたくないし、旦那に預けても100%義実家に帰るだろうし。。( ´∵`)
今更本当にごめんね(。・_・`。)
それで御祝儀だけでも渡したいんですがいくら包むのがいいと思いますか?(><)
- きい🌹まま(9歳)
コメント

まり♡°
3万円でいいと思います^ ^

はむきママ
結婚式に出る時に出す予定だった額で
いいと思います!!!
それかお祝い金1万円と何か渡す感じでも\(^o^)/
-
きい🌹まま
何か渡すのもいいですね♡♡
ありがとうございます(*´▽`*)- 5月9日

はなまま
逆の立場で1万円包まれて送られてきました😊ビックリしましたが、とても気持ちが伝わり嬉しかったです。
-
きい🌹まま
料理なんかのキャンセルもあると思うので本当に申し訳ないですが
そう思っていただけたら嬉しいです(*´▽`*)- 5月9日

hanaaa☆
結婚式きてもらってるなら出れても出れなくても同じ金額でいいとおもいますよー♫

退会ユーザー
ハガキ送り返してすぐなら、まだ出欠の締切前の可能性も高いし、料理も座席も決定前だと思います(^-^)
理由話して申し訳ない気持ち伝えてわかってくれる友達なら
1万と気持ちプレゼントに何か送るだけでも喜んでくれると思いますよ(^-^)

退会ユーザー
普通、出席して出す3万円には披露宴の料理と引き出物代が含まれているので、1万円かなーと思います。
(料理15000円、引き出物5000円、お祝い10000円と式場で聞きました)
料理や引き出物のキャンセルがきかない時期なら3万がマナーですが、早い時期なら3万貰うと私ならびっくりしてしまいます(^-^;
きい🌹まま
やっぱり3万がいいですよね(*´▽`*)✡¨̮♡*
ありがとうございます(*´▽`*)