※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

母の認知症で施設に入所させた罪悪感があり、月1回の外泊で混乱させるか悩んでいます。

介護士さんや介護に詳しい方などいたら教えてください。

母が認知症で私が1人目の出産直前に母を施設に入所させました。
私はアパート住まいで、狭いしなかなか母を外泊させたり、育児でいっぱいいっぱいで、面会に行くのが精一杯でした。
あれよあれよという間に症状が進んでしまいました。
今は、要介護4です。
施設に入所させたこと、本当に罪悪感でいっぱいです。
でも施設にお願いしないと無理でした。
なんだか複雑な心境です。

次男が一歳になり、育児も少し落ち着いてきて春にはマイホーム完成します。
バリアフリーでもないしベッドもありません。
月1回くらいのペースでわたしの家に外泊させることは環境の変化で混乱させてしまうでしょうか?
施設に入所させてしまって寂しい思いをさせてしまい、わたしにできることは月一回でも母と笑って一緒な時間を過ごしたいです。
やめた方がいいでしょうか?

コメント

♡りりり♡

介護士です。
施設がどうゆう場所(老健や特養)か分かりませんが…月イチでの外泊可能だと思いますが…
要4での認知…かなり1泊でも大変ですよ🙁
目離せないし、言ってる事も3歳児と一緒です💦
認知だけで、要4だとすればかなり進んでると思われ、排便等も監視してないと厳しいのではないでしょうか…
お母様を思う気持ちもわかりますが、施設にいた方がケガ等のリスクを考えたら幸せかもしれません。
と私は思います。同じ状況の方を、職場で何人も見てきましたが、最初は笑顔で見れますが、だんだんとキツくなってくる方がほとんどでした💦

  • ままり

    ままり

    有料高齢者住宅です。
    大変なのもわかってます。
    3歳児一緒なのもわかってます。
    月一回でもキツくなってくるのでしょうか?

    • 12月30日
  • ♡りりり♡

    ♡りりり♡

    と思いますよ。
    自分がやれると思えば、頑張って見てください。
    大変なのが分かっていらっしゃるなら、頑張ってください。

    • 12月31日
ままり

罪悪感の気持ち分かります😥
実際、子育てしながら介護は簡単ではないと思いますし、ままりさんにとっても、お母さまにとってもそれが一番いい方法だったんだと思いますよ😊
月1の外泊ですが、一度試してみて様子を見られて、お母さまが混乱しないようであれば続けてみられてはどうでしょうか?お母さま喜ばれるといいですね✨

ちまこーい

体調や症状によるかなと思います。
連休ある月は必ず帰宅されていた方はバリアフリーに改築したりベッド用意されたりしていました。
要介護4でも個人差もあるので、具体的な回答ではなくてすみません💦
拒否あり暴れてしまう方や夜中、不眠で大声がでてしまう方、色んな方が想定されてしまうので、まずは施設での様子確認かなと思います。
ベッドが必ず必要そうなら外泊にこだわらず外食やお出かけしたりでも嬉しいと思いますよ😃

deleted user

介護福祉士です!
認知症とのことですが、生活面はどの程度できますか?認知度はどれくらいでしょうか?
認知症にも色々あり、アルツハイマーなど色々あり、必ずしも入所させてしまったから進んでしまったというわけではないです。

認知症の方は特に環境の変化に弱いです。
月に一度だと慣れる間も無く施設に戻り余計に混乱してしまうのではと思います。
それだったら、月に数回日中数時間でも外出する方がいいのかと個人的に思いました。
私は介護度の高い老健と比較的介護度の軽い老健の部署で働いていましたが、皆さんほんの数時間外出したりお食事するだけで楽しそうにしてくださってました。

あと、実体験もあって私の祖母が認知症になり実家で見ていましたが、叔母の家に数日預けましたが、普段はトイレに行けるのに廊下で放尿してしまったりどこかわからず落ち着かなかったりと悲惨でした💦実の娘の家にと言うことで快諾しましたが泊まらせなければよかったなと思い、一度きりでその後はやめました。

認知度が分かりませんが、認知症の方は穏やかに過ごすのが一番だと思います。

月に数回フードコートや回転寿司に行ったり、外にお散歩に行ったり、お買い物に行ったり、春になったら桜を見に行ったり、面会に行ってお話するでも十分幸せなのではと思います😊
頑張りすぎず細く長く。無理せずお互い楽しくが一番かなと思います。

まきちゃん

旦那さんの義母は脳の病気からリハビリをちゃんとしなかったので要介護4で、特養に入ってました。
その時私妊娠中から出産直後でした。
週一で会いに行ってても認知は進むし、
うちの場合は自分の意見が通らないと怒ったり、環境が変わるとだめでした。
まだ。ままりさんの事わかってらっしゃるんですよね??
それならたまにの外泊いいと思います😊
でもいつもと違う場所だと大変だと思いますが💦
施設は施錠もちゃんとしてるけど、子供のオムツ替えの時、お風呂に入ってる間、トイレ、洗濯干したり、寝てる間、本当に急に行動力出て出て行っちゃうこともあるので、鍵は何重にもしてないと厳しいと思います。
義母は歩ける時の記憶が鮮明で自分は歩けると思ってベッドから何回も落ちて骨折して手術してます💦
普段ベッドならベッドは用意しないと厳しいと思います。
布団だと起き上がったりが難しいので💦
泊まりは色々なリスクもあるので
朝から夕方まで外出してご飯食べたり。お散歩したりでも全然違うと思いますよ😊

♡YU-KI♡

看護師です。

認知症状がある方は1日入院するだけで
自分の家族がわからなくなるぐらい
環境の変化で
一気に進行します。
それで帰れなくなった(自宅での生活困難になり)方を何十人と見てきました。

そして…
老健で働いてる時は
認知症の方が職員の目を盗み
勝手に出ていき
行方不明になった事もあります。(夕方見つかりました。)

他にも旦那(介護士)が働いてる施設では
娘さんの自宅に外泊した際
夜中徘徊し行方不明になり
警察の方と
休みの職員が総出で探して周り
翌日数十キロ離れた所で保護されたりの経験があります。

認知症の方は
日常生活だけでなく
徘徊への配慮の方が
とても大変です。
上記の方々は初めての徘徊でした。
特に外泊した方は
今までは軽度の認知症で
特に日常生活も問題なく
何度か外泊経験もある方だったそうです。

1歳3歳のお子さんがいる中で
介護できるか
もう一度検討してみて下さい💦
外泊にこだわらず
日中に外出して
自宅でみんなでお昼ご飯食べて
夕方施設に戻るのを
頻回にしてあげた方が
お互いの精神的にも
落ち着いて楽しめると思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

普通に自宅でみている家族も沢山いるので、外泊は出来ないことはないと思いますが…ただ、認知症ですでに施設の生活に慣れてしまっている、外泊場所が慣れ親しんだ場所じゃない、などなどでお母さんがパニックにならないかな❓とは思います。心配なら、外泊から始めてみたらどうですか❓何回か外出したあとに外泊でもいいかなとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、外泊じゃなく、外出からスタートしてみたらどうですか、でした。

    • 12月30日
ひろppp

皆さん仰られていますが、認知症であれば、外泊は結構難しいと思います。
夜に場所がわからなくなり、ドアから勝手に外にいく可能性や、ベランダから出ようとする可能性など色んなことを想定しないといけません。
ですので、私はグループホームという認知症の方しかいない施設で働いていたのですが、皆さん外出はよくされていましたよ😊
一緒に出掛けるだけでも気分転換になりますよ🎵お部屋で一緒に過ごせるだけでも皆さん素敵な顔をされていました。
忘れてしまいますが、孫の名前と写真をスクラップしたものを渡してあげると職員と見たりも出来るので、そんな工夫もしてみてください✨

ままり

一斉の返信になってしまいすみません。
母を施設にお願いする前に、父が精神的に参ってしまいデイサービスが終わると今住んでいるアパートに送ってもらい、泊まるというのを週何日かしていました。
その時も、一緒にお風呂に入り、徘徊していたので母と一緒について一晩中着いていたりしました。
次の日には間がもたない母と一緒に手を繋いで散歩して、家に帰り、また散歩してを繰り返し家に連れて帰るをしていました。
その時のことを母はたまに思い出し、笑ってくれます。
母にとっても楽しい思い出なのかもしれませんが、大変だったし、つわりで辛かったけれどわたしにとって、幸せでした。
一旦休止したけれど、また母と一緒な時間を過ごしたいと思ってしまいました。
来た時はもちろん、一緒に寝起きしてずーっと目を離さないようにしようとは思っていました。
外出は、1歳の次男を連れてなので、最近なかなか出来てません。
まだ動かない時には、車椅子を押して散歩に出かけたりはしていました。
やはり、厳しそうですね。
外出して、なるべく母との時間を作りたいと思います。
ありがとうございました😊