※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TSまろ
雑談・つぶやき

12月21日に36w1dで2686gの第2子の女の子を出産しました。33〜35wまで切…

12月21日に36w1dで2686gの第2子の女の子を出産しました。
33〜35wまで切迫早産で入院し、赤ちゃんが頭が臨月ぐらいに大きかったのと体重も2000g超えてたのとお腹の張りがあまりなかったのもあり、35wで退院し、自宅安静になりました。
36w0dに検診に行き、子宮口1~2cm開いてるからもう1週間はゆっくりしててと先生に言われました。内診後出血してたけど、内診したからなーと思ってたら21日の夜中3時頃に破水して、その日の17時ちょうどに産まれて来てくれました😃
エコーでの推定体重ほ誤差があるから、もしかしたら2500gないかもと思ってましたが、出てきたら2686gもあって安心しました。
呼吸も安定してて、特に異常もなかったため、保育器には入らずに母児同室を開始できました。
生後3日目ぐらいから黄疸が出始めましたが、採血しても光線療法対象にはならずでしたが、生後5日目に採血で引っかかり退院延期になりました。
24時間光線療法して黄疸も落ち着いたため、27日に退院しましたが、今日は(30日)黄疸チェックに行って採血でまた引っかかり、再入院になりました。
新生児黄疸自体赤ちゃんには出やすいのも職業柄よく知っており、36wで産まれたため黄疸も出やすいのも分かってますが短期間で2回も入院になったら36wで産んでしまった事を申し訳なく思います。
上の子も自分より小さい娘をお兄ちゃんなりにかわいがってくれてたのに、病院から戻ったらママ1人やったからか、娘の使ってたタオルを片時も離さずお昼寝してしまいました。
吐き出す場がなく、この場をお借りしました。
明日にはお迎えなんで、気持ちを切り替えます!!

コメント