
義実家訪問の帰宅時間について。義母からぐちぐち言われてます😨元旦、毎…
義実家訪問の帰宅時間について。義母からぐちぐち言われてます😨
元旦、毎年昼前から義実家に訪問し昼食→お寺に初詣兼墓参り→夕方から義両親と共に義祖父母宅へ晩御飯。(義母の両親)→21時〜22時頃に帰宅。
去年はわたしが高熱のため不参加だったので、今年は息子にとって初めてです。
夫婦で話し合い、「息子が遅くなっても20時〜21時までには寝るから、19時くらいに早めに帰る」と主人が義母に伝えたら「正月くらいこっちのペースに合わせなさい。バタバタしたくない。あなた達はいつもバタバタしてる。」とキレてきました😅
こだわりが強い義母。行動も遅く、いつ訪問しても夫婦でイライラしてしまいます。
正月くらいは義実家のペースに合わせるのが普通ですか?
私は10時前から家を出て車移動して、息子が疲れるだろうし20時には寝かせてあげたいです。これってワガママなのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぽち
合わせる必要は無いと思いますし、わがままでもなんでもないと思います。
私なら帰りたい時間にさっと帰ります。

コウ
分かります、うちも子供の寝る時間優先で逆算して動きますもん。義母や周囲は気遣ってくれるのでその辺のトラブルはないですけど、子供第一に考えてあげたいですよね😊
ステキなママパパで子供さんも幸せですね😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうですよね、子供優先で動きますよね😳義母は何かと自分のことしか考えてないのかなぁと思うことが多々あります😭😭
明日は文句言われようが、早めに帰ります😚😚- 12月31日

のりせんべい
わがままじゃないですよ😊息子さんのことを考えてのことですよね👍まだ小さいですし、朝から夜までは疲れると思います❗️
19時に帰るので問題ないと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊わがままじゃなくて良かったです💦疲れないか心配で、、😭💦あー、行くの憂鬱です😂
- 12月31日

むーみ
うちも19時に帰りますと言ってありますが、実際雰囲気的にまあまあみたいにグダグダグダグダなって帰らせてもらえないのが想像つきます。旦那も酒飲むと役立たずで、のんびりしたいのが見え見え。憂鬱です。赤ちゃんに合わせることを考えるなら、むしろ夕方には帰らせてほしい夕飯はいつも通り家で食べたい…。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
グダグダ時間が過ぎるの、やめてほしいですね😢😢こっちは気疲れするだけのために行くようなもんですもんね😭😭😭- 12月31日

まりぞー
いや、息子さん最優先です。
合わせなくていいと思います。帰宅後に大変な思いするのはちびまろさんとご主人ですので( ˊᵕˋ ;)💦
普段より動き回るしいつもより寝るのも早そうだし疲れからぐずり方も半端ないと思います。
いつもの生活リズムが崩れてしまうと数日は後を引くのでご主人とも同じ意見でしたら、無理して合わせなくていいと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やっぱりそうですよね!普通孫の生活リズム心配しないのかな?と思いました😭何かと自分中心な義母です。。
無理して合わさない!早めに帰ります😊✨- 12月31日

na*
私も状況は違いますが同じような悩みがあります💦
とにかく子供中心だと思いますよ‼️やっぱり子供が可哀想なので💦移動も疲れるし、お風呂もいれなきゃとか考えますよね。旦那さんにもう一回言ってもらえないですかね?
子供のことが可愛いなら、義母さんにも理解してもらいたいですね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やはり子ども優先ですよね💦
義母は渋々納得したようですが、ぐちぐち言ってるそうです😭なにかと自分中心な義母です。ほんと勘弁してほしいです😭😭😭💦- 12月31日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やっぱり間違ってないですよね😭💦明日は就寝時間が遅くならないように帰ります!憂鬱です😅💦