
吐き出したいだけです🤯‼️明日から生後4ヶ月の娘を連れてはじめて義実家…
吐き出したいだけです🤯‼️
明日から生後4ヶ月の娘を連れて
はじめて義実家に行きます。
そんな中、昨日から私の体調が悪くなってしまい、
それを知っているんだから、積極的に動いてサポートしてほしいのに、そんなのカケラも見えない旦那。。
朝起きてくれないから、ちょっとゴメン起きてくれる?と言って起こして、まぁ起きてはくれたんだけど
不機嫌かつ結局自分のしたい事をしたいタイミングで過ごしてるだけで何一つ起こした意味がない。。
私は娘が寝てる間にちょこちょこ荷造りしてってやってるのに、自分は娘が泣いていようが構わず着々と荷造りを済まし、その間私はバウンサーに娘を乗せて洗濯物干し、、終わったら代わってくれるのかと思いきや、TVみたり携帯いじったり。
マジそんなん義実家行かねーぞ?!
娘寝てくれたのでリビングに旦那と娘を置いて、
今1人寝室の布団に潜っています。
娘よ泣いて喚いてパパを困らせてやれー!!!
娘の飛行機などの移動も心配、
はじめてのお泊まりも心配、
そして、せっかち選手権あったら優勝だよってくらいせっかちな義母とは全然性格合わないし、
義父のヘビースモーカーも嫌だし、
とにかく心配とストレスだらけなんだから、
少し気を使ってほしーーーーーー‼️‼️‼️
娘の前では常に笑顔を貫いてきた4ヶ月ですが、
今日はそれがとても難しく、
なんだか辛くなってしまい、
ちょっとこのまま布団で気持ち整えてニコニコで娘の前に戻りたいです👶
- ちょい(5歳6ヶ月)
コメント

あめ
息子が4ヶ月の時に、飛行機に乗るなんて考えられませんでした…。
完母だったので余計に…
帰省だから仕方ないんですかね…。

かか
うちの旦那も自分がしたい時にしたい事をするだけ。
育児は24時間休みないのに、自分は仕事してきたって感じで偉そうに、お風呂2時間入ってスマホいじって夜更かしして平日は9時まで(仕事行く30ふん前)休みの日は11時頃まで寝てますよ。起きても、息子と遊ぶだけ。家の手伝いも何もしてくれません。
私も昨日義実家に来ましたが、息子が慣れない環境でなかなか寝付けずギャン泣きを繰り返してやっと寝たと言うのに、居間で甥っ子達と大きい声を出して遊んでて…その音で起きて。父親なんだから、注意する立場だろ!一番大きい声出してんじゃねーよ!って感じでイライラしました😑
男の人って、父親になっても自分が一番なんだなー。ここで色々投稿見させていただいてると、なかなか父親になれない人が多いですねー。
素敵な旦那様も多い中、もっと自分のダメな父親ぶりを知ってほしいものです!!
-
ちょい
お風呂2時間も入るんですか!?
旦那さん女子力高いですね😱笑
そうですよね、、
いつもと違う場所ですんなり寝れないですよね💤
まだ何も分からない赤ちゃん、知らない場所に急に連れて行かれて不安でかわいそうですよね。。
母親の私たちはそう考えるのに父親は考えないですよねー。
さっき娘ギャン泣き中、
私は気づかないふりして寝室に篭ってたら、たったの15分くらいでイライラしてるのが別室からでも分かりました。
困らせてやって、ちょっとスッキリ。
本当かかさんの言う通り、
それで育児やってる気にならないでほしいです🤬- 12月30日

うららか
体調悪いから余計にイライラしてしまいますよね!言わないとわからないんだと思います。悪気がないから尚困りますね、、。
4ヶ月での飛行機自体は心配されなくても大丈夫だと思いますよ!国内ですよね?1、2時間くらいあっという間です。この時期子供も多いでしょうから泣いても気にしなくて大丈夫ですよ!
施設のおばあさんに会いに行くという方がわたし的には気になっちゃいます。。おばあさんの個室だけで会うとかできそうですか?
-
ちょい
そうなんですよね、
体調万全でないのと、
明日からの事でイライラ倍増してました🥶💦
私も施設のおばあちゃん所に行くのも心配です。。
よく施設内でインフルエンザが流行ったりとか聞くので、、、。。
普段から旦那さんにマスクしてって言っても、その時だけ付けるけど、
次の日コッチから言わなければ付けてくれないし。。
赤ちゃんインフルエンザかかると脳炎とかなったりの可能性で大変なんだよ。とか、
前にもちゃんと説明したのに。
何故か、自分は大丈夫。
と思いがちな男で、
そうゆうとこもムカつきます。- 12月30日

miwawan
まさに今、話題の帰省ブルーですね?( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
わたしは同居なので
自分の実家に帰るって感じですが!
帰省だと。たまにしか会わない義母や義父に会う不安、気疲れや、移動中の心配などありますよね…
子育ては仕事と、違って
毎日が同じじゃないんですけどね…(;´Д`)
ちょい
コメントありがとうございます🙏
ですよね、、
私も本当心配で嫌です。。
でも、施設に入ってるおばあちゃんにどうしても会わせたいみたいで、その気持ちも分かるからOKしたけど、、、
憂鬱です😭