
2歳2ヶ月の息子が言葉が遅れていて、イヤイヤ期で毎日泣いています。両親からの嫌味にイライラしてしまうお悩みです。2歳児の泣き癖や対処法についてアドバイスをお願いします。
2歳2ヶ月ですが
言葉が遅れていて療育を予約しています。
言葉が出ないのと、
イヤイヤ期真っ只中で毎日泣いています。
泣く息子を見て、私の両親は
この子は泣かない日ないね、と嫌味を吐きます。
2歳児は毎日泣かないんですか?
私は泣かれても全然平気ですし
イライラもしません。
でも、両親にそう言われると
息子ではなく両親にイライラしてしまいます。
2歳児を育ててるお母さん、
育てたお母さん、教えてください。。。、
- マリリ(7歳)
コメント

ぽむ
毎日泣きますよ😂
何がそんな悲しいんやって突っ込みたくなるくらい泣いてますよ😂
だって泣くのが自分の意思表示ですから🤔
言葉が遅れているなら尚更泣くことで意思表示しますから泣いて当然です🤔
3歳の息子でも毎日泣きますよ🤣

ぴよりーぬ
うちの2歳児毎日泣いてますよ。
イヤイヤ期で言葉で伝えられないもどかしさで泣くんでしょうね。
普通だと思いますよ。
-
マリリ
普通でしょうか?
この子はおかしいとずっと言われて悩んでいます…- 12月30日

空色のーと
その子その子の性格によります💦
うちは、2人ともイヤイヤ期があまり出なくて、泣いてる日はあまりなかったです。
言葉と関係してるのかは分かりませんが、2歳前には聞き取りずらいながらも3語文以上でていて、何が食べたいとか、何が嫌とか、こうして欲しい、と言ったことを伝えてくれました🤔
-
みき
毎日毎日泣いてますよー!泣きながら歩いていて色んな人に声かけられたこともあります!次女は言葉は早いですが毎日泣いてます笑笑 性格ですしそんなもんですよ!
- 12月30日
-
マリリ
ただでさえ不安なのに、
さらに不安になってしまいます…
泣いちゃいますよね…- 12月30日
-
マリリ
私のせいで泣く子になったのかもしれません…
お話しできるの羨ましいです。- 12月30日

ママリ
息子は先天性疾患があり、治療をしていたことも関係し、発達がゆっくりでした。
ですが2歳前に二語文、2歳過ぎに三語文を話すように。
今ではお喋りなくらい普通に会話ができています。
ちなみに保育園には通っていません。
イヤイヤ期は軽い方なのかな?と思います。
自分の思い通りにいかない時はもちろん泣きますが、眠い時や怒られた時に泣くことがほとんどです。
-
マリリ
羨ましいです。
- 12月30日

退会ユーザー
今は泣かないですが、イヤイヤ期は毎日泣いてましたよ😭
あれ?今日泣かなかったな。と思った日から泣かなくなって、目に見えてイヤイヤ期の終わりがわかりました。
1歳10ヵ月から文章で会話する娘ですが、泣いてました。
コレ持って!→持っても泣く持たなくても泣く。
理由を聞くと、持ち方が違うと言う。→持ち方変える。それでも泣く。
理由を聞くと、初めからその持ち方してくれなかったからと言う。
って感じでした😅
「なんで泣いてるのかわからない!もう少し泣きたい!落ち着いたら抱っこして!」
と言われたこともあります。
言葉が通じても泣くものは泣きます。
心が育っていて、自分でもどうしたらいいのか分からず不安なのだろうと思い「泣いてる理由が分からないこともあるんだよ。不安だよね。でも大丈夫だからね。」なんて話しかけてました。
-
マリリ
教えていただきありがとうございます。きっといつかは懐かしいと思える日がきますよね、でもなんだか辛くて…
- 12月30日
マリリ
洋服を着せようとしたら嫌がったので
脱がせようとしたら脱ぎたくないと泣いて…難しいです。
ぽむ
そういう時はさせたいようにさせたらいいですよ😌
私は自分でやってみる?って渡します🤣
マリリ
そうしていたんですが…実母に怒鳴り散らかされて雨の中傘もささず外に飛び出してしまいました…その後から泣くたびに緊張が走り、私も一緒に泣いています😥
ぽむ
なんて怒鳴られるんですか?💦
答えたくなければ大丈夫です😣
怒鳴ることなんてないと思うんですが😥
マリリ
泣けば泣かすなー!
言葉が出ないと喋れー!です。。
怖いです💦
ぽむ
同居かなにかですかね?😥
違うなら少し距離を置いたりできたらいいんですが💦
マリリ
夫と揉めていて別居で実家に戻ってきてます。。家を探さないといけませんね。。
ぽむ
仲直りできるようならご主人の元に戻るか、無理なら家を早めに出るかですね😥
お母様も日頃のストレスのはけ口をマリリさんに向けてる気がします😭
マリリ
ありがとうございました。。