
妊娠中に精神的に辛く、精神科に行けず悩んでいます。出産後も不安や切れやすさが続き、周囲に相談できず孤独を感じています。産後病院に行きたいと思っています。
精神的に色々しんどいです。
妊娠中に精神科行こうと思ってたのですが。
気持ちが悪く行けなかったり。
出産後はいけないですかね。
・すぐに切れてしまう
・すぐ不安になる
・我慢ができない
・寝れない
・自分を傷つけてしまう
・死にたくなる
・なぜ生きてるのかわからなくなる
・旦那の実家に行くたびに胸が苦しくなる
産婦人科にも相談できず
いつも特に変わりないですと伝えてます。
親には迷惑かけたくないってのと
大丈夫って言われるの目に見えてるので相談できない
旦那に相談すると
旦那の母にすぐ回ってるので
なにも相談できないしそこまで信用はない
友達に相談しても
周りは幸せそうでなにも相談できない。
友達と自分を比べると余計苦しくなる
産後病院に行きたい…
- ママリ
コメント

あかちゃんまん
私、今回妊娠中に離婚を切り出されてから明らかにメンタル不調になり、すぐ泣いてしまったり寝れなかったりで赤ちゃんに悪いと思い、妊婦検診で相談しました。
同病院の精神科に紹介してもらい、先日行きましたがお薬が合わず💧
産婦人科でもらった、寝る前の安定剤でなんとか寝れてます。
少しでも楽になれますように。

れなまる(27)
産前うつになってるんですかね。
すぐ切れてしまうと不安になるはきっとマタニティブルーだと思いますよ!
でも自傷行為や死にたくなったりするのはきっと鬱だと思います、、、
私も元々精神疾患持ちなので体調が優れないとすぐ精神面にも響きマイナス思考になり不安になります😩💦
相談できる方がいないの辛いですね😭
産婦人科に言ってみることが1番良いですが、保健センターの保健師さんも対応してくださると思うので気軽に電話かけてもらってもいいと思います。
出産後の方が鬱の症状が悪化する方いてるので、早めに行かれた方がいいと思います!!
-
ママリ
保健センターは市役所のでしょうか?
産婦人科にはなんか言いにくくて…
もうすぐ予定日なのと年末年始で病院、もいけないので。😭- 12月31日
-
れなまる(27)
そうです!市役所の保健センターの方は結構お話聞いてくださって近くの心療内科とかも探してくれるので一度相談するだけしてみてもいいと思います!
産婦人科言いにくいですよね、、、
わかります。私も産婦人科にはあまり精神的にしんどくてもわざわざ行ってません😭
そうですね、年末年始は病院やってないですもんね😢💦
でも産後のほうが絶対に鬱酷くなりやすいので、子供産んで家に帰って落ち着いたらすぐ受診したほうが私はいいと思います😢- 12月31日
-
ママリ
れなまる(22)妊娠中さんは
病院で治療されましたか?
ましにとかなるんですかね?😭
産婦人科は凄い言いにくいです。
入院とかもするし…
そーゆー目で見られたらとか
考えてしまって。
しょーもないのですが。
私も早くいけばよかったのですが。
悪阻もあり
足の浮腫もあり
近所散歩ぐらいしかいけずで。- 12月31日
-
れなまる(27)
私は治療してます!
薬は今はやめてますが、漢方は飲み続けてたりしますよ!!
何もしないよりは全然マシです!!
まぁ医療に関しては心療内科も産婦人科もおんなじなので助産師さんとかは特に真剣に聞いてくださいますよ!
悪阻があったらきついですよね😭
私は妊娠前からだったのでずっと通っててそれは産婦人科にも伝えてました😂
産後になると体は落ち着きますが、心は疲れることばっかりだと思うので無理せず気軽にというのは正解かわかりませんが、病院に行く時は話を聞いてもらうという感覚で重荷に感じなくていいと思います!- 12月31日
-
ママリ
精神科ではなく心療内科に行かれましたか?
精神科と心療内科がよく区別ついてないのですが…
聞いてばっかりすみません。
ありがとうございます😭- 12月31日
-
れなまる(27)
心療内科はどちらかと言えば心の病気に特化した感じです!
精神科は少し脳も絡んでくるのでだいぶひどい場合は精神科に回される可能性もあるとは思います!- 12月31日
-
ママリ
わかひやすくありがとうございます😭
- 12月31日
ママリ
私は産婦人科のみの病院なので。
大きい病院ではないので。
紹介してもらえるのかなー?と…
でも産婦人科にあんまり言いたくなくて…
ありがとうございます😭