![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
28日の妊婦検診で子宮口が短いことがわかり、安静が必要。外出や湯船は控えるように言われたが、具体的な制限は不明。要注意。
28日(土)妊婦検診に行きました!
エコーで頭が少し下がってるね。
内診で見てみるね
って言われて、初めての出産なんで
言ってる事が難しくて、、、、
32週の人は普通4cmあるのが半分しか
ないらしくて、張り止め薬を7日分処方され
家でトイレとシャワー🚿以外安静にしてと
言われました。😱多分、子宮口って言ってた
気がします。
27日に最後の仕事で、正月休み明けから産休に
入ります。座りっぱなしで検査の仕事をしていて
7カ月くらいから、部署異動をし、洗濯をして
階段を毎日4往復していました。洗濯以外に
座って、部品の清掃をしてました。
やっぱり、お腹が痛いなーって思っても仕事なので
横になるのは難しく、トイレで少し休むくらいしか
できなかったので、それと原因なのかなと。
初めての出産なんで、この状況が危ない状況なのか
よくわからなくて、、、。
少し2.3時間の外出もダメなんですか??
今の時期寒くて、シャワーだとお腹がきゅーって
なったりするんですけど、湯船に浸かるのも
絶対ダメなんですかね?😢
文章力なく、わかりにくい内容ですみません。
- R
![アロア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アロア
子宮口ではなく子宮頸管ですね!
赤ちゃん降りてきてしまってるから短くなってるんだと思います。
そのまま無理すると早産になってしまうので安静にしてしっかりお腹の中に居させてあげましょう!って事だと思います。
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
切迫早産で入院一歩手前ってとこだと思います💦
お医者様の言われた通り、とにかく安静にしてないと赤ちゃん産まれちゃうよって意味なので後悔しないようになるべく動かないようにしたほうがいいかと…
![六花❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
六花❄️
子宮口ではなくて子宮頸管だと思います😊
子宮頸管が2cmくらいだと入院させられる病院が殆どかと思いますが…🤔
次回の検診でもっと短くなっていたら、入院って言われると思いますよ😅
ちなみに子宮口は今の時期はまだ完全に閉じているのが普通です🙂
今いわゆる切迫早産の状態で、安静にしていないとこのまま産まれるよって感じですね💦2.3時間のお出かけは絶対にしない方が良いと思います😣
お風呂はなぜ入れないかわかりませんが、医師の指示に従った方が無難かと思います💦
![なちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なちこ
子宮頸管ですね
安静にしてないと早産になりますよ。
シャワー、トイレ以外安静と
言われたなら従わないと。
外出とかもっての他です。
今産まれるとまだ出来上がってない
機能などがあるので、個人病院
なら転院して保育器行きだと思います。
![✿¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✿¨̮
わたしも子宮頸管21mmで切迫早産の診断を受けました。
その後、処方された薬を飲んでトイレとシャワー以外はベッドから起きないようにしたところ30mmになりましたよ!
入院になったら大金がかかるし、赤ちゃんが出てくるのもまだ早いと思うので出来るだけごろごろしてたほうがいいと思いますー!
-
R
そうなんですね😖
家事も全て旦那に頼みましたか?- 12月30日
-
✿¨̮
わたしは自分の実家が遠いので頼ることができず、旦那が家事をやってくれました。
旦那が心配性なのと、義家族が医師のご一家なので助言もあったと思います。
ただ頼りきりが申し訳なさすぎて洗濯物を畳んだりごろごろしながらできることはしてました。
病院の先生には座っててもお腹は張るから気をつけてと言われていたので、無理しないことが大事なんだと思いますー!- 12月30日
-
R
やっぱり全部やってもらうのは申し訳無いですよね😢😢😢
骨盤ベルトみたいな物で固定して過ごしていましたか??- 12月30日
![✿¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✿¨̮
わかります。
自分は元気なので本当に申し訳ないですよね😢
出かける時は骨盤ベルトを使ってますが家にいる間は使ってないですよー!
-
✿¨̮
すみません変なところに返信してしまいました…
- 12月30日
-
R
全然いいですよ😊
そうなんですよ😱元気すぎて、、、😢
おともちゃんさんは、切迫早産と診断された日から一切外出しなかったですか??😖
母のスマホの調子が悪く、今日予約を入れて変えに行く予定なんですけど😢母はスマホの事全然わからなくて変えに行く時はいつも一緒に行っていました。
当然スマホが壊れて連絡が取れなくなるのは困ります😢😢😢
この状況ですし、それでも安静にした方がいいですかね?😢- 12月30日
-
R
昨日ベルトタイプの買ってきたので、付けてみます😊
- 12月30日
-
✿¨̮
実は里帰り出産の予定だったので、診断から4日後に新幹線に2時間乗り実家に帰省しています!
産婦人科の先生には逆に今移動しないならこのままここで入院と言われました。
わたしは薬が効いたので大丈夫でしたがみんなに当てはまるとは限らないので安静にできるならしたほうがいいと思います😖
スマホ困りましたね…
機種変更って結構時間がかかりますもんね。
他に頼れるご家族もいらっしゃらないんでよね?
無責任なことは言えないのでご自身の判断にはなりますが、わたしなら次の検診を待って子宮頸管が伸びてるようならスマホを変えに行くと思います。- 12月30日
コメント