
夫婦仲良くやる秘訣について相談したい女性がいます。家事育児に協力してほしいが、旦那は責任感がなく、自分のことしか見ていない。話し合いも不毛で、険悪な雰囲気が続いている。どうすればいいでしょうか。
夫婦仲良くやる秘訣ってありますか??
この間我慢の限界で、旦那と話し合いもしました‼結局平行線で終わりました。
家事育児にもっと積極的にやってほしい。といくら訴えても、それくらい自分でやれば?といった感じでした。
小さなことかもしれないけど、手伝ってくれたら助かるといっても、理解されませんでした、旦那に子供の脱ぎ散らかした服を洗濯機に入れることをお願いしました。おもちゃ箱からくつしたがでてきたりもします。入れ忘れて残ってることが多々あるので、何度も注意しましたが、全然改善されませんでした。
何で?って聞くと。入れ忘れてないか私がもう一度チェックすればよいと言われました。
普通は、注意されたら、2度とされないようにきちんとするものではないですか?
それを旦那は俺は悪くない、二重チェックしない私が悪いと思ってたらしいです。あきれました。
二重チェックするくらいなら、最初から私がやります。1回で済みますからね。
旦那は本当にいい加減で頼りないので!
旦那でもできることを見つけて、お願いして、それにたいして自覚と責任をもってやってほしいと思って任命したのに、何で俺がやらないとダメなの!?
という始末です。全く率先して自分で完璧にやる気ゼロです。愕然としました。
家事育児にいくらやっても、感謝されないことだし、疲れたっていったら。
俺だって皿洗いしてるけど、ありがとうって言われたことないって、真剣に怒り出しました。
私の方が、どれだけのことをやってるでしょうか?!
じゃあ私に家事育児してくれてありがとういってくれたことあるの?
ないなあー!!って言われました。
本当にレベルが低くてちっぽけであきれます。私は言われないのでいーません。やって当たり前です
自分の寝てるところの掃除まめにしてといっても、私の散らかってる机の話をしだします。
自分のできてないことは目に入らず、私のあら探ししてお前もできないといーだします。
やる暇くださいと思います。
一時間訴え続けましたが。日本語が全く通じてませんでした。
宇宙人なのかな?!と思うほどでした。
結局、何でやらないといけないのかわからない。で終わりました。
人にやらされてるうちは身に付きませんよね。
注意してもその時だけやって、すぐまたやらなくなります。それにまた腹が立ちます。
お金の話でももめて。結局、私がすべて悪い俺は悪くない、で終わりました
家事や育児ができてないのも、お金がないのもすべて私のせいらしいです。
何も協力してくれなくて、全て私が悪いと言われました。
自覚がない以上変わらないですよね。
何度訴えても変わりません。
つかれました。
とても険悪な雰囲気です、
夫婦に会話はありません
子供を通して会話しています
普通は、自分にできることないかな?と見つけて率先してやるものだと思うのですが、仕事だけしてればよいという考え方なんでしょうね
諦めて、割りきって私が全てやれればよいのでしょうけど
本当に疲れました。
- タルト(10歳)
コメント

mmm
おはようございます!育児で疲れているのに更に疲れさせるようなこと言ったり、したりするのが旦那ですよね(>_<)本当にお疲れ様です。
私の旦那もそんな感じで内容は違いますが平行線なことあります。日本語が通じません。ウチは付けっぱなし、やりっぱなしが多くて結婚して2年未だに言っていますが直りません(^_^;)なんでだろうーって考えてたら怒られた時に言い訳するからです!
なので言い訳やこっちに責任を押し付けてきた瞬間
素直にごめんなさいでいいでしょ!それが出来へんから2年も同じこと言われてるんやで。
と言います。
最近は子どもに悪影響だからやめて
と言って子どもを出します!そうするとすこし効くみたいです!
ホント男っていつまでたっても子どもですよね(>_<)

mmm
ちなみに平行線になる話はもう話しても一緒なので諦めて終わらせます。いつか子どもの手が離れたら絶対離婚してやる!と毎回思いながら耐えてます!笑
-
タルト
ありがとうございます
同じことは言わない方がよいかもしれませんね
腹立ったので
貼り紙をあちこちに貼りまくりました
たぶん目が悪いから、見えないとかいーそうですけど
少しスッキリしました
この貼り紙も、壁紙のように効果すぐなくなりますけどね- 5月9日

はな
なんだかお互いに思いやりがないなって思いました(´・_・`)
きっと付き合っている時や、結婚当時はもっと楽しい雰囲気だったはず!
相手は自分の鏡です!
-
タルト
ありがとうございます
思いやり持てないですね
持たないから持てない
お互いそうなんでしょうね- 5月9日

Riiin( * ˙ω˙ * )
いらいらしてる時に難しいかもしれませんが、思いやりが何にしても大切かなって思います^^;
家事や育児を2人でするのは当たり前かもしれませんが、それを男性に理解できるかは中々難しい人もいるのかなと思ってます。
それでも協力的になってもらうには、出来てないことの注意より、やってくれた事への感謝の言葉かなとおもって、うちはありがとうって頻繁にいいます(*^^)
やって当たり前!って思いがあるかもしれませんが、その思いでくってかかると相手もイラッとすると思うので、、実際私も旦那に家にいるんやから家事やって当たり前なんて上から言われたら腹立ちます笑
それがいくら事実でも。
私達夫婦の場合は仲良くするには感謝の言葉と思いやりです(*^^)
-
タルト
ありがとうございます
ありがとうごめんなさい
忘れたくないですね- 5月9日

退会ユーザー
多分ぷーちゃまさんが「ありがとう」を言わなきゃ、旦那さんもずっと言わないと思いますよ(^^;;
仕事頑張ってくれてありがとう。家事を手伝ってくれてありがとう。子供を見ててくれてありがとう。
そう言葉に出すだけで、少しは変わるんじゃないかなと思います☺︎
-
タルト
ありがとうございます
私がありがとうを言うようにしても旦那はいってくれるようにはならないと思います
人になにかを求めてる限りだめですね
奉仕の心持たないとダメですね- 5月9日

タルト
私が変われば旦那は変わるのでしょうか?
私はそうは思いません。
私がやるようになれば
やらなくてよくなったラッキーとしか思わないはずです。
私がありがとうをいいまくっても、帰ってくるとも思えません。私の持っている家庭像と旦那の思ってる家庭像は違いますからね
旦那に頼らず、一人でやれる力つけるしかないでしょうね

まうたん
やっぱり仲良くやる秘訣は諦めること、妥協することに尽きるかと!
皿洗いはしてくれてるんですか?
とても有り難いじゃないですか♡
ありがとうとこっちが伝えても、確かに同じようにありがとうとは返ってこないかもしれません
でもたぶんありがとうと言われることで、ちょっとは気をよくするんじゃないかなーと思います☻
”言われないから言わない”だと永遠に平行線のままで、ずっと変わらないと思います(´Д` )
あたしはケンカするの疲れるので、文句は言わないことにしてます
その代わりやってほしいことがあるときは、その都度頼むことにしてます
やっぱり男は言わなきゃ分からない生き物なので、言わずもがな、言う前に分かってよは無理だと諦めてます!
そのお陰でイライラはしませんよ(´°Δ°`)
そしてやっぱり気持ちがなくてもとりあえずありがとうは伝えようと努力してます(^^;;
物凄く言い方悪いですが、バカとハサミは使いようです!笑
-
タルト
ありがとうございます
洗い物は強制的にさせてます
鬼嫁ですね!
ハサミとバカは、その通りかもしれませんね- 5月9日

チッカム
毎日の育児お疲れ様です!!!
分かります、本当にも分かります
うちも同じ様な事でしょっちゅう喧嘩です。離婚話しも度々出てます。
子ども居なかったら即離婚してました。
今や愛も情もなく、ただの同居人です。子どもの父親で、私には血の繋がらない他人です。
言葉ってとても大切だと思います。「有難う」「ごめんなさい」「お願いします」など基本的な事が言えないのは育ちなのか、性格なのか、プライドなのか?!
基本的に、生きてきた過程が違い過ぎて全く価値観合いません。
信用も信頼もないし、頼り甲斐なく終わってます。
こちらが思ってる様には動けないんですよね、言われた事もろくに出来ないから、余計イライラしますよね。注意されたら、意識して、次は気を付けようって思いますよね?!
それが出来ない男って沢山居るのですね〜。やってくれて有難うと思いたくても、中途半端にやられたり、全然出来てないと、こちらの二度手間になるしで、余計イライラしますよね〜。
言ってる事の理解も出来ないし、それを又説明するのも面倒くさい。
うちも常に険悪で、子ども通しての会話と用事ある時メールです。
お互い頑張り寄り添うしかないのかもしれませんが、それがなかなか出来ないですよね。その前にイライラ頑張り勝っちゃって、、
産前産後の女性の心を持っと勉強して、意識してやって貰いたいものですよねー。
-
タルト
ありがとうございます
とても似ていますね
嬉しく思います
愛情なんてないですね
あんたのお母さんではないと思いますよね。
一生自分を変えるつもりないと思います。
あきらめて、これでも、二人で仲良くやる方法を見つけるしかないですよね
旦那が帰ってくるとメールあると帰ってきてほしくなくて
色々と用事を頼んでしまいます
帰宅時間がさらに遅くなり、疲れてまっすぐ帰りたいのに怒られます。買い食いさせるな節約しろいうて違うやないかと怒られます。- 5月9日
-
チッカム
分かります!!!前にあんたのお母さんじゃないと言ったら、妻だろと言われた事あります。だから?なら、やってくれる人と再婚しろと言ってやった事もあります。
帰るとメールあると、本当嫌な気持ちになりますよね。うちは、忙しい時間になりそうだと、かえって大変だから、時間ズラしてゆっくり帰る様言ったりします。お金あげるから飲んで帰って欲しいとも思います。
子どもの為と何とかあと数年は我慢との戦いです。
子どもに罪はないですもんね、、そんな奴でも子どもにとっては父親だし、結婚して子どもつくって、産んだからには母親としても我慢しなければ、、
日々葛藤ですねー、、頑張りましょうね!!- 5月9日

さらい
なかなか難しいですね。
結婚当初からこんな感じなんですか?
-
タルト
ありがとうございます
妊娠してから悪化しましたね
結婚式後に旦那がいちもんなしだとわかり、それから愛が冷めました。あると聞いていたのに、本当はなかった。あのときに。離婚すればよかったです- 5月9日
-
さらい
そうだったんですね、、
なかなか難しそうですが、今後結婚生活を続けていくようなら、お互いの歩みよりが必要かと思いますが、文面からだけみると失礼ながら、今のところは改善できなさそうというか、、
仕方なく結婚を続けているような、、
でも話し合いをもとうとしているぷーちゃまさんにもっと旦那様が思いやりをもってくれたらいいですよね。
いいコメントできなくてすみません、
ぷーちゃまさんがしっかりものの聡明な女性に感じます(^ー^)- 5月9日
-
タルト
そんな風にいっていただけると嬉しいです
何度も何度もお願いしましたが
だめでした。理解されませんでした、
仕事しかする気ないようです
言葉足らずな旦那なんです
もっとはなしてくれたらよいのに
こういったらこういわれると自己解決して話を進めてしまうタイプなんです
だから、聞いてませんとなることが多いんです
旦那に何で?と聞くと
こういわれると思ったからと言われます。- 5月9日

さつFam.
普段から家の片付けができずに散らかっていると相談されていた事ありましたよね?
ご主人はそれが不満なのでは?
育児に協力するのは当然だと思いますが、ありがとうと言われないからこちらも言わないってのは子供っぽいかと‥‥(^_^;)
それにご主人40代との事ですが、まぁ今さら性格を変えるってのは容易じゃないと思います。
ぷーちゃまさんが上手く誘導していくしかないかなぁと。
-
タルト
ありがとうございます
私も悪いですよね
お互い様ですよね- 5月10日
タルト
ありがとうございます
本当に子供に悪いですよね