

コロン
単体でもいいと思うのですが、混ぜ物に慣れさせておくと、その後の普通食にもスムーズにつなげられると思います(^_^)色々な味を知ることで食べる楽しみを感じられるようになるんじゃないですか?
その頃だと、簡単なものだと野菜スープ+肉団子とかにしてあげると一皿でたくさんの具材を接種できて楽チンだと思います(^_^)
あとは、肉じゃがを味付けする前に少し取り分けるとかなら簡単にできますよ(^_^)

まる
にがてな食材がある時は、ベビーフードのあんかけやホワイトソースで混ぜたりしてあげてます!
うちの子は味付きのものをあげすぎると、単体で食べてくれないときもあるのでほどほどにしてますよー😃
あとは、出汁やスープの素など使わずに豆腐ににんじんのすりおろしかけたり、おかゆに卵の黄身混ぜてみたりとかしてますかね。
凝ってるひとの見ると、すごいなあと思う反面、なかなか手をかけるの大変ですよね😂

ママ
してないです💦
まとめて作って冷凍してるのでそのようには中々できません😭
にんじん、じゃがいも、玉ねぎなんかはシチュー風にしたり肉じゃが風にしたりはしてますが、基本ストックのごちゃまぜです💦
おかゆは青のり、きな粉、しらす、納豆等をのせるようにしてます!
レパートリーなさ過ぎて飽きてないかなと不安です💦

バイー
全然してません‼️🤣
食材を二種まぜたもの(かぼちゃとさつまいもとか)とかベビーフードに食材まぜるとか
あえたものといえばベビーフードのスープにとろみをつけてほうれん草とか豆腐まぜるとかするぐらいです😊
本にのってるようなやつはせず、我流?てきとーにやってます🤣
その中で好きそうなやつ苦手そうなやつを見つけてます 苦手そうなやつはどこが 形状?味付け?食材?かを見極めてます😊

じゃむ
わたしはしっかり作ってます!
赤ちゃんだっておいしいもの食べたくないですか?笑
単体がまずいわけではないですが、いずれ大きくなるにつれて単体で食べるものってあんまりないので、慣れさせるためにもしっかり作ってあげてます。

3-613&7-113
いずれ凝った料理食べるんだから、手抜き出来る時には手抜きしましょう。頑張って作ったって、美味しいかどうかは子供の味覚次第です。こないだは食べたのに、今日は食べないとかあるあるです。頑張って作ったのに食べないって落ち込んだり苛々するなら、手抜きして何が悪い!って思ってました。料理にするのは、単体で食べなくなった頃でも良いと思います。
娘は、手の込んだものほど嫌います。手抜きしたものほど、喜んで食べてました。だからこそ、余計手抜きしてた私です。
コメント