※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pippiちゃん
妊活

妊活中でストレスや不安があり、人工受精を勧められている方が、苦痛と戦う方法について相談しています。

ゆるく妊活中とか言える方たちが本当に羨ましい😭
わたしもそこまで心の余裕が持ちたいです😭

今期タイミング法でリセット間近、来期からステップアップで人工受精を勧められています。

周りの友だちや親戚にクリニックに通ってる子もいなくて、「わたしだけなんで自然にできないの?」とわたしだけ。。と思ったりみんなはズルいと思ってしまうことが多く、「子どもがいる方みんなが嫌い、みんないなくなればいいのに」とブラックなことばっか頭によぎってしまいます。。
そして買い物に行くたび親子を見ると吐き気がします。。

そんな自分がすごく嫌です。。
きっと今妊娠してる方や子育てしてる人の中にも苦労して頑張ってきた方はたくさん居ると思うのに😭
お風呂でゆっくりしてる時や寝る前に反省の毎日です。。

そして人工受精を勧められてるけど、仕事がなかなか休めず、そんな状況でやれるのかな?という不安や
これで子どもができなかった時の自分のメンタルはどうなってしまうんだろう。。という不安でプチパニックです😭

お母さんに、子どももできないし存在価値が見つからない、生きてる意味ってなに?などキツく言ってしまい辛い思いもさせてしまいました。。

心の余裕が持ちたいな。。🥺

どうやってこの苦痛と戦ったら良いですか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

妊活中って本当に苦しいですよね😭ブラックな感情も仕方がないと思います。私もなかなか授かることができず、誰にも会いたくないと思いました。実際子供がなかなかできないと知っているはずの人から子供自慢みたいなことをされたりすると距離を置いてしまったりしました😅
私は結局体外受精で授かりました。苦しい気持ちは授かるまで正直消えなかったし、出産した今も、周りは普通に妊娠出産したのに苦労しちゃったなとか、2人目欲しいけどどうなるかななんて暗くなることも多々あります。
なのでたいしたアドバイスはできませんが、辛いと思うことは当たり前です!頑張ってる証拠です😢おいしいものを食べたりご主人と息抜きしたりして、頑張りすぎずに頑張ってください😊暖かくして過ごしてくださいね。良い年末をお過ごしください😊

  • pippiちゃん

    pippiちゃん

    優しいコメントありがとうございます!
    周りがすぐに子どもができている分、なかなか経験談を聞けることがなく。。
    このようなお話が聞けて嬉しいです!
    リセットしてしまうと思うとどうしても、周りと比べすぎてしまって。。😭
    でも来月また頑張ろうと思えました💕
    ありがとうございます😊

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

なるほど〜
私は周りに案外不妊治療をしている人が多くて驚いています
30歳を過ぎたら、みんな結婚してすぐにまず検査をしていて、半年して自然妊娠しない場合は治療を開始しているようです

欲しいなら、時間を無駄にしないためにも効率的な方を選ぶのじゃだめですかね??

正直、無事に産まれて来てくれたら誰も不妊治療の末なのか、自然妊娠なのかなんて気にしない気がします

  • pippiちゃん

    pippiちゃん


    コメントありがとうございます
    早く授かりたいので結婚してすぐクリニックに通っています。

    不妊治療を否定している訳ではなく、不妊治療をして本当に自分が妊娠できるのか不安になり、周りに同じような人がいないので投稿させていただきました。

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとなく、文章から不妊治療に肯定的ではない雰囲気を感じました

    お仲間、たくさんいますよ
    みんな、頑張っていますよ

    何事も無く自然にできたように見えて、実は不妊治療していたなんてことはザラです

    言わない人も多いですし、言わなくてはいけないことでもないですからね

    しょこらぷりんさんにも良い結果が訪れますように願っております

    • 12月30日
  • pippiちゃん

    pippiちゃん


    文章が下手ですみません。

    今はメンタルやられてますが、前向きに頑張ります。

    • 12月30日
えび

私も不妊治療です。😖
自分より後から結婚した子たちがすぐ出来る出来る…職場の同期がみんな同時に妊娠した時は精神破壊しそうでした。
何で自分ばっかりって思ったし、友人の妊娠を素直に祝福できない自分が嫌で嫌で仕方なかったです。

ステップアップする度に期待し、落胆し…の繰り返し。体外受精6回目でやっとでした。
心の余裕、、旦那さんとの関係性を崩さないことだと思います。私は旦那があまり協力的ではなかったこともあり、この人とじゃなかったら…とか考えてしまうこともありました。
ゆっくり2人で温泉旅行にいったり、海外旅行の計画を立てたりするのもいいと思います(来年夏までに出来なかったら◯◯に行こう!って、赤ちゃんがいたらいけないような旅先を設定してました)
あとは我慢しないのが1番だと思います。海外旅行もそうですが、激しいライブとか、スポーツとか、私の場合、全身脱毛。来月妊娠してたら行けないから・出来ないから、予定するのも辞めとこう、みたいなのは勿体ないしストレス発散出来ないし。体冷えるから、妊活に良くないから、とかで我慢するのもしんどくなると思います😖1日に妊婦さん◯人見たらあやかれる!とか、なんとかプラスに考えるようにもしていました。
長々とすみません。あまり無理なさらないでくださいね。苦痛との戦いが早く終わりますように。

  • pippiちゃん

    pippiちゃん

    コメントありがとうございます!
    優しいコメントに涙です
    精神崩壊。。わかります😭

    旦那と旅行の計画を立てて楽しみを作りたいと思います💕
    アドバイスを参考に来月また頑張ります(*^^*)
    ありがとうございました!

    • 12月30日
はじめてのママリ

私も絶賛不妊治療中で、来月移植予定です💦
私は男性不妊ですが、時間を無駄にしたくなくてステップアップを早めにしていきました。
私も腹の中真っ黒ですよー😭
子連れや妊婦さんみると気分悪くなったりイライラしたりするので、極力人混みは避けたり、必要以上に関わらないよう心がけています😞
もちろん周りにも迷惑をかけたくないですしね💦
それぞれで悩みはあるのは重々わかってますが、自分の性格の悪さにも落ち込みますよねー😭
私の周りはすんなりできた人が多いです!すぐできるよ〜とか言われた日にゃ、より一層腹の中黒くなりました😭
仕事との調整もストレスになることもありますよねー😭
ママリで吐き出しながら、美味しいもの食べたりしてストレス吐き出しましょう🥺🤲

  • pippiちゃん

    pippiちゃん


    コメントありがとうございます😊
    時間を無駄にするくらいならステップアップすべきですよね✨
    でもステップアップして、できなかったら。。という不安が強すぎて恐怖を感じてます😭

    子育てしてる人にも悩みはあるだろうし、その人だってなかなか授かれなかったかもしれないけど。。妊娠出産子育てが今の夢でもあるため、羨ましい気持ちからどんどん腹黒く。。(´°ω°`)
    でもそんな自分が嫌です😭

    すんなりできた人が多いんですね!!
    仲間がいて嬉しいです〜🥺💕
    そうなんです!「すぐできるってー」って言葉は励ましとはわかっていても。。😭
    遊んでも妊娠子育ての話がメインになってくるし。。💦

    ありがとうございます😭
    頑張りましょうね😭💕
    お互い早く授かれますように🥰

    • 12月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の場合は男性不妊で、医師からは体外も考慮した方が。。程度でしたが、結局全て顕微になる程でした😅💦もっと精液検査の数値が良かったら、人工受精で粘っていたかもしれないですし、人工から体外にステップアップするのは身体的にも精神的にも経済的にも全く別物なので、無理にステップアップしなくてもいいと思います😊
    心の余裕なんてありませんが、周りに迷惑だけはかけないことだけは気を付けてます😣
    いつか心の余裕が欲しいですが、無理な時は無理なので気持ち吐きましょう🥺☆

    • 12月30日
  • pippiちゃん

    pippiちゃん

    とりあえず人工受精で頑張ってみようかなと思います(*^^*)
    時間ももったいないですしね💕
    無理なのを押さえつけるのもよくないですしね!!
    無理なく頑張りましょう💕

    • 12月30日
みき

お気持ち凄く分かります。ブラックなことを考えてしまうのはしょうがないですよ!

私は今回人工授精を始めてしましたが、リセットしました💦私も中々心に余裕がないです。

仕事と両立するのって大変ですよね💦私も人工授精をする時、大丈夫かなと思いましたが、タイミング療法の時の通院とそこまで回数は変わらなかったので、私は大丈夫でした。朝に旦那に精液をとってもらうのが大変そうでした😅

  • pippiちゃん

    pippiちゃん


    コメントありがとうございます😭
    同じ気持ちの方がいて嬉しいです(*^^*)

    リセットしてしまったのですね。。
    余裕無くなってしまいますよね。。

    通う回数はそんなに変わらないのですね(*^^*)
    いつも仕事終わりに夕方か土曜日にしか行かないのですが、やっぱり午前中病院に行く感じですか??
    朝、旦那は出勤ギリギリに起きるので。。頑張ってもらわないといけないです😭

    • 12月30日
  • みき

    みき

    少し増えたぐらいでした!夕方だと旦那に精子をとってもらうのは無理だなと思ったので、午前中にしてもらいました。2時間以内に持って行かなきゃだったので。

    旦那さんに頑張ってもらわなきゃですよね💦

    • 12月30日
  • pippiちゃん

    pippiちゃん

    なるほど!
    クリニックで説明をまだ聞いてないので、しっかり聞いて職場にも話さなくちゃですね!
    教えてくださってありがとうございます😊

    • 12月31日