
初出勤の介護職未経験者がアドバイスを求めています。介護経験者からのアドバイスをお願いします。
明日、初出勤です☺️
介護職なのですが、全くの未経験なんです😅💦
介護をされている方・されたことがある方、これ覚えておいた方がいいよ〜!これあるあるだよ〜!これ気を付けて〜!みたいなこと何でもいいので教えてください🙇🏻♀️✨
- ちぃちmam(6歳)
コメント

るー
メモ帳とペンが有れば何とか初日は大丈夫です。
分からないことはその場ですぐに聞くのが1番いいと思います🙂
施設によりますが私のところはお昼が1番バタバタしてるので話かけにくかったり何をしていいか分からないと思いますが、教えてくれる人の後をずっと私は追いかけてました😅

退会ユーザー
介護士5年目です
とにかく1番大事なのは人間関係です
辞める1番の原因が給料よりも人間関係と言われているのが、見ていればとても納得できます。
仕事の楽さも人間関係で変わってきます。
答えになってなかったらすみません
-
ちぃちmam
そうらしいですね💦私の友達からも介護職は人間関係合わなかったらすぐ次行った方がいいよって言われました😧💦
面接してくださった男性2人はすごく良さそうな方だったので、現場の方達もいい人だといいなぁと祈ってます😭
ありがとうございます✨- 12月29日

ささみ
結婚するまで介護福祉士として老健に働いてました🙋♀️
あるあるというか、最初の1週間は技術よりも利用者様の顔や名前、ADLを覚えるためにひたすらコミュニケーションを勧められると思います😳😳
話すことが苦手な方は苦痛かもですが最初の1週間を乗り切ったらあとの介護技術は体で覚えてきます🤣👍
難しいことはおいおい考えてまず顔と名前を覚える!だけで大丈夫だと思いますよ😚🌈
-
ちぃちmam
とにかくお顔とお名前覚えることですね🤗!!産後ボケが未だ続いているので不安しかないですが…🙄苦笑
とりあえずニコニコ笑顔でコミュニケーション!を心がけてみます☺️
ありがとうございます✨- 12月29日

ユキ
私は入社した頃は時系列で何をしたかメモしてました。
あと、ひたすらコミュニケーションを取ってって言われるので色んな方と話をしてました➰
-
ちぃちmam
今日いざお年寄りを目の前にしたら、初出勤の緊張もあったせいか何話していいか頭真っ白になってしまいました🤣💦前途多難ですが、なんとか頑張ってみます😭
ありがとうございます✨- 12月30日

退会ユーザー
介護6年やりました☺️
皆さんおっしゃるように最初はご利用さんの顔、名前を覚える、メモを取る、コミュニケーションをとる、をしていれば技術は段々身に付いていきます😄
後は職員によって指示の内容や介護のやり方が違い、戸惑うことが多いと思います😅
はっきりどれが間違いとかないし、皆さん慣れてくると段々自己流になっていて、新人さんは降り回られる事が多いです💦
段々分かってくると思うので、参考になる先輩を早めに見つけてその人から学ぶといいですよ😃

やまこ
今は育休中ですが介護士17年しています。
初出勤お疲れ様です。
なにせ覚えることは多いかと思いますが、私が新人さん教育中によく話すのはお年寄りと話すときは必ず正面から目を合わせてしっかり大きな声で。
業務は慣れます。
なのでコミュニケーションとスキンシップをしっかりとって下さいって言うてます。
同士が増えるのは嬉しいです!
一緒に頑張りましょう😊
ちぃちmam
聞くはいっときの恥!その場は恥ずかしくても、しっかり身につくなら聞いた方がいいですよね🤗✨頑張ってみます!!
そして私もひっつき虫のように追いかけて見て覚えることも頑張ります☺️
ありがとうございます✨