※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴのこ
その他の疑問

もうすぐ3歳になる子どもがいます☺️今日、久しぶりに旦那に子どもを預け…

もうすぐ3歳になる子どもがいます☺️
今日、久しぶりに旦那に子どもを預けて友人とランチに行ってきました😆
とても楽しかったんですが…ふと疑問が…
時間を気にせずに子どもを預けてご飯を食べに行くのは今日で2回目だったのですが、やっぱりこれって贅沢なことなんでしょうか😅⁇

コメント

まぐ

私はまだそういう経験は無いですが、特に贅沢だとは思わないです🥰
食べに行ったご飯の内容が高級ホテルのブュッフェとか、高級レストランとかなら内容に対して贅沢とは思いますが💓笑

  • ぴのこ

    ぴのこ

    全く高級ではないです😂
    憧れはありますが笑

    • 12月29日
こぴち

2回しか預けずによくここまで頑張って来られましたね😭って思います!
めっちゃいいじゃないですか!時間気にせず預けれる旦那さんなんて最高だ!
贅沢…減るものじゃないし🤔預けて楽しい時間設けてリフレッシュできるなら…ねえ☺️💘

  • ぴのこ

    ぴのこ

    たまにはリフレッシュしてもいいですよね😆
    ありがとうございます✨

    • 12月29日
太郎

羨ましいです😂
うちの旦那は長い時間子どもをみてられないので😅
贅沢なのかは分かりませんが、いい旦那さんだなぁという印象です😊

  • ぴのこ

    ぴのこ

    嫌な顔せず、行っておいでと言ってくれた旦那に感謝してます😊

    • 12月29日
𝚂𝚊𝚛𝚊

預けてご飯に行けない方も
いますからね😊
そういう方からすると贅沢と
感じる方もいるかもしれませんが
私は息抜きかな?と😊
そういう日も大事ですよ✨

てか3歳で2回目なんて凄いですね‼️

あたしは3人子供いますが
旦那が休みの時は
息抜きしておいでと言われるので
月3回はランチしてますよ🤣
昨日と旦那に子供達預けて忘年会でした😁

  • 𝚂𝚊𝚛𝚊

    𝚂𝚊𝚛𝚊

    あたしの場合は贅沢かもです(笑)

    • 12月29日
  • ぴのこ

    ぴのこ

    ある人から見れば贅沢だし、別の人から見れば贅沢ではないし…
    人それぞれですよね💦
    子どもを預けてランチでなくても息抜きは必須ですね😅

    • 12月30日
ぽんた

2回しかないのがすごいです( ゚д゚)!
息抜きしないとしんどくなるのと、旦那も快く送ってくれるのでよく子ども預けて一人の時間もらっています(*´ω`*)

  • ぴのこ

    ぴのこ

    1人の時間って大事だなーと子どもを産んでから思うようになりました😅
    息抜きってやっぱり必要ですよね😂

    • 12月30日
ねこ

私も上の子が生まれて以来、旦那に子どもを預けて出かけたのはたったの3回です😅私にとってはとても贅沢というか特別な時間で、一人で家を出た瞬間ソワソワしてしまいます。笑 うれしさと、子どもたち大丈夫かな…という心配、両方の意味で😂

うちの旦那は「たまには一人で出かけておいで」とか一度も言ってくれたことないので、自己申告しないといけません。

先日、3回目の子なしお出かけだったんですが、子どもの昼食を用意して2時間出かけただけで、帰ってみたら下の子ギャン泣き、上の子もちょっと前まで泣いていたそうで、旦那も不機嫌。。毎回これだから、私は子ども預けて出かけられないんだな…と諦めてます。