
母乳の出が心配です。混合でミルクもあげていますが、足りているか不安です。乳首を引っ張ったり離したりすることで母乳が出ているか気になります。
初歩的な質問ですみません😭
母乳についてですが、おっぱいが張っていて、吸ってもらったら張りが和らぐのは、少なからずでも母乳を吸ってもらえたからですよね😣??
最近、吸っている途中で乳首をぐいっと引っ張ったり、途中で離したりするので、母乳が出ているか心配になって😢💦
ちなみに混合でやってます💦
毎回ミルクを60ml〜80mlあげていますが、ミルク足りてない反応もいまいち分からなく悩んでいます😫
- まーち(1歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

あいね
吸えてると思います☺️
私も最近やっとお腹いっぱいかどうかわかるようになってきて、それまで大変でした😣
一度ミルクだけであげてみて、1回にどれだけ飲めるのか計算してみてました😂
例えばミルクだけで100飲めてて、普段ミルクを60足してるなら母乳は40ぐらい出てるのかな?ってやってました😂

つー🌼
かたく張ったおっぱいがやわらかくなるのは吸えてる証拠です◎
ミルクあげて吐くとあげすぎですが
吐かなければいいと思います!
足りないと時間間隔あまり開かず
早く泣いて欲しがると思いますよー!
-
まーち
吸えているということで安心しました😭✨
今のところ80mlあげても吐き戻しは無いです😊!80ml以上はまだあげたことがないので、いつチャレンジしようか迷ってます😅
なるほど😳💡昼間は60mlにしていますがたぶんあまり足りてなく、70ml以上ならグズグズすることも少なく、3時間ぐらいあきます🥺70ml〜80mlでも間隔があかなくなってきたら、その時にミルクを増やしたら良いですかね💦?- 12月29日
-
つー🌼
1ヶ月で3時間も開くなら大丈夫です!!
今後も混合でいかれるならそれで良いと思います😊- 12月31日
-
まーち
昨日から昼間も寝なくなり、夜も2時間ぐらいしか寝ないし、今日は朝6時から起きてます😭ミルク飲んでもグズらないし、ちょこちょこ吐き戻ししてるので足りないことはないと思いますが…
何せ私が眠たいです(笑)
いろいろとありがとうございました🥺✨!- 1月1日
-
つー🌼
うちの子は夜抱っこでゆらゆらしてないと寝なくてそれも1時間とか…
やっと寝たと思って置くと
ギャー!だったので抱っこのまま
座って寝たこと何度もありました🤣
1〜2ヶ月目が1番辛かったです!
今大変だと思うので
たくさん周りに頼って手伝ってもらいその間寝てくださいね💕
寝れなくて大変な時期は
存分に甘えて乗り切りましょう💪❣️- 1月5日

ぷふ
私は吸ってもらうと張りが治ります😊ミルクよりの混合なので、起きた時と寝かしつけの時くらいしかあげてないですけど💦
ミルク飲み終わったあとに泣いたら足りないかな?と思いますが、そればっかりじゃないので😵どちらかといえば、ミルク残すようなら足りているって感じです👍
もしおうちに大人用の体重計あれば、赤ちゃん抱っこして計測して、自分の体重計ると大体の赤ちゃんの重さ分かるので、そこからミルク増やすかどうか決めても良いですが、あまり体重測りすぎるとそれはそれで悩んじゃうので、たまにでいいです!
-
まーち
最近吸っている途中で暴れたり乳首を離したりするのであまり出てないのかな、と不安です😅私は今毎回ミルクとセットであげていますが、行く行くはミルクをメインで、ぷふさんと同じように寝かしつけやグズグズした時に母乳をあげたいな、と考えてます💡
ミルク飲んだあとに寝ぐずりもあるので、足りてない合図がよく分からなくて😢夜はミルクを80mlあげていますが残さず吐き戻しもせず飲んでくれます☺80以上はまだチャレンジしたことないので、いつチャレンジしようか迷います💦
一応、家の体重計でたまに測ってますが、もしかして増え過ぎ?と思ってるとこもあり、ミルクを増やすの躊躇ってます(笑)
来月にまた保健師さんが来てくれるので、その時までミルク70ml〜80mlで様子見てみようかな、と…😭- 12月29日
-
ぷふ
我が家はそもそもおっぱいよりもミルクが最初から好きで…😅いつも暴れたり怒ったりするので、三カ月で毎度毎度おっぱいするのはやめちゃいました💦出てないかなと思って病院に行ったら出てるし、おっぱい飲むときは飲むし、ここまで頑張ったしあとはお母さんが楽なやり方にしたらいいですよと言われたので😅この時は母乳信仰のない病院で良かったー!って思いました😃
増やすタイミングわからないですよね😰うちは夫が「増やそう」と言って勝手に増やしてました😂(いまいち寝つきが悪かったのもあり…)
もし試しに増やすなら、今は母乳量が減ってくる夕方〜夜寝る前が良いかと思います♪
うちもすこーし増えすぎなんですが、おばあちゃんから「私らの体重が増えすぎじゃ困るけど、赤ちゃんは成長するんだから大丈夫よ〜」って言われて、そうだな!ってなりました🥰なので、あまり細かいことは気にせず💦- 12月29日
-
まーち
母乳にこだわらず、自分と子供に合ったやり方で良いですよね😊✨私自身も特に母乳にこだわってはないのですが、娘がグズった時にお乳があれば良いよな〜と思い、混合でやってます💦まだ母乳も軌道に乗ってないので😢
どれだけ増やして良いかも分からないですよね😥試しに増やすなら夜寝る前と、夜中でチャレンジしてみます!
ぷふさんのお子さんが1ヶ月の時は夜はどのぐらい寝てくれてましたか⭐??私の娘は80mlあげて3時間後ぐらいに起きるので、もう少しミルクを増やしたら寝る時間も増えるのでしょうか…😣?
確かにおばあちゃまの言う通りですね😳!もしも増え過ぎていても、2ヶ月検診後に気を付けていけば良いですもんね!満腹中枢が分かるまでの辛抱ですよね😭- 12月29日
-
ぷふ
見てみたら、一カ月のときは平均的にMAX80くらいまでしか飲めなかったみたいです😅一カ月を1週間過ぎたころから、100くらい用意してるけど、飲みムラが酷くてめちゃくちゃ悩んでた時期でした😭
就寝時間は9時すぎに寝て、夜中の3時ごろ起きてから一時間くらいは起きていて、次は7時くらいに起きてたようです🙂朝は夫の起床時間なので、起こされちゃう感じですね😅休みの日は8時くらいまで寝てたみたいです。
産まれた時から、夜は割と寝る方だったので(新生児期は起こして授乳してました💦)あまり比較なさらず😣
見返してみたら、二カ月になったその日から、夜中ぶっ通しで寝てました😳その頃もまだ、100用意しても飲めるか飲めないかって状態が続いてますね💦夜中のミルクが無くなったので、一時的に体重が停滞気味になるんですが、もしそうなっても焦らずに〜🤗- 12月30日
-
まーち
私もまだまだミルク難民です😭😭😭😭😭しかも昨日から昼間も夜も全く寝なくなりました😅ミルク足りてないってことは無さそうなのですが😫💦
1ヶ月でも良く寝てくれていたんですね😆!私の娘も見習ってほしいです…(笑)新生児の時は心配になるぐらい良く寝る子だったのですが、最近は背中スイッチやらギャン泣きやらワガママが酷くて🤷♀️
2ヶ月でぶっ通し寝てくれるようになってくれたら良いですが…😢体重は減らなければ大丈夫ですよね!
いろいろとありがとうございました😭✨- 1月1日
まーち
吸えてるようなら安心しました😭母乳がどれだけ出ているか分からないのが辛いです😅
お腹いっぱいのサインが分かれば、ほんと有り難いのですが💦私はもうしばらくの辛抱ですね😢
その方法良いですね😳!ミルクだけあげたことはまだ無いので、1度やってみます👌!